表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いい人になる為に

作者:

入学や卒業な季節なので、心機一転。

だけど、どうしたらいいかなぁ……。

そんな時にこんなゲームはいかがでしょうか?






 このゲームは簡単で、やることはたった一つ。



「ありがとうございます」



 ただ、一言これを毎日誰でもいいから言えばいいだけだ。


 まあ、それを毎日というかとりあえず一週間やればいいというそう言うゲーム。


 当たり前だが罰ゲームもないよ?いや、罰ゲームの一つでも付けてみたらいいかもしれないが……だが、ありがとうというのはそういうモノの為に言うモノじゃない気がするから、やっぱりなしだ。



 逆に毎日言われるようになるならば、それはかなり凄い人なのだろう。




 やってみるとわかると思うが、中々コレは難しい。


 年齢を言うのはあまり良くないが、若い人ほど楽なイメージが私にはあるのだが、多分それは歳を取るとどうでもいい誇りでも持ってしまうからだろう。


 試しに自分でやってみたが、言う機会というのは思っているよりも多く、そして少ない。


 例えば道を歩いている時に道路工事があると、誘導をしてくれる人が居る。その人に気軽に言えると楽だが、いざ言おうとしてみると意外と言葉が出ないもので、恥ずかしさも実は多少あった。


 ああ、一応断っておくが「ありがとう」とか「ありがと」と略したものは却下だ。


 心を込めろとまでは言えないが、あくまでこのゲームは「ありがとうございます」と言わないとダメだ。



 たった一週間。


 されど、その一週間はなかなかいつもと違うものになると思うのだが、どうだろう?


 君もやってみないか?







 因みにだが、やってみて一応攻略法は無いのかと考えてみたのだが、実はある。


 ただ、それはお金が……かかってしまうんだ。



 それでも、一応攻略法を知りたい?


 だったら教えようじゃないか。



 なに、簡単だよ。



 お金を払って「ありがとうございます」と言えばいいだけさ。


 え?何でお金を払ったのにありがとうになる?


 それは普通じゃない?


 何を言っているんだい?お店で商品を買うときにお会計を「やって」もらうんだから「ありがとうございます」と言っても何もおかしいことは無いだろう?



 なぜそこで君がむくれているのかは知らないが、なにもおかしなことは言っていないぞ?





 聞いていた話と違う?


 もっと具体的にいい人になれると聞いた?



 そうか、そうか。


 君はいい人になりたいのか。


 いや、馬鹿にしているわけじゃないよ?いい人、いい人。


 まあ、悪い人になりたい人はあまり聞かないが、いい人になりたい人はいくらでもいるだろう。


 ただ、君の思ういい人というのはまずどういう人なのか教えてくれないか?



 うん、うん、うん、うん。


 困っている人に手を差し伸べて、人にやさしく、怒りもせず、話を聞いてくれる人?


 聖人君子のような人という事でいいのかな?


 多少違う……けど、それでいい?そうか、そうか。


 なれるかどうかは分からないが、人を思いやる為にまず必要な事は自分の心の平穏だよ?


 自分がささくれ立っている状態ではやはりそういう人にはなれないと思うが、それはどう思う?


 うん、うん。


 君もそれは同意見みたいだね。


 であれば、やはりこのゲームをしてみるべきだ。


 どんな状態だとしても「ありがとうございます」を言えるというのは心を落ち着ける事にもつながるし、なによりその言葉を発する時は心が凪ぐはずだ。



 御託はいい?


 そうだね。とりあえず、一週間やってみるといいよ?


 ん?一週間やってみた結果、何も変わらなかったらどうする?


 んー、そこは私の関知するところではないだろう?


 責任を持って欲しい?


 なかなか厳しい事を言うね?



 では、一週間後コレが出来たら私から君に言葉を送るとしよう。


 その言葉を貰えば君は多分満足するはずだ。



 なんとなくその言葉が分かる?


 分かっていてもわざわざそんなことは言わなくていいんだ。




 ん?一週間やったかどうか聞かないのか、だって?


 勿論報告する必要はないよ?だって、自分の事だ。自分で言った、言わなかったぐらい分かるだろう?


 違う?一人だと続けられる自信がない?


 成る程。それは考えた事が無かった。そうだな……ご家族と一緒に暮らしているのであればご家族の誰かに報告をすればいい。


 一人暮らし?それならば学校の誰か友達に言えばいいんじゃないか?もちろん会社の同僚に報告するのもいいと思うよ?


 そうだ。家族や同僚、友人を巻き込めば、必然と自分だけじゃないと続けやすくなるんじゃないか?話すことによるコミュニケーションも取れるし、一石二鳥だよ?


 それも恥ずかしい?なかなか君は言いたいことだけ言うね?……うーん、それだったら文字にすればいい。なに、日記を書けとまでは言わないがカレンダーやメモに〇や×をつけてもいい。


 ……そこでそんなに悔しそうな顔をするという事はやりたくなかったのかな?


 別に無理にやる必要はないさ。ただ、聞かれた通り私の思ういい人になる為にすべきことは何かという事に答えただけだからね。



 ん?なんだい?


 周りに人が居ない人はどうしたらいい?……本当にやりたくなさそうだね?だから無理にやれとは言わないと……違う?人里離れた場所だと人とそもそも会わない?


 人里離れた場所にぽつんといる人は大抵いい人だと思うが?


 このゲームがしたいと思った場合の事を考えろ……か。


 んー、そうだね。であれば、そう言う人はそんなに高い頻度でわざわざ人里まで降りてこないと思うが、そこは同じ意見かな?うん、うん。


 であれば、人里に降りた時だけを一と考えればいいんじゃないのかい?


 人と会わなかったから一言も喋らないそう言う人も居るかもしれないが、そう言う人だって家族と暮らしているはず。そうなって来ると家族に対して毎日ありがとうと言えるはずだし、一人ポツンとだとしてもそう言う機会の一つや二つはあるだろう?



 納得はしていないが、まあいいという顔をしているみたいだが……。


 なに?ほかにも意見が感想からくるかもしれない?


 流石にそこまでは私も関与できないよ?


 まあ、意見があったら答えるつもりはあるが……。


 そうか。じゃあ、いいのなら……そうだね、明日からじゃなくて今から始めてみようか?後で、後でと後回しにしていると明日が明後日になって、更に来週からとどんどん遠のくからね?


 じゃあ、今からスタートだよ。















「一週間やってみてどうだった?なかなか『ありがとうございます』というのは難しいモノだっただろう?これを出来れば毎日、いや外に出なくても家の中の家族にでもいいから言えるようになると少しずつ自分が優しくなっていくんだよ。その先に君の言ういい人という人間の土台が出来るきっかけになると思うんだが、どうだろう?私の実験に付き合ってくれて『ありがとうございます』だよ」







読んでいただきありがとうございます


当たり前ですが効果を保証するような何かはございません。

少しでも自分の心が落ち着けばいいというその位の簡単な気持ちで書いたまでです。


やろうと思うけど、報告する人が居ない場合は感想欄をお使いください。

おかしなことでも起こらない限りは返信させていただきます


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ