第52話 マジで回想じゃねぇかっ!(挿絵有り)
マジで回想です(笑)
「君の名前は何ていうんかな?」
「クチガワ……ルイ……」
「お~っ!そうなんや~! 『ルイ』ちゃんっていうんか~っ! 顔も可愛らしいけど名前も可愛らしいな~。お兄ちゃんの名前は『ひとし』っていうねん。小さい頃からみんなには『ヒトヤン』って呼ばれてるから、ルイちゃんもお兄ちゃんの事は『ヒトヤン』って呼んでな~」
「う……うん……」
「そんで、お兄ちゃんはルイちゃんの事を今日から『ルイルイ』って呼ぶ事にするわなっ! 『ルイルイ』……うんっ! 良い呼び名やわっ!」
「ル……ルイルイ……?」
「そう! 『ルイルイ』やっ! ところでそのルイルイは何でみんなと一緒に遊べへんのや? さっきから一人でこっちの方をずっと見てたからめっちゃ気になっとってん!」
「だって……、私が行くと……、みんな嫌がるし……」
「え―――っ!? そんな事ないやろ~っ! ルイルイめっちゃ可愛いのにっ!!」
「か……可愛くないもん……。み......みんなから『超ブサイク』って言われるもん……」
「なっ、なんやて~っ!? 『超ブサイク』やて~っ!? それは無いわ~ひどすぎるわ~っ!」
「ヒトヤン! 早くこっちに来てよ!」
「そうだよっ! こんな奴はほっといて早く僕達と遊んでよ!」
「・・・・・・」
「ヒトヤン! 私達とも遊んでよ!」
「そうよ! 男の子達とばかり遊ぶのはズルイわ!」
「よしっ! みんな集合やっ! みんなヒトヤンお兄ちゃんのところに集まれ~っ!!」
ガヤガヤ……ガヤガヤ……
「ヒトヤンどうしたの?」
「みんな集まったよ? 何か面白い事してくれるの?」
「みんな、今からヒトヤンお兄ちゃんの言う事をよ~く聞きやっ!」
「うん!!」
「よ~し! ええ返事やっ! ほんなら言うで? 今お兄ちゃんはここにいるルイルイと約束してん!」
「えっ? 『ルイルイ』? それ誰?」
「あぁ、すまんすまんっ! ここにいる『ルイ』ちゃんなっ! そのルイちゃんがお兄ちゃんにこう言いました! 『ヒトヤン、みんなとても楽しそうだから毎週幼稚園に来て』って……」
「『まいしゅう』? それって美味しいの?」
「ちゃうわっ! それは『シュウマイ』やっ! お兄ちゃんの言っているのは『毎週』……って言っても分からんわなぁ……。あっ、そうや! ほんなら今夜みんなが楽しみにしているアニメは何やったかな?」
「『ドラエマン』!!」
「そう! 『ドラエマン』やっ! ほんならあと何回寝たら次の『ドラエマン』が観れるんや?」
「うーん……えっとね~……。ナナカイ……かな?」
「そう、そうやっ! 七回やっ! みんなが今日から七回寝たらまたお兄ちゃん達がここの幼稚園に遊びに来るって事やねん。毎回、『ドラエマン』がある日はお兄ちゃん達が遊びに来るよって事やねん!」
「ワ―――っ! それ凄い! とっても嬉しいよ、ヒトヤン!」
「お~、そっかそっか。嬉しいか~?……。でもなお兄ちゃんからもみんなに約束して欲しい事があるねん。お兄ちゃんと約束できる人、手あげて~っ!!」
『は―――――――――いっ!!』
「ほんなら言うで~。お兄ちゃんはルイちゃんがみんなの為にお願いしてくれたから毎週ここに来ようって思ってん。だからそんな心優しいルイちゃんも、みんなと一緒に遊ばへんねんやったらお兄ちゃんは来たくないねん! それにお兄ちゃんはルイちゃんの事を『超可愛い』って思ってるねん! だからお兄ちゃんと同じ気持ちのもんとしかお兄ちゃんは遊びたくないねん! どうやろか!?」
・・・・・・
「わ……私、ルイちゃんとも一緒に遊ぶわっ!」
「うん! あたちも~」
「僕、別にルイちゃんの事、嫌いじゃないし……」
「うん、僕も! 僕はルイちゃん好きだよ」
「僕はルイちゃんが幼稚園で一番可愛いと思う」
「お―――っ! みんな、そっかそっか~っ! ウシシシ……そっかそっかぁ……」
「ヒ……ヒトヤン……。私、何も言ってないよ……」
「シッ! ルイルイは黙っとき!」
「ヒトヤン……」
「ん? なんや~?」
「ありがとう……」
「四歳児がお礼なんか言うなや~。そんな事よりルイルイ!」
「なに?」
「ルイルイはほんまに可愛い顔してるから将来『アイドル』になれるかもしれんでっ!!」
「『アイドル』? 何それ? それって美味しいの?」
「それは『カップヌードル』やがなっ!! ちゃうちゃう! 『アイドル』やっ! テレビの中の人気者の事やっ!! テレビの中で綺麗な服着て歌ったり踊ったりしてるやろ? アレの事や!」
「あ...、うん。知ってる。私がアレになるの?」
「あぁ、ルイルイやったらきっとなれるで! もし『アイドル』になった時はお兄ちゃんに一番に『サイン』ちょうだいな!?」
「『サイン』? それって美味しいの?」
「ちゃうわっ! それは『パイン』やがなっ! っていうか今のは苦し過ぎるわっ!!」
「それじゃぁ……私が……もし『アイドル』になったら~……」
「ん? なったら何や?」
「もし『アイドル』になったら、私をヒトヤンのお嫁さんにしてくれる?」
「あっ、別にええよ! お嫁さんでも何でもしたるわ! っていうか、ませた子供やなっ!」
「ホントに? 絶対だよ。約束だよ……」
「オッケー、オッケー。でもアイドルにもなって欲しいけど、ちゃんと学校には行きや。せめて高校までは行った方がええな~。友達たくさん作った方が良いしな。あっ! そうや! ルイルイ、うちの高校おいで。そして『ポジティ部』に入りぃな。それか今年発足したばかりの『ネガティ部』でもええで! この部では実はお兄ちゃん訳あって副部長してるねん! だから掛け持ちやねんな!」
「ヒトヤン……、何を言ってるのか全然分からない……。『かけもち』? それって美味しいの?」
「もうエエっちゅうねん! プッ……ハハ……ハハ、そっかそっか。そら、分からんわな。よしっ! これから、お兄ちゃんは毎週来るから、ルイルイには徹底的に俺の全てを叩きこんだるわっ!!」
「うん! とっても楽しみ」(ポッ……)
「という、私の小さい頃の思い出だ。ヒトヤン、ちゃんと聞いていたか!?」
「あっ、ああ...、聞いていたよ。まさかルイルイがあんなに可愛らしい頃があったなんて……。しっ...信じられないぜっ!」
「どういう意味だ!? 失礼だな!」
「いつも失礼な事を言っているのはルイルイじゃねぇか!? もしかしてその毒舌も、『昔のヒトヤン』から教わったのか!?」
「それは無いな。この毒舌は我流だ!」
「ちょっと意味分からないけど、まぁ、いいや。ところで、『昔のヒトヤン』は名前が『ヒトシ』って言ってたけど……。それに関西弁だし……。なんかうちの親父と共通点がいっぱいあってビックリしたよ。まぁ、あり得ない事だけどさ!」
「まぁ、あり得ないな。だって彼の苗字は『布津野』では無く『丘司那』っていう苗字だからな。そしてフルネームで『丘司那 一志』!まさにおかしな人だったな~……」
「ちょっ...ちょっと待てルイルイ……!! それって……マジで……」
「ん? どうしたヒトヤン?」
「それってマジで俺の親父の事じゃないかっ!!」
「バカな事を言うなヒトヤン! お前の苗字は『布津野』じゃないかっ!?」
「ちっ、違うんだっ!! おっ…俺の親父は婿養子なんだっ! だから今は『布津野一志』だけど、旧姓は『丘司那一志』なんだよ――――――――――――――――――っ!!!!」
お読みいただき有難うございました。
ほぼ会話だけというお話になりましたがいかかでしたか?
まぁこの作品は会話重視みたいなところはありますけどね。
ついにルイルイの憧れの人が判明しましたね。
まさか、一矢の父親だったとは!?
それに一志は『ポジティ部』部長兼『ネガティ部』副部長だったという事も判明しました。
しかし謎はまだまだありますよ(笑)
これから少しずつ明かしていきますのでこうご期待です!




