表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第2話異界街道と黒猫の導き

前回からだいぶ間が空いてしまいました

すみません

城の部屋で一息ついた四人は、それぞれ椅子やベッドに身を預け、しばし沈黙を味わっていた。


「……街、見に行かね?」

空汰がぽつりと呟いた。ベッドの縁に腰掛けながら、天井を見上げる。


特に異論を挟む者はいなかった。むしろ、全員がどこかでそう思っていた。

この世界がどんな場所なのか、自分の目で確かめてみたい。

それは不安でもあり、同時に、無意識に求めていた“何か”への手がかりでもあった。


控えの間に戻ると、控えていたアレンがすぐに察したように一礼する。


「街に行かれたいとのこと、少々お待ちください。リサ様に確認を取ってまいります」


そう言って、静かに部屋を後にした。


数分後、アレンは再び戻ってきた。その後ろには、どこか冷静さを纏った女性──リサの姿がある。

以前、対面していた彼女を見て、四人の視線が一瞬だけ柔らぐ。


「お出かけですね。こちらをお持ちください」

リサが差し出したのは、小ぶりな袋だった。


開けると、中にはさまざまな大きさ・色のコインが詰まっていた。

それぞれの表面には幾何学的な紋様が刻まれている。数字や文字ではなく、模様で価値を識別する仕組みらしい。


「街の中で必要になるでしょう。返済は……必要ありません」


理由なき善意。それに、誰かがふっと息をのむ。

だが、リサの表情に下心は見られなかった。


「それと……黒猫様も、ご一緒に」


四人の足元で、例の黒猫が静かに座っていた。

相変わらず無言だが、その視線にはどこか知性のようなものが宿っている。


「黒猫様が、あなた方を気に入っておられるのです。きっと、お役に立つでしょう」


リサの言葉に、空気が少し張りつめるが──

やがて、誰からともなくうなずき、立ち上がる。


黒猫はすっと立ち上がり、扉の方へ歩き出した。

その後を、四人がゆっくりと追い始める。


* * *


城の外に出ると、街の賑わいが視界いっぱいに広がった。

午前中とは打って変わって、通りには多くの人と種族が行き交っている。


耳の長いエルフのような存在。背中に羽を持つ少女。小さな獣人。

この街は明らかに多種多様で、それがごく自然に溶け込んでいた。

押し売りのような呼び込みもなく、活気と落ち着きが共存している。


「思ったより、こう……普通に賑わってるね」

詩乃が目を丸くする。


「朝通ったとき、こんなだったか?」

空汰が眉を寄せる。


「静かすぎて、印象に残ってなかったんだろ」

廻が肩をすくめた。


「どこ行く?」

澪月がポツリと問いかけると、詩乃がすっと手を挙げる。


「雑貨屋さんとか、かわいいの見たい」


「賛成」

空汰が即答する。


「金はある。使って損なし」

澪月が袋を軽く揺らした。


その瞬間、黒猫がぴんと尻尾を立て、音もなく歩き出す。

行き先を知っているかのように、迷いのない足取りで。


案内されたのは、裏通りにひっそり佇む雑貨屋だった。

古びた木造の扉の奥、ショーウィンドウには色とりどりのぬいぐるみやアクセサリーが並んでいる。


「……かわいい」

詩乃が無意識に店の中へ吸い込まれていく。


詩乃の視線は、小さな猫のぬいぐるみに止まっていた。

虹色の毛並みと丸い瞳。どこか、黒猫に似ている。


「買っちゃいなよ」

空汰が軽く背中を押す。


詩乃はぬいぐるみを抱えてカウンターへ向かう。


無表情な店主が、無言で二本の指を立てた。

詩乃は、模様が二つ刻まれたコインを差し出す。


受け取った店主は、棚から赤いリボンを取り出し、ぬいぐるみの首に結んだ。

それは丁寧で、どこか親しみのこもった仕草だった。


袋に入れることもなく、そっとぬいぐるみを手渡す。

詩乃は嬉しそうに頷いた。


「次、どこ行く?」

廻が問いかける。


「飲み屋」

廻は即答した。


「またかよ、昼から……」

空汰があきれつつも笑う。


黒猫は再び歩き出し、大通り沿いの居酒屋へと導いた。


木の看板、開いた窓から香る出汁と香ばしい煙。

扉を開けると、陽気な声が飛び込んできた。


「いらっしゃい! おお、珍しい顔だねぇ。旅の途中かい?」


陽気な店主が笑顔で迎え、廻はすかさず声をかける。


「麦の酒と、軽いツマミを」


「任せな! 良いのが冷えてるよ」


杯の紋様が刻まれたルーナを渡すと、店主は手際よくグラスを満たし、焼いた串を皿に乗せて出してくる。


「……ふつうに、居酒屋だな」

空汰が笑う。


「うまい」

廻が満足げにグラスを傾けた。


「最後、空汰の番だろ」

詩乃が言うと、空汰はにやりと笑う。


「ゲームに出てくる怪しいアイテム屋とか!」


黒猫がくるりと向きを変え、今度は奥の路地へと足を踏み入れる。


重たい扉の奥に広がっていたのは、錆びた歯車、怪しげな水晶、呪文が刻まれた札──

“魔王の世界”を彷彿とさせるような空間だった。


空汰はまるで子供のように目を輝かせ、半透明の魔石を手に取る。


三本の指を立てる店主に、翼の紋様があるルーナを三枚渡し、アイテムを手に入れる。


「次は澪月?」

廻が振り返る。


「アクセ、見る」

その一言に、黒猫が再び歩き出す。


今度は石造りの重厚な建物。

棚にはシンプルなシルバーアクセサリーや、金属と革を組み合わせた無骨なブレスレットが並んでいた。


澪月は、黒い石が埋め込まれたリングをひとつ選ぶ。

猫の紋様が刻まれたルーナを二枚出し、黙ってそれを受け取った。


何も言わずに指にはめたその姿が、どこか自然に見えた。


黒猫は、再び前を向く。


今度は誰も何も言わずにその背を追う。

──あの日、この世界に来たときのように。


夕陽が差し込む道を、彼らは再び歩き出す

廻「昼から飲める世界に悪いやつはいない──なんて、思いたいけどさ。

  ……あの黒猫、なーんか裏がありそうなんだよな」



作者です。今回も読んでいただきありがとうございます!


第2話では、異世界の街を歩きながら、ちょっとずつ“この世界の違和感”を感じてもらえるよう意識しました。

空気感はのんびりしてるのに、どこかピースが足りないような……そんな雰囲気、伝わっていたら嬉しいです。


物語はまだまだ序盤。

黒猫の正体も、この街の裏側も、これから少しずつ明かされていきます。


評価・感想・いいね・ブックマーク、本当に励みになります。

更新は不定期かもしれませんが、必ず最後まで書き切りますので、気長にお付き合いいただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ