表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム  作者: 柿井優嬉
4/5

「失礼します」

 黒川くんがうちにやってきた。

「いらっしゃい」

 お母さんはすごく喜んだ。黒川くんがいかにも不良という外見じゃなくて助かった。

「まさか博之が家に友達を連れてくるなんてね。小学校に入学してすぐ以来じゃないかしら。あのときは何人かのコが無理やり押しかけてきたって感じだったけど」

「いいよ、ベラベラしゃべらないで」

 僕は口を挟んだ。

「いいじゃないの。まあ、ゆっくりしていってね」

「はい」

 黒川くんは礼儀正しくしてくれた。去年は同じクラスだったけれど、お母さんは黒川くんが学校で恐れられている存在なことは知らないみたいだ。それに、黒川くんが木塚とかいう人たちをやっつけたのは、僕と一緒でゲームワールドを取られそうになってたコを助けたからで、悪い人じゃないとはっきりしたし、もう心配はないだろう。

 僕たちは早々に僕の部屋へ移動した。そこにお菓子とジュースを持ってきたお母さんは、唖然となった。

「なに、せっかく友達を連れてきたのに、またゲームなの?」

 ガックリと、わかりやすく肩を落とした。その姿がおかしくて、僕と黒川くんは目を合わせて微笑んだ。

 僕らはお互いの家や屋外など至るところでゲームを楽しむ日々を送った。


「ハー」

 黒川くんの家でゲームをやっていて、休憩していたとき、僕はため息をついた。

「どうかしたか?」

 黒川くんが僕に訊いた。

「もうすぐ、ゲームできなくなっちゃうんだよね……」

 黒川くんは少し沈黙した後、口を開いた。

「お前、知ってるか? あのニュース」

「え?」

 黒川くんは立ち上がり、新聞を持ってきて、僕に渡した。

「これ」

 そこには「PCでの学習 ゲームより脳に悪影響」という見出しがあった。その新聞の日付は今日ではなく、数日前のものだった。

「ある学者が、本当にゲームが脳に良くないかを調べるために、ゲームの他、いろんな行動を一定の時間やり続けたときの脳波を調べて比較してみたら、パソコンを使っての勉強のほうが、ゲームよりも脳に悪いという結果が出たって記事だ」

 黒川くんはかなり真剣な表情になっていた。

「知ってたか?」

「いや」

 僕は首を横に振った。

 本当なのかな? 何にしても、それほど有名な話じゃないはずだ。その記事も小さいし、初めて耳にした。

「どう思う?」

 黒川くんは僕に尋ねた。なんというか、ピリピリとした雰囲気だった。

「聞いて、どう思ったよ?」

 そう言われてもと僕は困ったけれど、ない頭で考えを巡らせてみた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ