表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の異世界生活はこれで良い  作者: 脱出
第1章 中級冒険者は悪魔崇拝者と戦う
10/27

第10話 中級冒険者にできること

よろしくお願いします。

※シリアスです。

 ドリーは1話で出てきた人です。

 胸くそな敵が出てきます。すみません。

 

 資材倉庫には悪魔を呼び出すための道具が運び込まれていた。

 次の満月の夜に悪魔界への扉を開き、悪魔『スラウズ』を呼び出す。門からは黒い手が幾つも飛び出て、地上の人間、南地区の住民を手あたり次第に喰うだろう。そして十分な魂を得られればスラウズは地上に召喚される。

 もっとも悪魔崇拝者たちの狙いは、召喚前の虐殺に当たるわけだが。

 俺は道具を回収し、床に書かれていた召喚陣も消す。

 ドリーさんは俺の一部始終をじっと見つめていた。


 

 ドリーさんが悪魔崇拝者たちと接触したのは先週のことだったらしい。地下水路道での清掃作業中のことだったそうだ。彼等に囲まれ資材倉庫まで連れ込まれた。連中は仮面を付けて正体を隠していた。ただ一人は高そうな――貴族が付けるような首飾りをつけていた。

 声からして人間の男性らしかった。その男は自分が身に着けている首飾りを掲げてドリーさんに言った。


「これが分かるか? お前のような低能では一生身に付けられない宝だ。お前と私では身分が違う」


 男はドリーさんに悪魔召喚の手伝いをするよう命令した。メッセージを南地区に残し、悪魔召喚の道具を資材倉庫に運び込むように指示した。

 無許可の悪魔召喚は重罪だ。当然ドリーさんは断ろうとした。

 もう一人、背丈が大きな男が彼を見つめた。


「冷徹で……命を何とも思っていない目だった。僕みたいな低級の冒険者とは格が違う相手だった」

 

 とドリーさんは言う。

 それだけで、もう心が折られてしまったと彼は言う。逆らう勇気が出なかったのだと。

しかし貴族らしき男が口を出した。


「こんな簡単に引き受けるなんて怪しいじゃないか。逆らえないよう調教した方が良い」


 男の合図で周りも武器を構える。ドリーさんは逆らうつもりなんてない、命令に従うと言った。それでも彼等は距離を縮めてくる。彼等の手元には鋭いナイフや魔術の杖がある。

 ドリーさんは懇願して、命令に従うと繰り返し言う。


「ほう。私達の言うことを聞くか……。分かった。信じよう」


 男はそう言った。

 ドリーさんはそれを聞いて安心したところだった。


「だが……不愉快だ。私がなぜお前を疑ったか分かるか? お前の態度が軽薄で信用に値しないものだったからだ。お陰で人を疑うなんてストレスを私は感じてしまったよ。余計な時間も取らせた」

 

 大男が地面を大きく蹴り上げる。音に吃驚したドリーさんは体勢を崩し、その場に倒れ込んだ。

 奴らに囲まれる。冷たい視線が突き刺さる。


「分かるな?」


 ドリーさんは首を振る。


「謝れ。お前のようなクズが余計な手間を取らせたことを、誠意をもって謝罪しろ」

 

 奴らは再び武器を構えた。

 ドリーさんは泣いて謝る。奴らはそれを見て笑う。ドリーさんは床に手をついて土下座の体勢を取る。一人が笑いながらナイフをドリーさんの頬に当てる。謝る。唾が投げかけられる。謝る。汚水を頭にかけられる。謝る。聞くに堪えない暴言を吐かれる。謝る。「ゴミ」。謝る。「無能」。謝る。「生まれてきたのが間違い」。謝る。「存在が不愉快」。謝る。謝る――


 

「――も、もう駄目だった。完全に逆らう気力も、無くなって、ギルドに相談す、る勇気もなくなってしまった。街にメッセージを残して、悪魔召喚の道具も、必死に運び込んだ」


 俺はドリーさんの話しを黙って聞いていた。彼は頭を掻きむしりながら、泣きながら言う。


「犯罪に加担したんだ。奴らは証拠なんて残していないから、罪に問われるのは僕だけだ……なんで、なんでこんな……」

「…………」

「は、ははは。僕はダメだな。彼等の言う通りだ。気付いていた。頭も悪いし仕事もできない。この年でまだ低級の10等級の冒険者だ。親にも見捨てられたし、恋人もいない……」

「………………」

「ギルドにもお荷物扱いされているのも知っている。スライム討伐の仕事だって、同情して回してもらっているんだ……ぼ、僕が駄目な人間だってことは気付いている! 気付いているんだ!……気付いている。でも、死ぬ勇気もない……。どうしようもないんだ……」


 彼は顔を埋めてしまった。


 彼が泣きやむのを待って俺は口を開いた。


「あー。あれだ。覚えています? 俺と初めて仕事一緒になった時のこと」

「……え?」

「地下水道のスライム討伐でした。仕事が終わって報告した後、周り忘れた区画が一つあったと気付きました。巡回ルートを設定したのは俺ですが、その時点で抜け漏れがありました。俺のミスです。急いで向かわないといけないけど、もう遅い時間だった」

「……」

「その時、ドリーさんは文句も言わずに俺に付きあってくれました。すげぇ嬉しかったなぁ」

「……そんなこともあったかな……」

「それにね。同情だけで仕事を回すほどギルドは甘くありません。この前も受け付けの人がドリーさんのことを褒めていましたよ? 仕事が丁寧だから安心して任せられるって」


 ドリーさんは何も言わない。


「今回の件、アナタも少なからず罪に問われます――けれど、それは本当に悪い奴らが裁かれた後だ」

「…………ギークくん」

「だからさ、きっと。大丈夫ですよ」


 結局、俺はそんなことくらしか言えなかった。 




 ドリーさんと別れた夜。

 『紅の砦』の団長室に入るとメイナさんと、アグリが待っていた。


「悪魔召喚の現場を押さえて、召喚陣は消しておきました。これで悪魔召喚は起きません」

「ありがとう。私も黒幕の居場所は突き止めた」

「流石です。じゃあ、いつ取っちめに行きます?」

「手を引くんじゃなかったか?」


 とメイナさんは言う。

 

「撤回します。最後まで付きあいますよ」


 俺の異世界生活の目標は幸せに、そして後悔なく生きること。

 仕事仲間の名誉を不当に傷つけられて、それを見過ごして良いのか?

 後悔しないのか?

 そりゃ、まぁ。無理だろ。


「ご主人のそういうとこかなり好きですよ」


 とアグリは言う。メイナさんも笑って立ち上がる。


「相手は有力貴族のラフネル・アルスター。……相手が分かれば簡単だ。ラフネル氏には『これまでの犯行を認めて自首してもらう』」

 

 メイナさんの眼は獲物を目にした捕食者のそれだ。ちょっと怖い。


「全く。私だって面倒な駆け引きは苦手なんだよ。単純な暴力の方が性分なんだ」

「暴力って言っちゃっていますよ」

「そうか? まぁ問題あるまい」

「で? いつ行きます?」

「もちろん今からだ」


 アグリも応じる。


「奴らに地獄をみせてやりましょう」

「悪魔が言うと洒落にならねぇな」



 当日の夜。俺たちは地下水路を通り、ラフネルの隠れ家に向かう。

 魔力探知の結果、敵は3組に分かれていた。

 俺たちも丁度3人。合図をして、それぞれ分かれる。

 ――戦いが始まる。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ