表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

命の値段

「ちゃんと事故として処理されたみたいね。」

「貴族のほうはどうだった?」

「表ざたにしたくないみたいで、病死で処理されていたわ。」


「しっかりと調べれば、奴を刺した針の後も見つかったはずなんだけどな。」

私はそう呟く。私の場合はほかの二人と違って、事故で死んだようには見えない。

そういう始末の仕方を好んでいる。


「また、仕事があったら呼んでほしい。」

そう彼女に伝えると、古びた武器屋を後にするのだった。





********

「・・・先生?フィル先生?どうかなさったんですか?」

「ああ、いや。何でもないんだ。ちょっと患者のことを考えていて。」

「先生は本当に患者さん想いですよね。私たちもそれで助かっています。」

薬を取りに来たエルフの少女が、私にそう言う。彼女は

私は調剤した薬品を、袋に入れて彼女に渡すと、彼女は代金の銅貨を支払う。

この店の、薬の価格は市民にとって手に届きやすい価格にしている。

同業者から憎まれることがあるが、だが、私が薬を低価格で処方し始めてから、この街での死者は圧倒的に少なくなった。


私は彼女が店を出るのを見送ってから、店の椅子に腰かける。

俺が昨日、貴族を殺した代金は金貨二枚。

そして、こうやって薬を処方して助けた命の価格は銅貨二枚。


こうしてみると一体命の価格はいくらなんだろうと疑問に思ってしまう。


「命に値段をつけること自体、間違っているんだよな。」

私はそう自虐的に言う。






「せっかくの色男が台無しだな。」

いつの間に入ってきたのだろう、店の入り口にはギルドの職員服を着た男が立っている。

ジェフだ。彼は見た通り、商人ギルドで働いている。表向きには。

彼の裏の顔は私と同じ仕事人だ。


そして彼が来たということは・・・


「昨日の今日で悪いんだがな、仕事が入った入ったそうだぜ。」


今夜も誰かを仕置きするということだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ