表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parfumésie 【パルフュメジー】  作者: じゅん
歌うように。
248/369

248話

「……はい」


 本当に。感謝しかない。ブランシュは自分の境遇に改めて充実する。


 軽く試弾し、シシーの準備も万端。緊張はない。


「とはいえ、俺はピアノに関しては素人みたいなものだからね。ただそれっぽく弾けるだけ。ま、全力でやってみるよ」


 なんせまだ始めて一週間も経っていない。ピアニストを名乗るのも烏滸がましい。


「……お願いします」


 頭が上がらない。ブランシュはシシーの目を見ることができない。後ろ向きなことしか考えられない自分が嫌になる。


 そんな姉の背中を優しく叩くニコル。悪い気を流すように。どこかに飛んで行くように。


「とりあえずよかったじゃん。場は整ったわけだし。しかし閉店後のデパートってのはなんかこう、湧き上がるものがあるね」


 コスメとか。安く買えたりしないもんかね?


 しかし一応は仕事の助手ということでまかり通っている。ルノーは注意喚起して問題がないようにしなければならない。


「あんまりあっちこっち行っちゃダメね。調律と試弾ってことで許可もらってるんだから」


 ホールのピアノなどは、そのメーカーの専属調律師以外や、提携している調律師以外では大きく音をいじることを禁止していることもある。ストリートピアノや教会などでは特に決まりはないが、もし今回の調律により評判が上がり、ピアノの重要性に気づいたデパートの運営元からの依頼が今後来るかもしれない。


 そういった意味ではアトリエとしては、顧客獲得のためには利益もそうだが、デパートとの関係性を悪化させるわけにはいかない。そう考えるとサロメが来なくてよかった。あいつは勝手に店のものを食べる。


 先手を打たれたニコルは気の抜けた返事。


「はーい、ありがとうございまーす」


 なにか店のものがあれば食べようと思っていた。ダメか。


 そして凛とした空気が張り詰める。まわりではブティックの店員などが忙しなく動く。まるでここだけ空間から切り取ったかのような。イスに座るシシーを見たルノーは「あ、この子上手いな」と直感で悟った。


「だが、ピアノを触り始めで歌曲の弾き語りとはね。さすがに私もこの業界は長いけど初めてだ。しかも本場ドイツ語」


 一週間など、まだ両手でぎこちなく確認しながら、というのが普通だろう。そんな常識が通用しない。歴史の証人になるかも。


「私もです。なぜか……すごく緊張します」


 プラスしてブランシュは胃痛さえしてきた。夜中に抜け出している、という後ろめたさもあって。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ