表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/27

*24*

 私には聴覚過敏の傾向があります。掃除機の音、エアコンの音、洗濯機の音などに弱いです。

 私が赤ん坊の頃、父の大きなくしゃみのたびに泣いていたというのは、笑い話になっていますが、今でも私は父のくしゃみが辛いです。


 家族にはまだ私の聴覚過敏を重くは受け取られていません。

 もし、これを読まれる方のお近くに、音に過敏な方がいらしたら、聴覚過敏ではと考えてみてください。出来れば、声をかけてみて欲しい。


 一人でも理解者が増えることは、障害に苦しんでいる人間にとって大きな力になります。励まされ、支えられます。

 例え具体的に何をしてくれた、ということでなくとも、解ってくれるだけで良いのです。

 それだけで救われるのです。


 また、私は人の苛立った声や怒鳴り声が人一倍苦痛です。けれど、それを避ける術がない時が多い。それは嵐のように突然に起きます。

 うさを晴らす為だけに爆音を鳴り響かせる人もいます。その人の心にも、やむにやまれぬ何かがあるのかもしれません。けれどそれゆえの行為によって、苦痛を被る人間がいることにも思いを馳せて欲しいのです。

 もし、わざと人を痛めつけたいという思いからの行為であれば、私はその人を軽蔑します。


 アスペルガーの人間は、様々な他の障害を抱えている場合も多い。

 生きているだけで必死なのです。

 生きているだけで必死。

 けれど私は人の役にも立ちたい。傲慢かもしれませんがそう願っています。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ