表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺ケツ!異世界に来た俺は魔法少女100人からケツを狙われている!!!!!!  作者: お花畑ラブ子
第3章 異世界に来た俺は50人の魔法少女からケツを狙われている
78/137

第3章エピローグ

白い仮面の魔導師集団、七星仮面騎士団の乱入により、No.更新試験は中止せざる負えない状況になった。No.は後日発表されることに。


魔法少女たちはしばらく王都の施設にとまり、療養をした。王都の魔獣たちは動ける魔法少女や市民たちにより、駆除された。魔獣による死者は奇跡的にもいなかったがけが人はかなりの数になった。病室から少女たちの声が聞こえる。


「あいつはまだ目を覚まさないの!?」

「ガッハッハッ!お前その質問5分前にもしてたろ?」

「なっ!、そ、そんなこと」

「傷は塞いだんすけどね。そんなに心配するなんて、好きなんすか?!」

けらけらと笑いながらガブコは言った。

「ば、な、そんなんじゃ!だ、だれが!こんなお尻光る変質者なんか」

「お、そうなのか!じゃああたしが、もらってやるか」

師匠せんせいはまずは身体治してくださいっす。生きてるのが不思議なくらいの状態なんすから。」

ぐるぐる巻きにされたミイラのような包帯のすきまからかろうじて赤い髪が見える。カリンはイライラした様子で呟いた。

「もう1週間になるのよ……いい加減起きなさい……!」


「……」

「……」


真っ暗な空間に星がきらめく。

目の前にはガラス張りの門。

中は部屋になっているようだった。

ドンドンと太鼓をならすような音が不規則に響く。


ガラス張りの門の中には白いワンピースをきた少女。

門の外には黒い学生服をきた少年。


「…なぁ、神様、俺は死んだのか?」

「…………………」


神様と呼ばれた少女は戸惑いの表情を浮かべた。いまだ、ドンドンという音が空間に響き続ける。


「なんで、ここにおるのじゃ?」

「なんで、って、死んだからだろ。あと、部屋の中にいれてくれよ」

「………………できぬ」

「おいおい、まてよ!できぬってどういうことだよ!こないだは、そっちにいただろ?」


指で門を指さす。目をやると巨大な錠前がかけられていた。


「なんだよ、あの鍵。」

「ここがどういう場所か知っておるか?」


「…どういう場所?死んだらみんなここにきて、転生するんじゃないのか?」


「ここは日本のある世界とアナホリーダのある世界の中間点。死んだらみんなここにくるということではない。」


は?どういうことだ。


「この部屋にはいるにはさまざまな条件があってな。この場を作ったわし以外の存在がここに立ち入ることはできないのじゃ。あの天井の星々は、そういった条件の封印魔法じゃ。魔力が高すぎては入れない。炎の魔法を持つと入れない。といったふうにじゃ。それが文字通り星の数ほどある。だから実質不可能じゃ」


あの煌めく星々すべてが封印魔法…。

無数の星々がそこにはあった。


「じゃ、じゃあ、おれはなんでそこにいたんだよ。異世界、日本で、あんたを助けて死んだから、おれはアナホリーダに来たんじゃないのかよ」


しばらく少女は黙っていた。それから、意を決してゆっくりと口を開いた。


「………それは、お前がここで生まれたからじゃ」


「…は?」


「…入ることはできない。ただ元々ここにあるものが出ることはそこまで難しいわけではない。」


「は、いや、だって、おれは日本で生まれ育って」


「日本のどこで生まれたんじゃ?」


「日本の広島だよ」


「広島のどこじゃ?」


「広島は広島だろ?()()()()()()()()()()()()そんなに細かく説明できるかよ」


世界は静かに壊れ始めた。

第3章はここまで、

第4章は1週間おやすみをいただいて、4月22日から更新よていです。


゜+。(о'∀')bまたお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ