表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/41

第一章 7[仮想世界と自殺の名所 改]

 現代の日本は物騒な世の中である。

 情報番組では幼児への虐待、通り魔、自殺、飲酒運転、暴力、いじめが頻繁に報道されている。憎悪や日常への抑圧感を制御することができず、事件の引き金となる。

 その中には感情表現が不器用な人、"辛いこと"を"辛い"と言えない人、自分さえ我慢すればいいと内にこもる人もいる。

 一年前に"エスケイプ"というゲームを知った。ネットと介在して接続するオンラインゲームである。ここでは仮想の自己を作ることができる。現実は男であっても、この世界では女として生きることも可能である。フィル―ド上で仲間になり、一緒に戦うことができたりするのだ。として生きることも可能である。フィル―ド上で仲間になり、一緒に戦うことができたりするのだ。


『伝言あり』

 平日の昼間。

 私は例のゲームを開くとメッセージが届いていた。 

 ゲームの管理者かと思いきや、どうやら最近知り合った"うさぎの着ぐるみ"を着た子からのようだ。

『いますかー?』

『忙しいのかな?』

『インしたらメール下さい~』

『暇で暇で死んじゃいそうです』 

 重複したものも含めて二十件を超えるほどの伝言が送られていたのだ。

 私はすぐさま「遅くなってごめん。今インしたよ~」と送ると数秒足らずにで返信が返ってきた。

『返事がないから、嫌われちゃったかと思ったよ> <』

「ああ、昨日はバイトでさ。早く寝たんだよね、ごめんごめん」

 何もやる気も起きずにそのまま寝てしまったのが本当のところだけど。

 それから、彼女が主婦であるということ。夫と喧嘩中で、ネットでストレス発散している。息子が反抗期で言うことを聞かないだのと、お互い愚痴を言い合った。私は学校での人間関係や、今抱えている悩みを話した

 彼女も学生時代に苛められた経験があるらしく、私たちはすぐに意気投合した。

『ほんっと世の中クソッ!(#`Д´)真面目に生きてるのが馬鹿馬鹿しく思えるよね~』

 本当にそう・・・真面目に生きてる人がつらい思いをしなきゃいけないの。

 子どもの頃は無邪気に信じていたことも、年を重ねるうちに人間の汚い部分が見えてくる。平気で笑いながら話す陰口。そのくせ、相手を前にすると平然と仲良しのふりをする。その中には信頼関係も、優しさなんてものはない。ただ自分に利益になるかどうかしか頭にない。

 この世界は裏切られることを前提を付き合っていかないと生きていけないんだ。 


 私は彼女に誘われ『うさぎ好きな人集まれ☆』というサークルに誘われ加入した。


 


 変わらない食卓。

 テレビに映るニュース。

 いつもと同じ味の味噌汁。

 炊きたてのおいしいごはん。

 いたって普通の晩ご飯であるが、どうも空気が重い。

 私はそれの何を意味しているのか知っていた。

「学校はどうしたんだよ。ちゃんとバイト行ってんのか」

 年の離れた大学生が言った。

 別に驚くべきことじゃない。いつか言われる覚悟はしていた。休みは続けば、誰でも不審がるだろう。

「学校はいかないし、当分休む。バイトは別のに変えるから」 

「当分っていつまでだよ」 

「分からない」

 どうせ水兄に内容を話したところで、分かってもらえるはずがない。

 ましてや、友達にいじめられてるなんて口が裂けても言えない。この男が同情して「じゃあ休んでいいよ」なんて言うわけがない。馬鹿にすることは性格上から推測できる。

「ごちそうさまでした」

 食べ終わり、自分の部屋に行こうとする私を止めるかのように言った。

「何があったしらねぇが、世の中嫌なことの方が溢れてんだよ。俺だってそんなに言えた性質じゃねぇけど、人生はいいことばっかじゃねぇ。これから山ほどしんどいことが待ち受けてんのに、ここで逃げたらずっと逃げ続けるぞ」

 その言葉に腹正しさを覚え、つい本音をぶちまけた。

「何さ、私の何が分かんの。こっちのことも知らないくせに、適当なこといわないでよ。水兄は他人事のように言いたくこと言えるけど、私はそんなに強くない」

 と言って部屋に鍵をかけ、布団の中に閉じこもった。

 逃げていることなんて分かってるよ。

 そのくらい分かってるっ!

 本当は学校に行って向き合わなきゃいけないのかもしれない。

 逃げ続けたって変わらないことだって知ってるよ。

 でも、それでも前に進めないことだってある・・・

 

 弱くて、情けない自分が大っ嫌いだ!! 

 

 


 翌日の朝。

 いつも通り学校へ行く支度をして、通学かばんを持って、家を出た。

 二時間ほど電車に揺られ、行きついた場所は人通りの多い歓楽街。

 安全なとこだと見えても、裏路地に入ればガラの悪い人ばかり。

 朝っぱらから飲んだくれている人。 

 地面に寝そべる乞食。

 女の子一人が決して足を踏み入れる場所ではない。

 私は戸惑いを感じながら、待ち合わせの場所へ。

 

 本当にここかな。

 荒廃したビル。狭い路地。誰ひとり人はいない。 

「キミもサークルの人?」

 金髪の頭に、深々と帽子を被った少年が話しかけてきた。

 さっきまでいなかったのに・・・

 見知らぬ少年に恐怖を感じた。

「そんな警戒されると、困っちゃうんだけどな。うさぎぴょんぴょんってね。」

 にこやかに笑いながら言った。


 昨晩のこと。

『うさぎサークル』の主催者である茜さんは集まりがあるから来ないかと、誘われたのだ。

 私は心底嬉しくて、すぐに答えを出した。誰かと話しが通じ合えるということが今までなかった。

 彼女と出会えたことで、ほんの少し人を信じてみようかと思えた。

 

 茜さんは女の人じゃないってこと・・・?

「あ、あのどうしてこんな場所なんですか?気味が悪いですし」

「いってなかったけ。ここは自殺の名所なんだよ。自殺志願者が集まってくるよ、よく。楽にしてあげるのが僕たちの仕事――――」 

  

「!」

 い、いたっ!

 強い力で思いっきり腕を引っ張られた。

 

 その人物は私がよく知る人であった。




展開が早すぎではないかと・・・思ったりしています。


読んで下さった方ありがとうございます。

引き続き、頑張ります^^b


2/25日読んだ方へ

誠に申し訳ないです。

文章が抜け落ちていましたので訂正を加えさせて頂きました。。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ