表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/32

お帰り…

「……? どうしたの、貴生? 妙に疲れた顔をしてるけど」


リビングのソファーにぐったりしていると、紗那が声をかけてきた。


「あら、いらっしゃい」


「こんにちは、桜花おば様。

お久しぶりです。

お邪魔致します」


丁寧な仕草で頭を下げた紗那に、母さんは上機嫌に頷く。


「ありがとう。

座っていて? 今お茶を淹れるわ」


落ち着いた笑みを浮かべる母さんに、紗那もにこりと微笑み頷いた。


「父と母もすぐに参ります。

少しお待たせしたので、私が先触れにお伺い致しました」


ソファーに近寄り、ちらっと見下ろされたが、倒れた姿勢を正す気力はなかった。



もうしばらく、そっと放っておいてくれ。


一瞬顔を上げ、目で訴える。


紗那は呆れた表情を見せたが、気にはしない。


精神的に疲れ果てているのだ。



***


暁と別れた後、チャリで帰宅したのだが。


「……ただいまー」


ガチャリと玄関を開けた瞬間。

気配なく伸びてきた腕に拘束され、思いっきり抱き込まれた。


「お帰り~!

遅いわよ? あんた、もっと早く帰って来れるでしょうに!

もう! ただいま、貴生クン!」


物凄い力で抱き込まれ、思わず悲鳴を上げる。


「いだ! 痛いいだい! 痛い背骨が軋むつか本気の力で抱きつくな死ぬ!!」


叫び散らすが、母さんは今まで以上の力で締め上げてきた。


「何を言ってるの?! 母さんと貴流さんの息子なんだから、これくらいで死なないわよ!

半年振りの再会に言うのがそんなことなの、貴生クン!」


この母が何を専門にして仕事をしているのか、未だにわからない。


だが、これだけはわかる。


この人は、絶対荒事のプロだ!

道場に通う俺を、難なく力だけで押さえられる技。

反撃を難しくする急所を押さえつけられ。


身動きが取れない!



「も~う、貴生クン! 私の可愛い息子! お母さんにもっと存在を確かめさせてちょうだい!」




……、嗚呼。

始まってしまった。




なし崩しに始まった儀式に、俺は観念に目を伏せた。


逃げられないのは、経験から実証されている。


それに。

今回は確かに長かった。


大体一ヶ月に一度は帰ってきていたのだ、今までは。


母さんみたいな人には、辛かったのだろう。


とりあえず。


「お帰り、母さん」



呟くと。



「……! だから貴生クン大好きよ!」


歓喜の声を上げられた。


……失敗したかも。







儀式が終わったタイミングを見計らったように、玄関の扉を開き父さんが帰って来た。


「ただいま」

「お帰りなさい」


先ほどまでの狂乱の欠片も見せず、母さんはにっこりと微笑む。



くったりした俺を抱き締めたまま。


「お帰り貴生。

着替えてきなさい。

天城家の人たちが来たら出掛けるよ」


何があったか気付いただろうに、何事もなかったように言うのは止めて下さい、父さん。マジで。



***



ようやく着替えて、ソファーで休んでいたのだ。



「そんなに気を使わなくても良いのよ?」


「いえ、当たり前のことです」



母さんと紗那の会話を聞きながら、本格的に意識が遠退き始めた。



……攻撃力強すぎだよ、母さん……。




さて、天城家の夫婦が合流し、向かったのは個室のあるレストラン。

看板が出ていない、本物の隠れ家レストランだ。



……毎回思うが、どうやってこんな店を見つけるんだろうか、父さんと母さん?


母さんは特に、最近日本にほとんどいないみたいなのだが。


「ねえ」


ツンツンと肩を突っつかれ振り返ると、背後に紗那がこっそりと立っていた。


まあ気配で分かっていたので驚かないが。


「どうした?」


親たちの前でコソコソしようとするのは珍しい。

腕をぐいっと引っ張られたが、俺は逆らわず身を屈めた。


「蒼貴様、どうしたの?」


背伸びされ、耳元で囁かれた。


うむ、こそばい。


「連れて来れないだろ、あんなファンタジーなイキモノ。

あの人たちに気付かれないよう、事を運べる自信がないしな」


肩を竦め、持っていた皿をテーブルに置いた。


普通にコースっぽかったのに、無理矢理母さんがバイキング形式にしてしまった。

大皿に料理が盛られ、成長期な俺的にはOKだが……。



母さんがマナーもない無理を言って、ウェーターさん、ごめんなさい。




自分の欲しい物だけを取り、端に避けられたテーブルに向かう途中、紗那に声をかけられたのだ。

親たちは、なにやら仕事の話っぽいもので話込んでいる。


それにしても、真剣な割りに食事を優雅にこなすよな、あの人たちは。



「……バレてはないのよね?」


珍しく二度も聞くので、俺は首を傾げた。


「あんな非現実的なイキモノ、見つけたら普通、問い質してくるだろ?」


椅子を引いてやると、紗那は小さくため息をつき、手に持った皿を置いて俺の引いた椅子に座った。


「……ホントに問い質してくると思う?

貴生のご両親だよ?」

「あー……」



普通なら聞いてくるだろう。

だがあの両親だ。

息子の俺が言うのも何だか、あの人たちの反応はいつも想像が付かない。


常識の斜め上の反応をされるのが常だ。


「うーん。

まあ見つかっても、可愛がるんだろうな、とは思う」


取り分けたのを口に運ぶ。



……美味い!



がつがつ食べ始めた俺に、紗那は眉を下げた。


「真面目に考えてる?」

「考えて答え、出るものか?

それよりも、食えば?

母さんが見つける場所は毎度トンデモだけど、飯はめっちゃ美味い。

今回もスゲー!」


早くも空になりつつある俺の皿を見つめ、紗那も料理を口にし始める。


「そりゃあ、かなり美味しいけど。

でも、こんなに魔元素っぽい、強制魔力回復料理を調味料だと思える貴生に感服。

魔力酔いもしてないし……」


「? 何をぶつぶつ言ってるんだ?」



皿を空にしてしまったため、補充しようとしつつ立ち上がりながら首を傾げた。


「なんかいるか?」

「お茶が……、いいわ。私も行く。

両手塞がるでしょ?

貴生こそ、何を飲みたい?」


「そうだな……」



飲みあわせを考えつつ、大皿の乗っているテーブルに視線をやると。


いつの間にか黙り込んで、じっとこちらを眺めていた四人と目が合った。


妙に意味ありげな沈黙とともに。



「……んだよ?」




「「「「なーんでも?」」」」



にやにやしている親たちに、俺は顔を引きつらせる。


明らかに下世話な事を考えている眼だ!


母さんなんて、目が三日月になってやがる!





このあと、散々意味不明な事でからかわれた。


飯は美味かったが……、疲れた。



妙に紗那に余裕がないのが気にはなったが。







因みに父さんと母さんに、蒼貴のこと、この時点でバレていたと。後で知った事だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ