表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/51

第二話

 不夜城と謳われる紐騙(ニューテイル)にも朝は来る。数カ所あるうちのセーフ・ハウスの一つで夜を明かした綴は、外に出るなり、大きく背筋を伸ばした。


 生まればかりの朝日が昇る空は遠く、狭い。かろうじて昨夜と地続きの晴天であることが分かるくらいだ。紐騙(ニューテイル)のミルハッタン島ミッドウェスト・エリアに位置するここ七番街(セブンス・アベニュー)の路地は、雑居ビルに埋め尽くされていた。


 出勤前に朝食でも摂るか、と七番街(セブンス・アベニュー)を徒歩で抜け、すぐ南側のティルシー・エリアに入る。かつては劇場やミュージックホールが多く存在した芸術の街も、今は雑貨店やカフェが目立つ。通りでは近々何かの催し物があるのか、工事現場の足場が組まれ、道路沿いの外灯には何やら派手な飾り付けがされていた。


 そのまま通り沿いのカフェに入ると、何故かテラス席しか空いていなかった。基本的にはあんまり目立ちたくないのだが、そのカフェはテラス席の数が多く、ビジネスマンと思しき男一人がサンドウィッチにかぶりついている様子を見受けられたので、文句は言わないでおいた。


 クリームチーズ・ベーグルとコーヒーを注文し、ベーグルの端から食らいつく。もっくもっくと口を動かす。まぁ、美味いといえば美味い。


「——おい、何しやがる!」


 唐突な怒声が響いたのは、綴が紙のコーヒーカップに口をつけた瞬間だった。


「どうしてくれる、お前の給料じゃ一年経っても弁償しきれないスーツだぞ」


 サンドウィッチを食べていたビジネスマンがモップを持った若い女性店員に食ってかかっている。そのどう見ても安物のスーツには茶色い染みが広がっていた。店員は「ごめんなさい」としきりに謝っていた。よく見るとふわふわとしたパーマがかかった髪の頭頂部に二つの猫耳が、そしてエプロンの裾からはしゅんと項垂れている尻尾が見受けられた。


「ったく、幻想種(イマジナリィ)風情が。我が物顔で闊歩しやがって」


「う、ぬぅ」


 唸ったのは綴の傍らにいた少女だった。そして綴が止める間もなくすいよーっと男の背後に近寄っていく。


 少女は音もなく男の後ろで姿を現すと、手をだらりと下げ、何故か舌を出しながら、低い声音で囁いた。


「——うらめしやぁ」


「ひっ!?」


 《《突然現れた少女》》に、ビジネスマンは悲鳴を上げて椅子から転げ落ちた。食べかけのサンドウィッチがべしゃりと地面に落ちて潰れる。紡はビジネスマンの引きつった表情を手土産に、くすくすと不気味な笑いを残して消えた。


 綴は溜息を堪えつつ、ビジネスマンとその幻想種(イマジナリィ)——亜人の店員に近づいていく。


「僕の連れが失礼しました。よければこれ、使ってください」


 ビジネスマンに握らせたのは、スーツのクリーニング代を補って余りある金だった。ビジネスマンは狐につままれたように金と綴を見比べていたが、やがて、ふん、と鼻を鳴らして金をひったくると、大股でカフェを去って行った。


「あ、ありがとうございます」


 人猫(ワーキャット)と思しき店員は控えめな笑みを浮かべてみせる。アーモンドのような形の瞳をきらりと光らせ、そして本来何もない空間——綴の右隣を見て言った。


「あなたも。ありがとうね」


「おお、わっちが視えるのか」


 少女が姿を現す。意識的に姿を消している——といっても普通の人間には見えない程度に、だ。彼女はちょうどフォトレタッチソフトでグラフィックの透明度を操作するように『存在値』とでも呼ぶべきものを変化させることができる、現世(うつしよ)幽世(かくりよ)(あわい)にある存在、らしい——彼女を視認出来るのは、店員が幻想種(イマジナリィ)であり、さらには少なからず魔力を保有している証拠である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ