21/27
*19*
感受性豊かな人の多いアスペルガー。人の痛みを自分のことのように感じて、苦しんだり悲しんだりしてしまう人、多いのではないでしょうか。
こと芸術方面に関しては、そうした点が良い方向に機能すると思います。
けれど日常、その鋭敏な感受性を抱えて暮らすのは、実はとても大変なのです。
私自身、そうした、誤解を恐れずに言えば「弊害」と折り合いをつけて暮らせるようになるまで、長い時間を要しました。
恥を捨てて言えば、未だにニュースや新聞が苦手です。とりわけ戦争や災害、悲惨な事件に関するニュースなどは辛くて動けなくなることがあります。それでも、文章を書く人間として、最低限は知っておかなければと思いはするのですが…。綺麗ごとだけでは文章は書けない。それは私の持論でもあります。
ですが、逃げられる人は逃げて良いのです。
自衛が、まずは何より大事です。他人の痛苦を思う前に、自分を慈しみ万全の状態にしてあげましょう。そうすることが、回りまわって人の為にもなります。
遠いように見えて、ちゃんと辿り着ける道。
自分で探して、歩いてくださいね。