表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parfumésie 【パルフュメジー】  作者: じゅん
自由な速さで。
74/369

74話

 上目で返すブランシュをさらにじっと見ながら、ふっ、とフォーヴは離れた。


「興味深い。本当なら、ベルギーに連れて帰りたいね」


 どう役に立つかはわからないが、それを得た時の感覚をフォーヴも味わってみたい。チェロといえば、やはりポッパーの『ハンガリー狂詩曲』。どんな香りがするのか、作ってみたい。


 しかし、ニコルはその提案に懐疑的だ。


「そりゃ困る。洗濯と食事係がいないと、私が生活できない」


「自分でやってください」


 淡々とツッコみ、ブランシュはショコラショーをひと口。やはりここのカカオはいい。鼻に抜ける香りが爽やか。おそらくこのフルーティさは、マダガスカルのベジョーホ農園か。酸味とクリームの優しい甘さが、相乗効果で体に染み入る。家では絶対に作れない。


 パンケーキに齧り付きながら、フォーヴはショコラショーを堪能するブランシュをもう一度見やる。


「とりあえず一回合わせてみよう。ブランシュの実力が見たい。モンマルトルあたりで一回やってみようか」


 モンマルトルにあるサクレクール寺院の高台テラスは、パリ市内が一望できるスポットとして人気が高く、大道芸人も多く集まる土地。目の肥えた地元民や、はしゃぐ観光客、礼拝者などで常に溢れかえっている。そこで演奏すれば、盛り上がること間違いない。フォーヴは俄然やる気がみなぎってきた。


 しかし、そんな大勢の前では弾けない者もいる。ブランシュは、小刻み震えながら否定する。


 そこに助け舟を出したのはニコル。モンマルトルでも面白いが、もっといい場所がある。あと、さすがに姉には荷が重い。


「いーや、それならウチのホールのほうが適してるね。ルカルトワイネなら姉妹校だから、なんとかなるでしょ。交換留学生ってことで」


 私って頭いい! と、自画自賛するが、色々と理論は破綻している。まず、フラッパーゲートはどうやって通過するのか。そして留学生ではもちろんないため、もしかしたら向こうの学校でも問題になるかもしれない件は。


「大丈夫ですかね……」


 まぁ、こうなったらやってみるまで言うことを聞かない妹であることは、ブランシュもわかっている。フォーヴ次第だが、本人は乗り気だ。


「ダメなら、モンマルトルで稼ぎながら聴かせてもらいたい。場所はどこでもいい」


 そしてショコラショーをひと口。


「まぁ、今は観光楽しみなって」


 と、ニコルはテーブルの上の料理を勧める。パリで老舗のショコラトリー。せっかくなので、頭を空っぽにして楽しんでもらいたい。


「たしかに」


 と、視野が狭くなっていたフォーヴも了承する。せっかく出会った友人達と、音楽以外で語るのもいい。お互いの学校のことや、国のこと、住んでいるところ。話すことは尽きない。


 とはいえ、混み合う休日の午後。一時間ほどで切り上げ、モンフェルナ学園の寮へ向かうことに。


「荷物は部屋に置いといていいから。必要なものは揃うから、気にしない気にしない」


 ニコルはこの後の流れを大まかに説明する。


「まぁ……そういうことですよね……」


 だいたいの予想はついていたが、ブランシュは胃が痛くなった。それと同時に楽しみにもなっている自分に、少しいい意味での驚きを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ