表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖夜に還る輝星  作者: 綾部 響
8/14

聖女の力

聖女シモーヌと初めて顔を合わせるエリス。しかしその彼女は、エリスの思っていた様な人物とは程遠かった。

 ―――翌日早朝……。

 エリス達は城門前へと集合し、出発の時を今や遅しと待ち構えていた。

 集まった勇者はエリス、ノクト、メイファー、その他に5人の勇者達。そして……。


「は……初めましてっ! エリス=ランパートと申しますっ! シモーヌさん、宜しくお願いしますっ!」


 エリスは、今回初顔合わせとなる勇者たちへと挨拶に回り、最後に女性の勇者であり最高齢となるシモーヌ=ステファンに深々と頭を下げていた。


「エ……エリス……ちゃん……ね? う……噂は兼ねがね……。此方こそ……よろムニャムニャ……」


 元気よく頭を下げたエリスに対して、シモーヌは顔を赤らめ、聞き取れるギリギリの声で返答していたが、それも最後には何を言っているのか分からない程となっていた。


「……シモーヌは『宜しく』だってさ……」


 そんな彼女をフォローする様に……なのだろう、言葉を継いだのは、彼女の傍にフヨフヨと浮かぶ不愛想な聖霊「デロン」であった。

 

「エリスちゃ―――ん。シモーヌさんは―、極度のあがり症で―すぐに照れてしまうんです―――。あと―デロンは―、すっごく愛想が悪いんで―気にしないでくださいね―――」


 唖然としていたエリスに、メイファーがその様に解説する。

 照れ屋で会話も儘ならない最高齢のシモーヌは、年齢の割には若く見え、その照れた姿もどこか可愛らしい。それでも、若輩であるエリスにさえまともに言葉を返せないのだから、傍から見てもどちらが年上なのか分からない程だった。

 大してデロンは全くの不愛想で、エリスは勿論、ユウキや他の精霊たちともコミュニケーションを取る素振りが無い。メイファーの紹介にも、何らアクションを返す素振りが無い程だった。

 その時、ノクトの周辺にざわめきが起こる。エリス達がそちらへと目をやれば、ノクトの元へ城外から駆け戻った勇者が息も絶え絶えに、それでも直立不動の姿勢で控えている。それだけ見れば、休む間も惜しんで王城に戻って来た勇者が、何事か火急の報告を伝えていると推察出来た。


「ノクト様―――っ!」


 それを感じ取ったメイファーが、間延びしているものの緊張感を感じさせる声を上げ駆け寄った。当然、エリス達もその後に続く。


「メイファー、それにエリスか。たった今報告が届いた。種族を問わない魔属が、以前は村であった場所に建つ教会に潜んでいる事が発覚した。周辺を固める魔属の数を聞く限り、エリスの話と合致する所が多い。恐らく、他の村で行方不明になった女性達は、そちらで囚われているのだろう」


 流暢に、それでいて淡々と語るノクトの言葉に、エリス達は息を呑んだ。それが事実なら……いや、その情報を齎した者が勇者である事を考えれば、疑う余地はないだろう。そしてそちらの情報を無視する事も出来ないと言う事は、ぞの場に集う全員の共通認識だった。


(みな)の考えも分かる。しかし部隊を二分しても対応しきれないだろう。幸い、その廃村はカクヨ村を経由しても問題ない位置にある。まずはカクヨ村へと赴き、その後その廃村へと向かう。かなりの強行軍となるが、皆、覚悟してくれ」


 質問が投げ掛けられるよりも早く、ノクトは決定を口にし、それを聞いたエリス達が緊張感を纏った表情で深く頷いた。

 ノクトは、伝令で戻って来た勇者に同行を求めなかった。勇者化して駆けてきた彼は、既に魔力が底を突いているのだろう、その表情には疲労の色がありありと浮かんでいる。

 その勇者に労いの言葉を掛け、そのまま一向に出発の意思を示したのだった。




 ―――ドドドッ、ドドドッ……!


「……でっかい馬だね―――……」


「動きに優雅さが無いけどね―――」


 ユウキとアシェッタが、エリス達の行軍を見やり、そう感想を口にした。

 雪煙を上げて、昨日よりも激しく降る雪の中、新たに積もり行く白雪の上を何体もの巨大な黒馬が疾走する。

 エリス達が跨っているのは、「雪馬」と呼ばれる、雪上の走行に特化した軍馬だ。

 その体躯には積雪の上を走るのに見合った筋肉が付き、その大きさは通常の軍馬の優に二回りは大きい。

 平原を走る軍馬よりも速度は出ないものの、確りとした足取りと重量は雪に足を取られる事も無い。当然の事ながら普通の軍馬より速度は劣るものの、徒歩で歩くよりも遥かに早い。この馬を使えば、カクヨ村までは半日と掛からずに到着できる算段だ。

 途中アクシデントに遭遇する事も無く、エリス達は無事にカクヨ村へと辿り着く事が出来たのだった。




「シモーヌ、早速だが取り掛かってくれるか?」


 自分よりも年上であるシモーヌに、ノクトがそう命令する。エリスならば、如何に部下と言う立場とは言え、自分の母親よりも年上だろう女性にそんな言い方は躊躇される。ところがノクトは、そんな事を気にした様子もなく、それでいて気遣いの伺える物言いでそう指示したのだ。


「はい……ノクト様……」


 ノクトに面と向かって指示され、シモーヌは耳まで顔を真っ赤にして、俯きながらそう答えた。その態度も本来ならば問題視されておかしくないのだが、ノクトにそれを気にした様子はない。


「……デロン……お願いね」


「……ああ」


 シモーヌの懇願に、仏頂面とも取れる表情で答えたデロンが光に包まれる。それは即座にシモーヌの身体にも及び、瞬く間にその姿は変貌していった。

 光が晴れ、そこから現れたシモーヌは、正しく神聖な佇まいを醸し出していた。

 ゆったりとした純白のローブに、更にゆったりとした聖白の神衣で身を包んだ姿は、司祭よりも聖女と言った方が当て嵌まる。美しい黒髪に交じっていた白いものも、今はそれ自体が光を放っており、更に幻想的な雰囲気を纏っている。何よりもその表情には自信の様なものが表れ、エリスの知るシモーヌとは全く異なっていたのだった。

 エリスやメイファー、ヘラルドにカナーンを始め、その他この場にいる勇者たちや村人たちは、余りの変容に息を呑み、どこかウットリする様な眼差しでシモーヌを見つめていた。


「それでは、ノクト様」


 そう声を掛けて前へと歩み出たシモーヌの背中に、ノクトだけは難しい顔を崩す事無く頷く。

 そうして横たわる女性達の傍へと歩み寄ったシモーヌは、静かに目を閉じ精神を集中させた。それと同時に、再び柔らかくも温かい魔力光が彼女から溢れ出す。目を細めてしまう程の光の中で、彼女は女性の額へと右手を当てた。


「……この者を侵す邪な呪言の経路を示せ……索呪(サージ・カース)


 透き通る、それでいて重厚な声がシモーヌから紡がれる。彼女の右手には、それまでとは違う色の魔力が宿った。


「……何と……! あの娘(・・・)は呪術の経路を探る事が出来るのか……?」


 シモーヌの行為を見ていたこの村の呪い師(まじないし)カフーが、驚きを以てそう呟いた。それを聞き留めたエリスが、不思議そうな顔をしながらカフーに問いかける。先日女性達をカフーに診て貰った時にも、彼女はその手の話を口にしていた。


 ―――経路を探る事は、自分にも出来なかった……と。


 彼女に出来ない事をシモーヌがやってのける事実が、彼女にとって驚きだと言う事は理解出来るものの、それがどれ程難しく、どれだけ重要なのかが分からないのだ。


「あの―――……。『経路』を探る事がそれ程重要なんですか? それよりも呪いを祓う方が重要の様に思うんですけど……」


 そう口にして、エリスはそれを言う場合では無いと思い至った。呪術のプロセスよりも、その結果に注視するべきだとも思ったからなのだが、そもそも今は呪術についての抗議を受けている場合ではない。


「……呪術に措いて、その呪いが流れ込んでくる場所を探り当てると言う事はの……呪い自体を祓うより余程重要なのじゃよ」


 未だシモーヌの魔法は終わりを見せない。そちらへと目を遣りながら、カフーはまるで師が生徒へと教え諭す様な口調で話し出した。

 エリスは場にそぐわない行為であったかと周囲を軽く見まわすが、その事で非難の目を向ける者はいなかった。寧ろ、あまり馴染みがなく得体のしれない「呪術」と言うものを知りたいと言う雰囲気になっていた。司令官のノクトでさえ、語り出したカフーに注視していた。


「魔法は即時の効果を齎す……。毒は遅効性であり、その効果は呪いに似ておるが、体内に留まる毒素を取り除けば治療も出来る……。じゃが、呪いはその因を取り除かねば、例え解呪に成功しても、時を置かず再び呪力の影響を受けてしまうじゃろう……」


「だからこそ、まずは呪いの発生源を突き止め、その原因を取り除く事が優先されると言う事ですね?」


 そこまで聞いたノクトが、質問を取る形で彼女の言葉を継いだ。カフーは話に割って入ったノクトに対して、嫌な顔を浮かべる事無くゆっくりと頷きそれを肯定する。


「……まずは『経路』を特定し……その次に原因を取り除く……その後、呪いに侵された者を解呪する……。大まかな流れじゃが、どの様な呪術もこのプロセスを辿らねば、本当に呪いを取り除く事など出来やせぬ。もっとも、その呪術の種類や性質なども重要になるで、それだけが分かれば良いと言うものでは無いのじゃがの……」


 最後にそこまで話すと、カフーは「ホッホッホ」と小さく笑い、その後は口を閉じ感情も消してシモーヌの方へと視線を戻した。

 随分と手間のかかる段取りだが、それだけに容易な解決も望めない。漠然とではあるが、カフーの話を聞いたエリスはそう考えていた。


「……経路の特定は……出来ました……」


 その時、玉の汗を額に浮かべ大きく息を付いたシモーヌが、女性から手を離しそう口にした。その姿から、それがどれ程の力を要したのかが伺える。それでもノクトは、彼女に労いの言葉を掛ける事無く、即座に質問を返した。


「……その話しぶりだと、解呪するには至らない……と言う事か……。他に何か分かった事はあるか?」


 シモーヌは自身の報告を先取りされた形となったが、ゆっくりとノクトへ頷くと、静かに彼女の質問に答え始めた。


「……おっしゃる通り、解呪には至りませんでした……。術式が複雑すぎて、性急な解呪は私でも難しいでしょう。経路に抵抗術式を施しましたから、(しゅ)の影響を抑える事は出来ているでしょうが、それも効果を遅延させるしか……。急ぎ、呪力の発生源へと向かい、その根源を断つが宜しいでしょう。ただ……その場所も……必ずしも呪力の発生源とは断言できないのですが……」


 シモーヌは、先程カフーが説明していた事を繰り返す様にそう提案した。


「……なんと……。呪術の発生する源を探り当てたばかりか、そこに細工まで施すとは……。勇者の力とは、何とも凄いものじゃのぅ……」


 しかし彼女の話を聞いて、カフーは専門家らしくその力にただただ驚きを露わにしていた。如何に勇者中最年長とは言え、自身よりも遥かに年下のシモーヌが、自分に出来なかった事をやってのけたのだ。驚くのも無理のない事だった。


「ならば、すぐにでも打ち合わせを行い此処から発つとしよう。シモーヌは詳しい説明の後、このカクヨ村で待機。ヘラルドとカナーンは、一時的にこの村の警護を交替し私に続け」


 そう各自に指示を飛ばしながら、ノクトは部屋を後にし、その後をメイファー以下側近の勇者が続いて行った。残されたエリスやヘラルド、カナーンや他の勇者たちも、出立の準備に取り掛かるべく下階へと向かって行った。

 外に出たエリスは、降りしきる雪空を見上げ、不安を掻き立てられずにはいられなかった。




 まだ昼に差し掛からうかと言う時間帯にも関わらず、空を覆う雪雲は厚く黒く、まるで夕闇を思わせる程周囲を薄暗くしていた。そのせいか、降り続く雪も薄黒く、どこか不気味で邪悪な物に感じられ、エリスは知らず震える体を自分で抱いていた……。


聖女の力を以てしても、「呪」の出所を知るに留まった。ノクトは即座に問題の街へと向かう事を決めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ