表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/70

第九章:戦女神の銃

俺の予想とは違い、相棒の屋敷には夜に到着した。


特に襲撃された痕は・・・・・・・あった。


巧妙に隠されていたが。


「・・・・・・・」


相棒は黙って焼け焦げた車を見たが、直ぐに屋敷へ車を走らせた。


屋敷の前まで着いた時だ。


「これは旦那さま・・・・・・」


初老の男性---執事長のモーガンが現れた。


「久し振りだな・・・モーガン」


「そうでございますね。おや・・・そちらの方々は」


「すまないが、3人に服と湯を用意してくれ。それから・・・・・・・・・」


「分かっております。温かい食事とベッド、ですね」


「・・・あぁ。色々と遭って、な」


「そうですか。ん・・・・その銃は!?」


モーガンはソフィア嬢の持つモーゼルを見て眼を見開く。


「やはり、君も知っていたか」


ゴダール大佐がモーガンに話し掛けると、モーガンは頷いた。


「・・・えぇ。知っておりますとも。あの時の私はまだ、10代の若造でしたがね」


「そうか。もう直ぐウォルターも来るそうだよ」


「あの、お二人はこの銃を知っているのですか?」


ソフィア嬢がモーゼルを見せて問う。


「初めまして。お嬢様。私はモーガンと言います。ここで執事長をしておりますが、先ずは湯に浸かり衣服を変えましょう。そちらの方も」


そう言ってモーガンはソフィア嬢達を屋敷の中へ連れて行く。


俺たちの方は車を車庫に入れてから屋敷へ入った。


「ここが、兄貴の上さんの生家ですか」


ブレイズは初めて入る屋敷に眼を回している。


「あぁ、エレーヌの件で来てからは一度も来ていないが」


「そうですか」


「旦那様、お待たせしました。どうぞ、こちらへ」


モーガンが何処からともなく現れて俺たちを居間へと通す。


「茶は後で来ます。その前に話しましょうか?」


「・・・いや、ウォルターが来るのを待つ。それからソフィアにも聞かせるべきだ」


「・・・・ご自分の出生を知る羽目になりますが」


「知るべきだろう。あいつも望んでいる筈だ」


「・・・そうですか。しかし、見れば見る程・・・似ておりました」


「あのモーゼルを持つ女に、か」


「はい。パリの街を颯爽と走る彼女の姿は今でも忘れられませんよ」


「私は北アフリカ戦線で見たよ。まさか、女性があんな所に居るとは驚いたがね」


「私はモーガンと同じくパリだったよ」


山高帽を被りフロック式コートを着た英国紳士---ウォルターが現れた。


「やぁ、ベルトラン伯爵、ショウ少佐、ブレイズ君」


『久し振り(だな、です)』


俺たちはウォルターに手を上げる。


「ベルトラン伯爵、孫娘が困らせていないかね?」


「大迷惑だ。今すぐ誰か男をやれ」


「ちょっと私の相手を勝手に決めないでよ!!」


「本当の事だ。それから黙ってろ。レディは慎ましいのが性分だろ?」


「くっ・・・・・・」


エレーヌは今にも撃ち抜かれた右手でMR-73を抜こうとしている。


「ここでの銃撃は後だ。どうせ、後で嫌と言う程やるんだからな」


「どういう事よ」


「あの餓鬼共が来る、という事ですね?」


「そういう事になる。ここを戦場にするのは嫌だが・・・・・・・」


「ご安心ください。屋敷に入れるような真似は致しません」


「そうか・・・・・・!?」


相棒は眼を見開いた。


ソフィア嬢は可愛らしいドレスを着ていた。


「お嬢様の服がありましたので、それにしました」


「・・・・・・・・・」


相棒は何も言わない。


ただ、怒ってはいない気がする。


「これはこれは美しい。伯爵令嬢と言われても信じてしまうな」


ゴダール大佐はソフィア嬢の格好に眼を細めて、世辞ではない褒め言葉を言った。


こんな時に、と思うが大佐なりに場を和ませようとしたのかもしれない。


「ソフィア、ベルランテとクラリスは?」


「夕食を食べています。ただ、私はこれを知りたいので・・・・・・・・」


ソフィア嬢はドレス姿には不釣り合いなモーゼルM712を見せた。


「それは・・・間違いなく“戦女神”が使用していた物だね」


ウォルターの眼が鋭くなる。


「あの、貴方は・・・・・・」


「あ、いや、これは失礼したね。ミス・ソフィア。私の名前はウォルター。イギリス人でゴダールとモーガンの知り合いだ。以後、お見知り置きを」


そう言ってウォルターはソフィア嬢の手を取り、恭しく口付けを落とした。


歳は取っているが、若ければ様になっていただろうな。


今も十分過ぎるほどに様になっているが。


「そうですか。あの、ベルトランさん。お話の前に少し良い、ですか?」


「・・・・分かった」


相棒はソフィア嬢を連れて部屋を出て行った。


「まさか、と思ったよ」


ウォルターは去った2人を見ながら口を開いた。


「ソフィア嬢の姿が似ていたからか?」


ゴダール大佐が訊ねると、彼は頷く。


「君もだろ?モーガンも」


「えぇ。しかし、私の場合はモーゼルを見て驚きましたよ。何せ彼女が女の衣服をした姿など見た事がありませんからね」


「確かに。何時も男物だったな・・・・ドレス姿を一度、見たかったよ」


「私は、それを見たらディナーに誘いたいよ」


3人は若い頃に出会ったソフィア嬢の祖母、だろうか?


人物を思い出して、眼を細めている。


俺ら若造には皆目見当もつかないが。

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

「ここだ・・・・・・・」


ベルトランさんは横に移動した。


目の前には墓石がある。


『アンナ・デュ・ゲクラン伯爵夫人。ここに眠る。享年18歳』


私より1歳早く亡くなったんだ。


「そいつは、初めてアンナと踊った時に彼女が着たドレスだ」


「そうですか・・・・・・」


そんなドレスを私が着て良いのか、と思う。


でも、今はそれを考える事じゃない。


「アンナ、さん。私はソニアです。この度はベルトランさんに迷惑を掛けてすいません」


そして・・・・・・・・


「今宵、ここに妹と弟、そして私を泊めて下さい」


本当は別の事を言いたい。


『私は、貴方の夫・・・・・ベルトランさんを愛しています』


その想いをどうか、許して下さい。


口ではなく心の中で言った。


臆病な私・・・・・・


何時もそうだ。


両親が死んだ時、本当は大学に行きたかった。


行けるだけの金はバイトとかをして稼ぐ。


そして劇団の仕事をしたかった。


でも、弟と妹を残して大学になど行けない。


借金もあった。


だから、諦めるしかなかった。


後悔した。


大学に行ったままでも、妹と弟を養えなくはなかったかもしれない。


そう思う。


だけど、私は夢を諦めたんだ。


ベルトランさんの想いだって、そうだ。


初めて会った時から好きだった。


一目惚れ、かもしれない。


だから、毎日パンとかを造って送った。


そうすれば仲良くなれる、と思ったから。


やっと仲良くなれたと思ったら、エレーヌさんと会った。


しかも、ホテルで・・・・・・・・・


見てはいけない所を見たんだ。


反射的に、その場を逃げたが・・・後でエレーヌさんと再会した。


煙草を吸いながらエレーヌさんは私にこう言ったんだ。


『ベルトランは私の男。あんたじゃ無理よ』


それだけで何故か敗北した、と思った。


それが酷く悔しくて、後悔したんだ。


何も言い返せなかった自分に・・・・・・・・


だから、もう後悔はしたくない。


『どうか、ベルトランさんを愛する事、お許しください』


墓石の前に居るアンナさんは何も言わない。


でも、私はそういう事で了承を得たかったのかもしれない。


だけど、私はこの時点では知らなかった。


これからベルトランさんと会う日が数年先になる事を・・・・・・・・・・・


まだ、その時点では知らなかったんだ。


私の・・・私たちの人生が大きく変わる事を・・・・・・・・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ