表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放課後想唄  作者: 羅々
3/6

湿った空気が頬をなでた。相変わらず蝉の声が耳を痛くする。

何処からかピアノの音色が蝉を遮り、私の耳に集中させた。

感想は、ただうまいな。ピアノは嫌いでは無かった。それ故に、誘われた。

持っていたキンキンに冷えた缶ジュースが、手の平だけ、体温を奪った。缶に付いた水滴が、乾き暑くなったアスファルトに落ちて行った。それと同時にピアノの音色が耳に途絶えた。面白みが無い蝉の声がまた、耳に入る。

ふと、日光により額が汗ばんだ。故に伝って行った。

暑い。五月蠅い。の思考しか思い付かなかった。ただ、家に帰ってもクーラーが無いため体感温度は変わらないだろう。だけどたまらなく、蝉の声から逃げるように走っていた。無意識と言うのだろうか。

家の玄関で立ち止まり、膝に手を付いた。

しゃがみ込んだが、膝裏の汗が嫌で、そのままの状態で軽く屈伸をした。

玄関は日陰になっていた。日なたよりは涼しいと考えたからだ。

視線を庭に移した。丸い影の少し先にバスケットボールがあった。あれは初めて誕生日に買ってもらった物。だいぶ昔の産物で、いろいろな所から糸状の何かが出ている。昔、大好きだったバスケ。今は正直、好きかどうか何て分からない。それでも、近付いてみる。長く放置にあったボールは、姿からその年月が見て取れるようだった。両手で挟み、自分の目の高さに上げてみる。ボールのわきから覗く太陽は、知っていたけど眩しかった。夏はこんなに騒がしい季節だったのか。

そう悟った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ