表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第1話 幽霊とお茶を(アベルside)



 オルタナの森の奥。湖のほとりに、一軒のあばら家がある。


 日が落ちると闇に包まれるはずの森の中で、その家だけはなぜだかぼんやりと、サファイヤのような青白い光に包まれているという。

 まるで誰かがそこで暮らしてでもいるように、家の側には野菜を植えた畑があり、屋根からは時々白い煙が上がっている。

 しかしその家に近付いても、実際には人の姿はない。


 

 ――あのあばら家には、幽霊が住んでいるんだよ。



 いつしかそんな噂が広まった。

 幽霊を一目拝んでやろうと面白がったオルタナ騎士団の中には、勇敢さを競うため、わざわざ夜になってオルタナの森に入る者もいた。

 しかしそうやってあばら家に近付く者が増えるようになると、状況は一変した。


 誰もいないはずのあばら家から、突然大量の石が飛んで来たり、家の側の木の上から訪問者の頭の上に水が降って来たりするようになったのだ。


 石をぶつけられたり水をかけられた者たちは皆、見えない敵に怯えて飛んで帰って来る。実際に幽霊と対面できた者など、誰一人いなかった。


 大切なことだから、もう一度言っておこう。

 ()()()、幽霊に対面した者はいなかったのだ。


 ……今の今までは。



 誰か、俺に説明してくれないだろうか。

 家に近付くことすらできない、幽霊の姿を見た者はいない。


 確かにそう聞いていたはずなのに。



(なぜ今俺は幽霊と共にテーブルに着いて、ゆっくりお茶を飲んでいるんだ?)



「そのお茶はいかがですか? 私の手作りですし、味見もできないので、ちょっと自信がなくて……」

「え? お茶? ああ……美味しい、美味しいです」

「本当? 良かった!」



 全身を青白い光に包まれたその幽霊は、人間で言うならば二十歳くらいの女性。

 腰まであろうかという長い金色の髪に、サファイアのような深い青の瞳。色白の肌は、体を包む光のせいか青白く透明感に溢れている。


 お茶が美味しいと言っただけで花が咲いたように笑い、頬をほんのりと赤く染めて喜んでいる。



「私は、ジゼルと言います。貴方のお名前を伺っても?」

「……アベル・クラウザーです」

「アベル様。念のための確認ですが、私の姿が見えますか?」

「はい、見えます」

「こっちの手も? 指も? 髪の毛も?」

「ええ。指先も爪も。金の長い髪も全て見えていますが……」



 さっきまで笑顔だった幽霊は、俺の言葉を聞いてポロポロと涙を流して泣き始めた。彼女が何を考えているのかさっぱり分からない。

 しかしそんなことはさておき、俺は自分のミッションを遂行しなければならない。


 俺のやるべきことは、()()退()()なのだ。





 初めは、馬鹿馬鹿しい遊びだと思っていた。

 幽霊見たさに森に入ったら、石を投げられてケガをしたとか、水をかけられて慌てて逃げ帰ったとか。


 オルタナ騎士団の一員でありながら、全員が揃いも揃って幽霊に追い返されることなどあり得ない。ただの作り話に決まっている。


 幽霊なんておとぎ話にしか出て来ない架空の存在だ。大の大人が「幽霊が出た」などと騒ぐ姿を見て、俺は鼻で笑っていた。騎士団長の一言を聞くまでは。



『この地方に伝わる昔話があってな。幽霊の()はそれはそれは美しい宝石でできているらしい。その宝石で作った指輪でプロポーズをすると、必ず相手に想いが通じると言われているんだ』



 その話を聞いてオルタナ騎士団の若い騎士たちが一斉に思い浮かべたのは、ある一人の女性。騎士団長の一人娘である、ヘレナ嬢のことだ。


 今年で十八歳になるヘレナ嬢は、俺たちオルタナ騎士団の憧れの的だ。多くの騎士たちがこぞって彼女に婚約を申し込んだが、ことごとく断られている。

 そして何を隠そうこの俺も、そんなヘレナ嬢に恋心を抱く一人だった。



『幽霊の核を取ってこられるほどの勇敢な騎士なら、うちのヘレナをくれてやってもいい』



 騎士団長の言葉を信じて、何人もの騎士がオルタナの森に入った。

 そして全員そろってあばら家の幽霊に撃退され、ケガをして戻ってきたのだった。


 本当にそこには幽霊がいるのだろうか。

 自分の核を奪いに来た者を住処から遠ざけるために、誰かれ構わず攻撃して来ているのだろうか。俺は幽霊の存在に半信半疑のまま、とある夏の日の夜に森に足を踏み入れたのだった。

お読みいただきありがとうございます。

全10話くらいの短編の予定です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ