表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/90

妖精と雪と少年

 エレノアは静かな暗闇の中で起きた。暗いのは目が見えないからだ。見えもしないのに瞼を開けるのは、もう止めた。

 手で探ればさらりと極上の肌触り。眠る前と変わらない、自分の部屋だと認識できた。

 自分の居場所を確認した後は、音を拾うのが日課になった。

 ぱちぱちと何かが爆ぜる。暖炉で何かが燃えている。

 布が――誰かが着ている服が擦れる音があった。ルイの気配を見つけた。ビスという子供がいることもあるのだけれど、今日はいないらしい。


「……起きましたか」


 声を出そうとして、出せないことを思い出した彼女は、枕の上で軽く左を向いた。ぱたりと本を閉じる音がして、硬い足音が近づいてくる。

 それらの生活音は、いつもよりも鮮明に聞こえた。


 ここへ来て、どれほど時間が経っただろう。

 最初のうちは、ルイが茶化しながら「君は三日も眠りこけて」などと、律儀に時間を教えてくれていた。けれど何回目かの眠りを経て、それがなくなった。だからエレノアから「どれくらい寝ていたの?」と聞いていた。その問いに答えてはくれるものの、彼の声が少し悲しげになってきたから、最近は時間を尋ねることもしなくなった。


 ルイの感情くらい、わかる。

 声だけだって、わかってしまう。

 睡眠時間が極端に伸びてきている。これが何を意味しているのか、察してしまった。

 最後に聞いた答えは「もう一週間も」だった。

 それから三回ほどは長く眠った気がする。今は、何月の何日に当たるのだろうか。


 気がついたら冬だった。


 何も言わずに髪と、頬と、首筋を撫でてくる手を感じながら、エレノアは耳を澄ましてみた。

 窓があると教えてもらった方向から、ほそほそと、曖昧に擽るような音がする。

 エレノアが窓を気にしていると、ルイは「雪が降っているんですよ」と教えてくれた。


 ――そっか。


 エレノアは納得した。

 草木の呼吸だとか、魔物の咆哮だとか、微風だとか、そういったものを雪が吸い込んだ。だから室内の音がよく聞こえたのだ。


「欲しいものはありますか?」


 ルイはエレノアにいつもそれを聞く。けれど彼女の頭に答えは浮かばなかった。

 紙面の凹凸に指を滑らせて文字を読む本だとか、音楽を奏でるオルゴールだとか、そういったものはこれまでにいくつも与えられた。しかし手も満足に動かせなくなったから、それも必要ではなくなった。声が出ないのに歌いたくなってしまうから、音楽は聞きたくなくなった。

 目も見えなくなって、声も出にくくなって、だから起きている間はとても退屈だ。

 朝露の匂いがするのも、鳥が飛ぶ声も、夜の気配も飽きた。そのくせ体は、休みもせずにどこかしらが痛む。呻く元気もなくて、浅い呼吸しかできなかった。


 そんな彼女に、今日のルイは一つだけ、救いを与えてくれるらしい。


「――もう、疲れましたか?」


 ――少しだけ。

 一言で伝わる思いを、エレノアは答えられない。

 ベッドの端が沈んで、ルイがそこに腰掛けたのだとわかった。そのまま気配が接近してくる。横から、真上に。その息遣いすら感じられる距離だった。

 彼の匂いがした。


「また僕の血を与えては、きっと君が壊れてしまいますね」

「…………。」

「頑張ってきましたけど、これ以上僕の我侭に付き合わせるわけには、……いきません、ね」


 ――わがまま?

 エレノアの唇が疑問を表した。

 なあに? と言いたげな彼女に、ルイは優しく、おやすみなさい、を口にする。


「ほんの少しだけ長く、お休みしましょうか」


 エレノアは真綿に包まれる思考の端っこで、嬉しいと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ