表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/27

*13*

 線維筋痛症という病気をご存じでしょうか。

 先頃、レディー・ガガさんがその病気であることを打ち明けられました。


 とにかく酷い痛みなのだそうです。


 私には想像するしか出来ません。


 なぜこんな話になったのかと言うと、ツイッターで知り合った方が、その病気だと知ったからです。

 その方は、アスペルガーでもあります。


 私は自分がアスペルガーということで、困難な生涯を送ってきました。

 そう、思っていました。


 確かにアスペルガーは人生を生きにくく、「普通」であれば避けられたであろう痛みを多く味わう要因になります。


 けれど、自分の痛みだけで頭が一杯になってはいけないのだ、と今回の件で思いました。

 それは自分をないがしろにしていいということとは違います。

 自分にも人にも、気遣う慈しみの眼差しを持つことが大事だと思ったのです。


 私は、アスペルガーで、アトピー性皮膚炎で、膝にもハンデがあります。


 線維筋痛症のその方もアスペルガーで、他にも色々と抱えておられます。


 皆、何がしかあるのです。


 ひょっとしたら心身共に五体満足の人は思ったより少ないかもしれません。 


 痛み、苦しみ、悲しみで心が充満している人へ。


 その嵐の航海に、私は思いを馳せるしか出来ません。

 ですので、お願いです。


 ご自身の苦痛が少しでも和らいだ時、他に痛みを抱える人がいることに、ほんの少しだけ思いを馳せてみてください。

 余裕のある時で良いので。


 皆が少しずつそうした意識を持てば、社会も優しくなるのではないかと、これは私の願望です。




挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ