キリヤ公国連合国 連合地方区割り
第一連合地方
キリヤ公国本土・ゼロ番本土地域区
ナデシコ地方自治州区を1番連合国加盟地域区。
メイルシュルフラッド独立自治公国を2番連合国加盟地域区。
フェリス侯爵独立自治領国を6番連合国加盟地域区。
キリヤ地方とキリヤ列島。マルセイユ・フランク独立自治王国
ナデシコ地方自治州管区北部列島に当たるナデシコ第二地方地域・アジアン地方自治州区地域に、隣接する地域の総称を第一連合地方と定め事に成った。
第二連合地方
ビクトリナ共和独立自治国を7番連合国加盟地域区。
ナデシコ地方自治州管区・ナデシコ第三地方地域・アセアニア地方・アセアニア自治州区とビクトリナ共和独立自治国
アセアニア地方自治州区地域は、引き続きナデシコ地方自治州区の飛び地の地方自治州区とし扱いは変わらない。
第三連合地方
アマテラス神皇国地方の奥州独立自治王国が3番連合国加盟地域区。
上杉独立自治北陸藩王国が4番連合国加盟地域区。
毛利独立自治安芸藩王国が5番連合国加盟地域区。
アマテラス織田自治神皇国が9番連合国加盟地区。
竜珠独立自治王国が10番連合国加盟地区。
8番連合国加盟地域区と定めた新トウキョウ湾岸海洋都市・特別地方自治州区と合わせて第三連合地方とした。
第四連合地方
キリヤ公国連合国・ユーロン南方海峡洋海諸島地方
大弯亜大陸・ファン列島諸島・海南島諸島・九龍諸島
徳川独立自治東照大公藩国
豊臣独立自治大公藩国
長宗我部・独立自治新土佐藩王国
大友独立自治新豊後支藩王国
龍造寺独立自治・新肥前藩王国
鍋島独立自治・唐津支藩王国
松浦独立自治・平戸支藩王国
大村独立自治・彼杵支藩王国




