表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

7話 魔力量コントロールの特訓

 魔力量をコントロールできるようにするため、労働や切り刻まれる時間以外は特訓に励むことにした。

 

「ううーー、はああーーーー」

 魔力を手まで放出すべく手中していた。


「へっ全然魔力コントロールできていないな。」

 目つきが悪い男がつぶやいた


「そういうな、まだ1日しかたっていないのだから。」

がたいのいい男がつぶやいた。


「そうですよ。そんなこというものではないです。」

 ゴブリン博士もつぶやいた


「けっっ」

「うううーーー、はああーーーー」

 俺は気にせずコントロールするため特訓に励んでいた。

 やはりコントロールするのは難しい。


「ぎゃぎゃぎゃ」

 ゴブリンが現れた、特訓をやめることにした。

シューーーーーー!!!


 ゴブリンは俺たちを切り刻む部屋へと連れて行った。

 「ぎゃぎゃぎゃ」

 「ががががが」

 ゴブリンどもは喜んでいた。すぐさま切り刻まれた。


「ぎゃーーー」

「がーーー」

 ブスブスブス、グサグサグサ

 

「ひいいーーーーーー」

「ぐっ、ぐ~~!」

「うっ、うぐっ」

「がはっ、ぐうっ」

 ゴブリンどもは奇声とともに切り刻み、俺たちは悲鳴を出しながらも痛みに耐えていた。

 終わったら、牢屋の中に入り、特訓に励む。


 翌日は、洞窟を発掘するために肉体労働に励む

 カンカンカンカン

 カンカンカンカン

 終わると、牢屋の中に入り特訓に励む。


 切り刻まれたり、発掘作業を繰り返しながら魔力量のコントロールの特訓に励んで1か月がたった。


 だいぶコントロールできるようになったぞーーー。

 これならゴブリンどもをテイムできるぞ。


 「だいぶ魔力量をコントロールできるようになりましたね。」

 「1か月でここまでコントロールできるとはたいしたもんだ。」

 「けっ、俺だって1か月くらいでコントロールできたさ。」


 「またご冗談を言うのはよくないですよ。」

 ゴブリン博士がつついてきた。

 「じょっ冗談じゃねえよ」


「あはは、ここまでコントロールできるようになったのも皆さんが助言してくれたおかげです。」

「謙遜しなくてもよいですよ。いくら助言を聞いたからといって、できるとは限りませんから。」

「ゴブリン博士の言うとおりだ。たいしたもんだぜ。」

「あっ、ありがとうございます。」

 俺は二人から褒められて大変うれしかった。

 まー、一人からは毒をはかれているが。


「それで、コントロールできるようになりましたが、今後どうしますか。」

「はっはい、そのことなんですが俺は攻撃魔術の能力は持っていないので魔力量をコントロールしてもゴブリンには攻撃できないと思います。」


「そういえば、攻撃魔術の能力は所持していなかったんですね。それだけの魔力量を所持しているのに残念です。」

「けっ、どれだけ巨大な魔力量を持っていても使えなけりゃー、意味がねえな。」

 がたいのいい男と目つきの悪い男はそのばから少し去っていった。


 これは逆にチャンスだと思った。

「ゴブリン博士じつは、相談したいことがあるんですが・・・」

「相談とは?」

「ゴブリンテイマーのことについてです。」

 俺はゴブリン博士に自分がゴブリンテイマーの能力を所持していることを打ち明けることにした。 

 




ここまで読んでいただきありがとうございます!


「面白そう」「続きが気になる」と感じましたら、「ブックマーク」と「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にしていただけると嬉しいです。


是非協力よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ