表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parfumésie 【パルフュメジー】  作者: じゅん
自由な速さで。
104/369

104話

 夕方。日はすでに沈み、寒さも一段と厳しくなる時間帯。


「よーし、ご飯行こ!」


 というのは、寮に戻り、勢いよく部屋のドアを開けたニコルの第一声。


 様々な香水をテーブルの上に置き、ベルとフォーヴに香水講義をしていたブランシュは、ひとつため息を吐く。もう、この人が来てから確実にため息が増えた。


「帰ってきていきなりそれですか……というか、どこに行っていたんですか?」


 やたら陽気なニコルの様子からして、いいことがあったのだろうと予測。つまり自分には悪いこと。のような気がする。


 そんなブランシュの問いには無視して、まずは今回の主役のベルと、助っ人外国人フォーヴの意見を優先する。


「ベルも大丈夫でしょ? 何食べたい? 今日は外に行こう、私が奢る。フォーヴも地下鉄でチェロ、やってみたいって言ってたよね?」


 「私が奢る」という言葉に反応したベルが、アトマイザーをひとつ手に持って提案する。


「いいの? だったら香水、ってことであのカフェなんかどう? 有名なやつ」


「香水……ココ・シャネルがよく行っていたという、七区のカフェですか? リヴォリ通りにある」


 『香水』『カフェ』と言われれば、まず真っ先に浮かぶのがここ。ブランシュもずっと気になっていた。だが、ココ・シャネルという遠い存在が眩しすぎて、ひとりでは行けずにいた。心の中でベルに感謝する。


「そうそう。明日、うまくいきますようにって」


 やれることはやった。あとは神様次第、とベルは願掛けに選んだことを明かす。奢りだし。


「有名なところだね、名物のモンブランを一度食べてみたかった。それと地下鉄でチェロ、やっとこの時がきたね」


 やる気をみなぎらせたフォーヴも、ベルの意見に乗る。奢りだし。映画の再現。友人達に自慢できる。


「よし、じゃあ行きますか」


 ニコルを先頭に、四人で夜のパリに飛び出す。


 七区には、パリで最古のショコラトリー以外にも、最古のカフェも存在する。店内はまるで中世のヨーロッパをイメージしたかのような、直線と曲線のシンプルなデザイン、いわゆるアール・デコ様式の美しさを持つ。お城での優雅なひととき、そんな感想を抱く。螺旋階段を上り二階に通されると、落ち着きのあるクラシック音楽が流れ、ギャルソンが丁寧に接客する。


 フランスでは夕食には、あまりしっかりと食べるという習慣がないため、こういった軽食で済ませる人も多く、レストランなどよりもカフェのほうが混んでいることが多い。


「で、今はどんな感じ?」


 先にきたコーヒーを飲みながら、ニコルが進捗を確認する。なんせ途中からいなかったもんで、どこまでいっているのか気になる。いなくなったのは自分からだけど。


 スッキリした顔でブランシュは受け応える。


「先ほど香水は完成しました。ですので明日、午前中に最後の『新世界より』を演奏して、全て終わりになります。これ以上のものは、今の自分には作ることはできません」


(本当に?)


 また誰かの声がブランシュにだけ聞こえる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ