表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parfumésie 【パルフュメジー】  作者: じゅん
歌うように。
218/369

218話

 自分用なのだろう、下のベッドに寝転んだウェンディは細かい説明を開始する。音楽、香水について。


「大丈夫大丈夫、とは言っても私も詳しいわけじゃないんだけど。なんだっけほら、イタリアのどっかの町の名前からきてて、あと映画の『海の上のピアニスト』でも使われてたやつ」


 それだけのヒントがあればブランシュとしてもすぐにわかる。それ以外にも『人形の家』などでも使われていた。


「タランテラ、ですね。港町タラントが由来の、テンポの速い舞曲です。有名なショパンやリストも作曲してますよ」


 数はそれほど多くはないが、その速さこそが難しさを引き上げていて、聴衆から人気のあるジャンル。基本的にはピアノとなにか、という組み合わせが多いか。


「へー、じゃあそれで。誰の曲でもいいかな、私よくわかんないし」


 恥じることもなくウェンディは言ってのける。プレゼントしたい。けどよくわからない。なので専門家に任せる。それが一番。一番賢い。


 いいのかな……? そう訝しむブランシュではあるが、プレゼントはされるだけで嬉しいしありがたい。気持ちの問題。どちらも喜ぶならそれに越したことはない。


「……ではスケルツォ・タランテラで」


 色々あるが、この曲が一番有名かもしれないので。


 ヴィエニャフスキ作曲。約四分三〇秒ほどなのだが、速さを追い求める一部の実力者は、しっかりと弾きこなしつつも時間を短縮させる。プロであれば一〇秒ほど。あの史上最高のヴァイオリニスト、ハイフェッツは三〇秒も短くできたとのこと。


 なにやらカッコいい響き。初めて聞いたウェンディのテンションは上がる。


「強そうな曲じゃん……!」


 美しくもあり、なんだか妖しさもある。そんなタイトル。ぜひそれで。


 じゃ、決まったことだし作りますか、とならないのが現状。道具も部屋であるし、なによりこのあと授業がある。


「とはいえ、この曲はヴァイオリン以外にもピアノが必要になりますので、少し預からせてください」


 いつ頃渡したいか、というのも大事。出来上がりと少しアルコールが飛んでからでは香りが違う。なのでそこも気になる。


「いーよいーよ。なんか悪いねぇ」


 かなり打ち解けてきた確信もあるウェンディ。ぐでーっと枕に埋もれて返事。どんな香りになるのだろう。気になる。


 ブランシュとしては、こうして自分の趣味を通して輪が広がっていくのは正直嬉しい。多少落ちていた気持ちが右肩上がりに復活してきた。


「いえ、好きでやっていることですから」


 その後、お互いの故郷のことなどを話しつつ、また後日ということで解散。部屋もわかっている、出来上がったら届けることを約束した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ