3.憧れ
「片付けするんだよね? 私も手伝うよ」
「いいの?」
「もちろん。だって終わらせないと帰れないでしょ? 早く片付けて一緒に帰ろうよ」
「うん。ありがとう」
ニナが片づけを手伝ってくれる。
いつも放課後の図書館が閉まる前にやってくる。
図書館は学園の校舎とは建物が別で、移動には十分くらい歩く必要があった。
帰り道の途中というわけでもないのに、わざわざ僕に会いに来てくれる。
「ねぇ、ニナこそちゃんと授業は受けてるの?」
「もちろん! なんで?」
「だってここ、校舎から離れてるし歩いて十分かかるんだよ? いつも授業が終わった三分くらいには来てるから」
「そんなの走ってきてるからに決まってるでしょ?」
走って?
わざわざ僕に会うために?
どうしてそこまで……。
「僕なんかと一緒にいても……」
「ん? 何か言った?」
「……ううん、なんでもないよ。いつもありがとう」
「どういたしまして」
今日の彼女の優しさに甘えながら時間を過ごす。
手伝いもあって片づけはすぐ終わり、僕は帰る前にカウンターに立ち寄った。
「あれ? ここに一冊残ってるよ?」
「それは大丈夫。僕の本だから」
「そうなの?」
「うん。ほら」
カウンターに置かれた本に触れると、淡い光の粒子になって消えてしまった。
この反応は、僕が複製した本を異空間に戻すときに起こる。
つまりは僕のギフトの効果だ。
「そうやって仕舞ってるんだ。初めて見たかも」
「あれ? 見せたことなかったかな?」
「見てないよ。だってアレン、ギフトのこと全然教えてくれないし」
「ああ……だってほら、教えるほどのギフトでもないから」
ユニークギフトである点を除けば、僕のギフトの価値は低い。
僕しか持っていない役に立たない能力。
そんなものの詳細を知って、誰も得をしない。
時間を無駄に使うだけだ。
「そんなことないよ! だって一度読んだらずっと忘れないんでしょ? それってすごいことだよ」
「別にそんことは……勉強すれば誰だって」
「できない! 普通は無理だから。アレンのギフトって覚えた本を収納できるんだよね? 今どれくらいの本を収納してるの?」
「えっと、八万七千冊くらいかな。ちょうどこの図書館にある本の半分くらいかな」
正確にはもっと細かな冊数まで言える。
収納した本の内容、数を把握することも僕のギフトの能力だ。
「ほら! 普通はそんな数の本を覚えられないから! アレンはこの学園で一番知識を持ってる人なんだよ?」
「そ、そうかな?」
「間違いないよ。ううん、もしかしたら世界で一番物知りかも」
「あははは、だとしても知ってるだけじゃ意味ないよ。それに知識っていっても、半分くらい空想だったりするから」
本といっても色々ある。
知識が詰め込まれた辞書や図鑑、参考書は読むだけで勉強になる。
中には童話や英雄譚といった空想の物語もある。
そういうお話はワクワクするし大好きだけど、残念ながら知識としては役に立たないものが多い。
「さっきの本もそうなの?」
「うん。英雄のお話だよ」
「へぇ~ アレンって昔からそういうお話が大好きだよね」
「そうだね。好きだからよく読んでるよ」
僕が本にはまるきっかけになったのは、小さい頃に呼んだ一冊の英雄譚だった。
昔々に起きた実話をもとにしたお話。
人類を脅かす悪魔と、彼らを率いる魔王。
絶望の淵にいた人々を救ったのは、七人の英雄たちだった。
彼らは最初にギフトを授かった者たちと言われている。
七人の英雄は悪魔を倒し、魔王を退け世界に平和をもたらした。
そんな彼らの冒険が本となり、現代に語り継がれている。
初めて読んだとき、僕の心は激しく震えた。
僕もこんな風になりたい。
世界を救う、人々を導く英雄……みんなのヒーローに。
まぁ……現実には無理だと思い知っているけど。
「そういえば小さい頃に言ってたね! 僕は大きくなったらヒーローになるって!」
「あははは……あの頃は小さかったからね」
「今は違うの?」
「僕じゃヒーローにはなれないよ。ヒーローになれるのは、選ばれた人間だけなんだ」
物語でも現実でも、そこは揺るがない。
ヒーローになる者は最初からそうと決まっている。
運命に導かれて英雄になる。
脇役はどこまでいっても脇役のままなんだ。
僕の場合は脇役どころか、物語に登場すら出来なさそうだけど。
「僕よりニナのほうがよっぽどヒーローになれそうだよ」
「えぇ、私はどっちかというとヒロインになりたいかな?」
「ヒロイン?」
「そうだよ! ヒーローの一番大切な人……あ、でも守られるばっかりもいやだし、一緒に頑張って悪者をやっつけるみたいな!」
「あはははっ、ニナらしいね」
やっぱり君はヒーローに向いているよ。
僕なんかよりずっと、空想に手が届く場所にいる。
羨ましいな。
僕にも力があれば、君と一緒に悪者をやっつける……そんなヒーローになれるかもしれないのに。
「なれるよ。アレンなら」
「え?」
まるで僕の心の声に応えるように彼女は言った。
僕は目を丸くする。
「アレンはヒーローになれる! 私はそう思う」
「……なんで」
「小さい頃から一緒にいるんだもん。アレンの考えてることくらいわかるよ」
「そうだけど、そうじゃなくて! 僕は……」
君とは違う。
才能なんてない。
ただの落ちこぼれだ。
「理由なんてわかんない。なんとなく、かな?」
「なんとなく?」
「うん。なんでだろうね? いつかアレンが私を助けてくれる……そんな気がするんだ」
「ニナ……」
根拠もなにもない。
ただの勘、意味のない言葉。
「だから期待してるよ! 頑張れ! ヒーロー」
それでも嬉しかった。
誰からも期待されない僕に、彼女は期待してくれているのだとわかって。
願わくば、彼女の期待に応えたい。
叶わぬ夢だとしても……そう思うことくらい許してほしい。