表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みんなキレイになーれ  作者: きのせい
9/26

さようなら

「ここにある魔道具は、私が作った物がほとんど。このポットは魔石を入れれば水がいっぱいになる。ナタリアが安心して飲めるように作った。このコンロは、ナタリアの食べるものは、毒見をするため、いつも冷めてしまうから、温めるために。この筆で書いたものは、特定の相手にしか見えないようになっている。あとは、、」


この人は、本当にナタリアさんを愛していたんだなあ。気持ちは伝えたんだろうか?ナタリアさんは気付いていたのかなあ、いまさらどうしようもないけれど、、、


その後も色々説明してくれた。

貧乏症の私は、全部欲しいけど、


「欲しいけど、こんなに入らないと思う。残念。」

「君のその黒い袋は、アイテムボックスになっているようだから入るだろう。」

「アイテムボックスってなに?」

「まあ、大きな袋みたいなものだ。もしあまり入らないなら、マジックバックもある。試しに入れてみればいい。」

私は、コンロをリュックに入れてみた。コンロはスーと吸い込まれた。

「ワワワ、凄い、凄い、入った。じゃ、いっぱい下さい。」


私は、次、次と、リュックに入れていった。魔法も教えてもらい、随分時間が経った頃、


「もう、夜も遅い。ここまでにしよう。無事にガタールに行くことを願っているよ。マイク、彼女を目立たない部屋に送ってくれ。」


アンドレアが ドアの方に向かって呼び掛けた。そこには、180cm以上ある長身の若い男性騎士が立っていた。

今まで気づかなかった。短髪で金髪、緑の瞳だ。モテまくっていそうだ。


「じゃ、ここでお別れだ。さようなら。」


アンドレアは、優しく笑ってくれた。


明日にはいなくなってしまう人に何が言えるだろう、数時間前に初めて会った人なのに、もう会えなくなると思うと悲しくなった。

私はただ感謝していることを伝えたかった。


「本当に色々、ありがとうございました。絶対にガタールに行きます。

そして、さようなら。」


泣きそうになったから私は、急いで部屋を出た。

直ぐに騎士が出てきて、

「こっちだ」と言って早足で行ってしまった。私は、見失なわないように急いで後について行った。


騎士に案内された部屋は、本当に狭かった。使用人の部屋なんだろう、4畳ぐらいの広さで、ベットと、机と、小さな窓があるだけだった。ランプがひとつあるだけで、部屋の中は、薄暗い。

私は、荷物を机に置き、ベットに横になった。硬い。板がそのままでマットはなかった。利用価値がないと、扱いはこんなものなんだなあ、誰も部屋に来なかった。

疲れていたのか、いつの間にか寝てしまった。目が覚めて、一瞬ここが何処か分からなかった。ああ、夢じゃなかたっんだ。何だか泣けてきた。一度涙が流れると、止まらなくなった。まあいっか、誰もいないし、私はそれから暫く号泣した。泣いたらスッキリしたのか、お腹が空いてきた。買い物袋から食パンと、バターと、苺ジャムを取り出した。

ああ、手を洗いたい。部屋から出て手洗い場を探して迷子になるのも困るなあ、どうしよう?何気なく手の平を見ていたら、キレイになった気がした。む?、何で?あ!クリーンか!

何かスキルが付いてるって言ってたなあ。これかあ。凄い、嬉しい。どんなスキルより一番嬉しい。

汚れたままでずっといるなんて耐えられない、良かった。落ち込んでた気持ちが少し、復活した。バターと、ジャムをたっぷり塗ったパンを食べながら、珈琲が飲みたくなってきた。インスタントがあったから取り出した。

お湯をどうしよう?あ!さっき貰ったポットと、コンロを使ってみよう!

本当に水が出てきて、コンロで沸かせられた。凄い。それに使いやすい。アンドレアがどんだけナタリアを想っていたのか伝わってきた。使う人のことを考えて工夫がしてある。優しさで溢れているのに、誰も幸せになっていない。何だか、痛ましい気持ちになった。



無事に珈琲が出来た。飲んでみると美味しい。ホッとした。お腹が満腹になると気持ちに余裕がでてきた。

いっぱい買い物していて良かったな。


窓から外を見ると、少し明るくなってきた。ヤバい、早く出掛けないと!

全部をリュックにしまって、部屋を出た。何人かメイドみたいな人に出会ったけど、誰も私のことを気にしなかった。城門まで行くと、兵士が二人いた。

「何だお前、どこに行くんだ!」と、聞いてきた。

「邪魔だから出ていけと言われたんで出ていきます。」そう言えば逃がしてくれると思ったが、

兵士は、不審者扱いしてくる。

まずいなあ…ここで止められるなんて…


「そいつは、行かせろ!」

後ろから男の声がした。

振り向くと、昨日部屋に案内してくれた人がいた。普段着を着ている。

「マイクカイザーさん!でも、こいつ変なカッコしてるし、怪しいです。」


うあ┅その通り、怪しいです。これは無理かな、と思ったら、


「俺が調べた。問題ない。」

マイクカイザーさんは、そう言うと、私を自分の後ろに隠すようにしてくれた。

「でも、┅」

若い兵士は、納得いかない様子だ。

「トニー、そいつらを行かせろ!」


年配の大きな男が、やって来た。

トニーと呼ばれた兵士は、姿勢を正した。

「隊長!」

ええ!隊長!うあ偉い人がやって来た。

「マイクカイザーは、除隊した。もう用はない。」

「除隊、!!どうして」

若い兵士は驚いてカイザーさんを見た。

マイクカイザーさんと隊長は、睨みあっている。

恐い~


マイクカイザーさんは、そのまま何も言わず、私の手を掴み、城門を出た。



城から離れた所で手を離してくれた。

ちょっと痛かった。

「あの、ありがとうございました。

無事に城から出られました。」

私がそう言うと、

マイクカイザーさんは、チラッと私を見て

「別にいい。」と言った。

よく見ると、顔が腫れている。殴られた跡のようだ。除隊したって言ってたなあ。それでかなあ~痛そうだ。

昨日のアンドレアさんの話を聴いたら、もうこの国にいたくないよね。

辞めたんだ。


そんなことより早く街に行かなくちゃ。私はマイクカイザーさんと別れて歩き出した。



◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ