表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parfumésie 【パルフュメジー】  作者: じゅん
歌うように。
251/369

251話

 第一曲『素晴らしく美しい五月に』。緩やかに揺蕩うピアノの演奏と共に、五小節目から歌唱に入る。ただのゆったりとしたピアノ、とはならない。インテンポからの細かいリタルダンド。小さく波を作り揺れ始める。セカンドペダルで音に柔らかさをプラスし、ぼやけた輪郭を生み出している。


(やはり……もうここの演奏だけで上手いことがわかります。官能的で。甘く、苦く、悶えるような音)


 実に細かな違い。だが、同じ一音など存在しないことをブランシュは理解している。不安定感が安定している。とてつもない技術。自分の心を表現する力。


 そして歌唱部。まず最初に美しい春の訪れを告げる、強く明瞭な発音。まるで本当に花が開いたかのように、パッと明るさが増す。そしてひとつひとつの単語も、ただ歌うのではなく横隔膜や唇、舌の使い方で表現が全く違うものになる。激しさと共にテンポが若干速くなる。


 それと同時にピアノにも変化を。昂った気持ちを示すフォルテから、軽く優しいアルペジオ。今は振り幅を小さく。まるで眠っている時の脳波のように。声帯は収縮と伸展ををしながらジラーレ、回すように響かせる。この歌曲において最も難しいとされるポイントを、余韻を持って終わらせる。


 歌曲は一曲一曲は短い。一瞬でシン、と静まり返る。いや、元々音はほとんどなかった。だがより、さらに。


「……あ」


 拍手しようとしたところでギリギリ、ニコルは寸止め。まだ一曲目。あと一五ある。だが、そうアクションを起こしてしまうほど、デパートの吹き抜けに反響した歌声は、全く別のフロアにいる人々にも届く。少しずつ、帰る予定にあった者達の足を止める。


「なんだなんだ?」


 そんな疑問の声も聞こえる。閉店後のデパートでなにが起きている?


「ふふっ」


 なんだか見せ物にされているようで、自然と笑いが溢れるシシー。注目を集めるのも悪くない。


 一番驚いているのは、ニコルやブランシュと違い、弾き語りを初めて聴いたルノー。まさかこれほどまで。腰が砕けそうになる。


(いや、こんな子がいるのか? ピアノも歌も。まるで両方ともプロのよう……いや、むしろ『あえて』アマチュアのアンバランスな部分を残しているような。この曲のために。末恐ろしい……)


 『あえて』ミスタッチをしたような。だがそれが減点になるどころか、青い恋を十二分に演じている。本当にクララがピアノに乗り移っているのでは……そんなことも考えてしまうほどに。ミスで聴衆をより甘美な世界に引き摺り込むなんて。そしてたった一分半で魅了するカリスマ性。


 数秒の間を置いて第二曲。先はまだ長い。シシーのボルテージは上がっていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ