表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

第一節 目覚め

自分の記憶喪失を知り、彩音との日常。

 「ちゃんとこぼさず飲み込んでくださいね。」

 そう言いながら、手拭で布団の染みを拭き取っている白い女性は、私専属の看護士らしい。私とまだあんまり歳の変わらない彼女は、意外と丁寧に仕事ができる優秀な人のようだ。

「はい、口を開いてください。」

 彼女は小さなスプーンにスープらしきものを掬って、ゆっくりそれを私の口に近づき、笑顔のまま私を見つめていた。私は彼女に合わせて、今度口を大きく開けた。そしてスプーンは私の口に入り、私が口を閉じた後、「スープ」を残して、ゆっくり口から抜かれていた。

 「は~い、よく出来ました。」

 彼女はとってもゆっくり話す人のようだが、私はそれが少し慣れない。その上に、同い年の彼女に子ども扱いされているようで、ちょっと嫌だ。

 「では、は~い。もう一度口を開けて。」

 そう言って、彼女はまたスプーンに「スープ」を掬って、私の唇につついて、また食べさせようとした。私は少し不快な気分になって、敢えて逆方向に顔をずらした。

 「うん?あはは、どうしたの?機嫌悪いの?」

 彼女は何故か少し楽しそうな声を出して、顔を傾いて、私の顔を覗こうとした。私はそれに気づいて、彼女に「嫌」と伝える為、彼女の顔を見てしゃべろうとした。

 「...」

 初めて人に話をしようとしたから、少し恥ずかしくなって、彼女を直視できないまま、顔を少々埋めてしまってしゃべったが、うまく声を出せなかった。

 そんな私を見て、彼女はスプーンを戻して、腰を低くして、私の顔を覗きこんで、「何かして欲しい事があれば、恥ずかしがらずに言っていいのよ。」と彼女が言った。

 私は別にそれに元気つけられたわけじゃないが、勇気を出して、「嫌」と言おうとしたが...

 「あ、忘れてた。」

 いきなり、私の言葉は彼女の声に邪魔された!

 彼女は自分のポケットから一つ指輪を取り出して、さらに私の左手をとって、小指に指輪を嵌めた。

 「貴女の願いが叶いますように。」そう彼女は小声って言った。

 彼女の行動に戸惑い、言おうとした言葉を言えずに、ぼーっと嵌められた指輪を見つめていた。

 小さな水色の石がつけられている指輪だ、凄く高価なものらしい。


 「え、」

 私は驚いて、彼女の指輪に指差しながら、「ええーっ」と言った。

 意味が分からない。私の言葉も、彼女の行動も...

 「ぷっ、慌てじゃって可愛い」と彼女は笑った。「大丈夫よ。これは元々ナナちゃんのものだから、付けてていいのよ。」

 私の?

 そうなのか...

 そうだな。違和感もなく、びったりに嵌めていた。

 「さあ、これで言いたい事を存分に言っていいのよ。」と彼女は嬉しそうに言った。

 そんな彼女を見て、私はふっと感じだ疑問を口に出した。

 「あなたはだれ?」


 彼女は一瞬動きが止まって、すぐ申し訳なさそうな顔で、「ごめん。自己紹介してなかったね」と言った。

 「私は彩音、冴塚(さえづか) 彩音(あやね)、よろしくね、ナナちゃん。」

 そう言いながら、冴塚さんは服に付けていたネームブレードを私に見せる為、胸を私の目の前に近づいた。

 冴塚、「あやねさん。」

 少しドキドキしたが、その名前に馴染んでいたような気がする。

 「うん。そうだよ。でも、あやねーちゃんの方がいいので、あやねーちゃんと呼んでくれる?」

 彩音さんは少し図々しいところがあるようだ。

 「あやねさん、」私は彩音さんの言葉を無視して、自分の聞きたい事を続けた。「わたしはだれ?」

 「あやねーちゃん」と呼ばれなくてムッとしていた彩音さんは、いきなり目を大きく開いて私を見た。

 綺麗な水色の両目に私は違和感を感じていた。まるで初めて見たように、その瞳を見つめていた。

 「ごめんね、ナナちゃん。ちょっと待てって...」そう言って、彼女は悲しそうな顔で椅子から離れ、扉近くの電話に手を伸ばした。


 ナナちゃん...

 それが私の名前なのか。


 彩音さんは電話の向こうの誰かさんと話していた。私に聞こえないように、とても小さな声で...

 「先生、ナナちゃんが、自分が誰なのか解らないみたいです。」

 「記憶喪失!そんな!まだこんなにも小さいのに?」

 「それはそうですけど...」

 「はい、はい、はい...」

 電話向こうから何も聞こえないけれど、何故か彼女の声がよく聞こえてくる。


 記憶喪失か...やはり思った通りだな。 


 「わかりました。」

 彩音さんは電話を切って、椅子に座って、真剣な顔で私に見つめていた。

 「ナナちゃん...落ち着いて話を聞いて欲しい。実は、ナナちゃんは...」

 「きおくそうしつ。」私は彼女のしゃべり方に苛ついて、彼女の言葉を遮った。

 「えっ」彩音さんは私の言葉に驚かせて、オドオドしていた。「あっ、そ、そうなのです。」

 一回深呼吸して、彩音さんはまっすぐ私を見つめた。

 「貴女は記憶をなくしてしまいました。貴女の名前は守澄もりすみ 奈苗ななえです。今年は14歳です。」

 とても優しい声で、彼女は言った。


 私の名前は守澄奈苗、14歳。

 14歳?

 「あやねーさんはいくつ?」

 自分が感じた違和感がいきなり大きくなり、私は深く考えずに失礼な質問を口にした。

 「落ち着いてください。」そう言って、私の両肩を押さえ、ベッドに座らせた後、ベッドにつけてた机から、ご飯を下げた。

 自分では気づけなかったが、先の私は立ち上がろうとして、机にぶつけたらしい。痛みに気づけないほど驚いたようだ。

 「あやねーちゃんは今年21歳だよ。」

 うっかり「あやねーさん」と言ったからが、歳を教えたついでに「訂正」した彩音さん。

 そんな彩音さんは21歳で、私はただの14歳...

 何故私は彼女と同い年だと思ったんだろう。

 「かがみ。」

 私は鏡を欲しくなった。今回は理解する事を拒んだ。

 「かがみ!」

 動かなかった彼女に、私は大きな声で催促した。そしたら、彼女はベッド横の手鏡を私に差し出した。

 「ちがう!ぜんしんうつせるやつ。」

 私は怒った顔を見せた。無意識に両手を上下に振るったが、今度は気にしない。

 少し恥ずかしい...

 そんな私を見て、彩音さんは「はいっ」と言って外に駆け出したが、一分もかからない内に姿見を押してきた。

 私はベッドから降りようと「ベッドの机」を前に押してみたが、机が重くて動かせなかった。

 「ああぁ、あんまり力を入れないで。」彩音さんは私の両手を軽く握り、机から外した後、代わりに机を動かした。

 「まだ目覚めたばかりだから、無理しないで。」

 私の体を起こして、ベッドに座らせてから、姿見を私の目の前に動かした。

 その姿見に映されたのは、まだあどけなさが消えていない少女の姿だった。


 そうか...

 私はまだ14歳の少女だったのか...

 両手で長い白い髪を握って、ツインテールに変えたら、その姿がとても懐かしい。

 思い出した...これが私だ。

 これが私なのか?本当に思い出したのか。


 手を髪から外して、私は彩音さんを暫し見つめた。彩音さんは何も言わずに、微笑を浮かびながら私に見られていた。

 白い服に白い帽子、胸の辺りにネームブレードをつけていた、栗色の短髪の年上の女性...

 私は彼女を...

 「あやねーちゃん...」

 っと、ずっと呼んでいた。

 「っ、はい!」

 あやねーちゃんと呼ばれて、彼女はとても嬉しそうな声で返事した。

 そして、「どした?うん?何でも言っていいのよ!」と鬱陶しく寄ってきたが、それがいつもの私たちの距離だと気づき、くすぐったい気分だが、我慢する事にした。

 「おなかすいた。」

 「あ、はいはい、おなかすいたねぇ。じゃ、ベッドに戻ろっか。」

 あやねーちゃんにベッドへ戻されてから、あっという間に最初の状態に戻っていた。

 「は~い、口を開けて~」

 そう言って、あやねーちゃんは楽しそうに再び、私を「餌付け」し始めた。それに素直に甘えて、私も口を開いた。

 そういえば、ずっと変と思っていたこの言葉遣いは、今の私の歳相応な言葉遣いだろう。けど、少しつづ直していかないと、きっとみんなにあやねーちゃんと同じように子供扱いされるだろう。

 うん!

 直していこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ