表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

冬の間、暖かいところに移る

寒い長野でも、夏と変わらず活動している人はいると思う。

実際、高校まで長野にいたのだけれど、冬に活動が停滞するようなことはなかった。


長野は、実家、高校まで育ったところ。

高校生までは、

 寒い

などと思ったことはなかった。

親が寒くないようにしてくれていたからなのか、若かったからなのか。

渋谷区でも日進市でも寒いとは感じても、そこから寒いスキー場に通っていた。

寒いので縮こまる、というのは

 城東区、長野

なぜか宝塚は城東区より、5度低いのだが、縮こまることはなかった。


縮こまる、とは

 8時には布団に入って9時まで寝る

ということを指す。

生きているほとんどの時間が寝ている。

先日など、ベットから録画したドラマをみんな観てしまった。

寝たきり老人、そのものである。

スキーに行くか、といえばそうでもない。

行っても寒くてゲレンデに出ないことを知っているからだ。


悪いことか


健康に悪い

長生きしても、なんもしていない

これをどうしようかと、

 数年かけて良い方向へ向かわせたい


お金があれば、熱海に別荘を買いたい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ