表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/27

*22*

 アスペルガーであることは、社会的なハンデとなり、一方で活躍の場を上手く与えられれば、強みともなり得ます。

 但し、強みとなり得るのは幸運なごく一部。

 多くの方は、無力だと思い苦しんでおられると思います。


 私はこのたび、ある小説投稿サイトの第1回歴史・時代小説大賞で大賞を受賞し、やっと生きていてもいいのだと言われたように感じました。

 その作品は、ほとんどが思いつきで、もちろん史料などを調べながらですが、自由にのびのび書きました。

 結果的にその成果が認められたというのは、私が生きる上での自信となりました。


 賞金の一部は、両親に、旅行費用として使ってもらおうと考えています。

 自分の獲得したお金で、親に旅行に行ってもらうのは、私の幼い頃からの夢でした。

 やっと実現することができます。


 そしてこれを読んでくださっているアスペルガー他、障害を持たれている方やそのご家族に申し上げたい。

 一生懸命生きていれば、報いはあるものなのだと。

 難しいかもしれませんが、信じてください。

 ずっと、死を願いながら生きてきた私が証人です。



挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 改めまして、大賞受賞おめでとうございます。 本当に本当に嬉しいです! 常々九藤さんの文の才が形となって認められることを願っていました。 そしてこの活躍はアスペルガーの人だけでなく、生き方に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ