表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

エッセイ・考察

危険度が一段階上がったような気がしますね

作者: hhh

ウロ戦争も終盤戦。

戦略的にいい作戦でウが盛り返してきましたね。

ただロ本土に対しての攻撃なのでA兵器の使用可能性が上がるってことだけどね。


この作戦はしょうがない部分もあるけども本土防衛の場合A使うぞって脅しているから使われてもしょうがなくなるけどいいのかね?

使わないっていうのは楽観的だと思うんだけど。

使う前に警告飛ばすとは思うけども、どんなことになるかわからなくなりましたね。


あとはわくわくさんの危険度が浸透してきたようですね。

日本ではソーシャル信用スコアがまだ導入されていないのでいろいろ言論での反対の活動もできますが、

マイナンバーで信用スコア管理し始めたらテロが始まると思うけどなぁ。

次の自民総裁選で自由をちゃんと保証してくれる人が総裁になるといいけども、無理だろうなぁ。

憲法改正今はしなくていいよ。今の議員の大多数が憲法変えたい理由は自由を制限したいからだからね。


信用スコアで管理始めて政府の言うこと聞かないってなると口座を停止させたりするだろうから面倒なんだよなぁ。逮捕も普通にするだろうし。


戦前戦中の反省が上級国民にはないんだろうね。

日清日露戦争の戦場の脚気での死傷病者と実際の戦闘での死傷者の人数調べてみてほしいですね。

日本の官僚や議員が基本無能だとわかりますので。

まあ自分よりは有能でしょうけど。目的が間違ってんだよなぁ。

自分に非難が向かないことを優先して動いていたらダメでしょ。

国を良い方向に動かすって方向にかじを切ってほしいね。国民の選良なら一般人より先に死ぬんだと思うけどね。


中東もどうなるのかね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ