城塞都市、貿易都市、農業都市、水上都市について
注意
こちらは設定資料となります。本編をお読みいただき、こちらは本編で解説しきれなかった部分や裏側、語ったもののまとめなどで活用いただければ幸いです
本編はこちら
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/2692848/
城塞都市『ムルフィルテンジュ』
人口 約192万人
祖人種 87万人、精人種 31万人、翼人種 41万人、獣人種 1万人
龍人種 10万人、水人種 5万人、虫人種 8万人、鬼人種 9万人
主な種族 祖人種・ダークエルフ系精人種・ドワーフ系精人種・翼人種
最高責任者 スタッド・スタナルグ
ファイブ・グリフィスアンバー
国衛兵爵組織 E.R.D.O(城塞都市防衛組織)
主な主食 缶詰やインスタント食品等
スポーツ騎士団 城都ブラックタイガーズ
演劇騎士団 劇団HANABA (※シンクロダンス主体)
《聖ルーマルコーランド帝都》より西に約700㎞先に位置する都市、標高100m前後の小山に段々みたいに家が連なり、町全体が高い城壁に囲まれており街中もまるで迷路のように入り組み、戦うことを目的としたような比較的小さめな都市。だが住民は何も軍だけではなく半数ほどは一般市民が暮らし町としての発展と経済循環を行っている。主な産業は軍事備品の製造で、レーション用の缶詰やレトルト商品をはじめ、医療用のガーゼやアルコール、その他様々な軍用雑貨や住民用の防災雑貨などを製造、また他都市に輸出している。一次産業はあまり行っておらず原材料の殆どは輸入に頼っている。
特に特色あることと言えばここではこの都市専用の代理紙幣を使用し、都市を出入りする際に紙幣と交換をしている。これは戦争による実通貨の消失を防ぐ目的があると言われている。
またこの都市の市民は各家に缶詰や衣料品、医療具の保管が義務付けられており、仮に敵が街まで進軍してきた際に兵が家の中に逃げ隠れそこで戦うためであったり、家自体が丈夫なため牢屋代わりにも使われたりするためでもある
この街よりさらに西へ向かえばすぐに現在も続く戦争相手である《ティストレイ連邦》との国境を超える事になる。今でも多くの帝国の兵隊がこの街で隣国に睨みをきかせているのである。
都市の約三割は軍の私有地であり、その施設内容も主に直接戦争するための実践的な設備や施設が多い、また最前線で戦うための国衛兵爵養成所も常設している。だが戦争の最前線ではあるが一般向けの娯楽もしっかりあり、むしろ軍と密接なものも多い。特に国衛兵爵に所属するヒーロー系部隊や魔法少女部隊と言ったビジュアルに特化したものを取り扱われる機会が多いため、そういったものを好む一般人が多く集まったりする。
——————————————————————————————
貿易都市『ヴェリパドキノヴォ』 175万人 175万人
祖人種 37万人、精人種 19万人、翼人種 26万人、獣人種 40万人
龍人種 13万人、水人種 1万人、虫人種 34万人、鬼人種 5万人
主な種族 多様な虫人種・多様な獣人種・シャドーエルフ系精人種・龍人種
最高責任者 ニーヤ
国衛兵爵組織 国交役員護衛組織『花韮』
主な主食 帝国饅頭
スポーツ騎士団 東都デビルレイズ
演劇騎士団 東風座 (※回転舞踊主体)
《聖ルーマルコーランド帝都》より東に約550㎞先に位置する都市、高い建物が少ないながらも近代的な建物と昔ながらの伝統的なドーム状のテント型居住、そして都市の中心には帝都に負けず劣らずな出品数を誇る超巨大屋根付きバザールを展開しており広大な土地を広々と使ったまさに大都市とも呼べる存在でもある。
また都市外も比較的平坦な広い平原が広がっており都市管理下でいえば帝国領内で、最も広い土地を有してると言っても過言ではないだろう。その広い土地はバイクや車、騎馬や騎竜など乗り物を楽しむ人が走る場所としても使われ人気を博している。また空も帝国でも最も多くの帆浮船や気球などが往来しており、カラフルな飛行物が空を描く姿も多くの観光客を魅了している。
また都市の6割を占める超大型なバザールには、帝国外にある東の隣国の品や帝国の品、その他各地方都市や帝国領内外から様々な品が出品されていて、バザールは帝国内1の規模を誇る。帝国に売ってない物はバザールに行けば有ると言われるほどだ。そのため東の国との太いパイプの役割であったり様々な国からの往来する都市として多くの情報を集めれる場所でもある。勿論帝国内からも人気で旅行で買い物を楽しみたい人は帝国より貿易都市に行く人も多くいたり、逆に帝国は帝国で作られた流行りの最先端の物が多いと一応住み分けがされている。
このため毎年とある騎士団から出版している情報誌の人気記事、旅行に行きたい都市ランキングやデートしたいスポットランキングでは常に1位2位をキープしている。
それと一応軍事的な施設もしっかり完備されているし、東の国向けの城壁は有る。まだ機能はしたことないが
——————————————————————————————
農業都市『アンダルハーグ』 175万人 161万人
祖人種 86万人、精人種 29万人、翼人種 24万人、獣人種 6万人
龍人種 4万人、水人種 7万人、虫人種 2万人、鬼人種 3万人
主な種族 祖人種・エルフ系精人種・翼人種
最高責任者 アリーチェ・ミルドレッド・ヴァロッサ
アルト・ミルドレッド・ヴァロッサ
国衛兵爵組織 ミルドレッド家私有女性専用組織『雪百合』
主な主食 帝都とだいたい同じ、パン等
スポーツ騎士団 農都アルストロメリアズ (※女性のみ)
演劇騎士団 十二華月歌劇団 (※フラメンコ主体)
《聖ルーマルコーランド帝都》より北東へ約250㎞、自然豊かな道が続くその先には辺り一面を覆いつくす牧歌的な田園や花畑、牧場がひろがっていたのである。農業都市周辺の土地は帝国領の中でも昔から戦いが少なく、温暖な土地故に作物を作るのに適していた。そんな農畜産に囲まれた場所に立地するどこか自然と調和のとれたカラフルな配色が施された建物が並ぶ都市、片や一つ一つの建物の周りには庭のような広い敷地を有しているような立派な豪邸みたいになっており、片や細長い建物がぎゅうぎゅうに詰め込まれたような市街地のようなエリアがあったりと都会と自然が織り交ざったかのような都市だ。この都市一番の特徴は都市群の中でも断トツの食料生産率4割シェアを誇っている点だろう。
またこの都市は一部を山に囲まれている帝国国土内陸部にあり帝国のお膝元のような存在に位置するため国衛兵爵は都市群の中でも一番人数がいない場所、だがそれが逆に帝国のアキレス腱的な場所でもあるため注意は必要。そのため逆に問題が発生した場合には義勇兵爵にも動いてもらうケースが多い。
そんなのどかな街で住民たちは家畜達を引き連れ、旬の野菜を収穫し、花を手入れし、川のせせらぎを耳に温かい日差しを浴び汗水たらして働いていたのであった。気になる点としてはその働き手が男性よりも圧倒的に若くきれいな女性が多いという事だった。
かつてとある事件前後で奴隷、主にエルフ系の精人種が多くこの地にやってきて定住したくさんの作物を作るようになった。多くの野菜を食し、比較的平和な生活を繰り返す精人種に、かつて人族の王と共に戦いこの地に帰ってきたミルドレッド家の人族の女性が帝国のさらなる繁栄のために逞しい人材と子世代を育むために女性に対してのサポートや競争意欲を高める政策が多く取り入れられた。
結果この都市の女性は非常に情熱的になり、美貌がありながらも男性にアプローチを積極的にかけ関係を持たせようとし、産まれる子供も女の子が多くなりさらに政略競争に磨きがかかるようになった。そのような事情もあって比較的女性比率の高い国であり、帝国領で最も逆ナン率の高い都市として有名。
またエルフ系の精人種の女性に関しては巨乳率も高い。これは結婚戦略の一環的な文化干渉によって男性の気を引くために他の女性よりも胸が大きくなる、いわゆる性的なアピールをした方が有利という風潮が精人種としての種族特徴として如実に表れた結果と考察されている。
この都市の女性と関係を持ってしまった男性はこの都市で農業労働力としてこの都市に幽閉される…訳ではないものの似たような状況に陥りやすいため、若い独身男性は非常に注意が必要と帝都や他地方では有名な話だ。
——————————————————————————————
水上都市『ベネトリーニ』 175万人 143万人
祖人種 26万人、精人種 24万人、翼人種 18万人、獣人種 1万人
龍人種 14万人、水人種 53万人、虫人種 6万人、鬼人種 1万人
主な種族 水人種・ウンディーネ系水人種・翼人種・水鳥系翼人種
水龍系龍人種・飛行系虫人種・水行系虫人種
最高責任者 カルム・インベインド・マシラーウ
カルマ・インベインド・マシラーウ
国衛兵爵組織 敵対国迎撃機関『オルカ』
国交船護衛組織『近衛師団 龍宮』
主な主食 魚料理
スポーツ騎士団 水都スターゲイザーズ
演劇騎士団 劇団ファビュラス (※サルタレロ主体)
《聖ルーマルコーランド帝都》より北西に約600㎞先に位置する都市、都市が大陸の端に位置し、都市が海側へと流れる美しい川によって無数に分断され、建物は運河に密着するように並んで建っているのが特徴であり都市のおよそ四割が運河となっている水と共に生きる都市。地図で見るとまるで指のように土地の間にいくつかの運河が伸び、帝国近くの山で一つになっている。そのため運河を遡って運送するため海の魚などを陸路より比較的安全に届けられるようになっている。
車などの地上を走る乗り物での移動が困難な分、船や着水する飛行艇などが主な乗り物となっている。さらに住民の多くは地上による移動よりも建物の階層の高いところにガレージがあり、そこから飛行タイプのゴラグーンに乗ったり、ブルームに乗ったりして空での移動が主軸になっている。だがそういう背景もあって各都市別の航空事故ランキングでは断トツでこの都市による事故件数が一番多いのである。
また海沿いの一部は港として使われここからホーブへプンとの往来が可能。また過去にはグレート・ウィンチェストローズとも船が行き来していたが今では制限がかけられあまり使われていない。
水や街並みは非常に綺麗で運河やビーチで楽しむ観光客が多く、また絵画や音楽といった芸術作品も魅力的なものが多くあり毎年とある騎士団から出版している情報誌の人気記事、旅行に行きたい都市ランキングやデートしたいスポットランキングでは高順位を維持し続けている。