表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

「好きになることはない」宣言 2

 が、しかし。ローゼリーンは公爵家の娘である。感じている気持ちをそのまま顔に出したりなど、決してしない。もちろん、態度にも出さない。ただ粛々と食事を進めるだけだ。


 唯一、テレサだけはローゼリーンの変化に気が付いているようだが。


 そう思いつつ、ローゼリーンはバーグフリートを見つめる。


 もしかしたら、彼は敏い人で、ローゼリーンの心に秘めた感情を察してくれるかも……などと、甘いことを考えてみる。


 ……けれど、そんなことはなかった。彼はローゼリーンに見つめられると、そっと視線を逸らす。挙句、ローゼリーンに見つめられ続けたためか、ナイフを落としていた。


「……まぁ」


 さすがにそれは予想外すぎて、ローゼリーンは声を上げてしまう。


 慌てて侍女の一人がナイフを拾い、新しいナイフをバーグフリートに手渡す。彼は「悪いな」と小さく告げていた。


「……大丈夫、ですか?」


 なんだか、彼の落ち着きがないような気がしてしまう。


 手元だって、先ほどよりもおぼつかなくなっている。


 ……まさかだが、無理をしているのではないか。


「もしも、なにかありましたら……」


 ローゼリーンが気遣った言葉をかけようとすれば、彼は「なんでもない」と即座に返してきた。


 ……まだ、半分くらいしか言っていないのに。


「少し、疲れているだけ、ですから。……気にしないでください」


 彼が早口でそう紡ぐ。


 それならばまぁ、構わないか……と思ったのもつかの間、ローゼリーンには気にかかることがあった。


「あの、私に敬語は必要ありませんよ。だって、あなたは私の夫でしょうに」


 そこだけは修正する必要があるような気がして、ローゼリーンは口にする。バーグフリートは、一瞬だけぽかんとしていた。


「今までの私は、クラウヴェル公爵家の娘でした。でも、今日からはあなたの妻ですよ」


 本当、まだ全然実感がわかないけれど……と心の中だけで付け足して、バーグフリートを見つめる。


 彼が少し困っている。視線を彷徨わせる。グラスを口に運んで、ワインを飲み干してしまった。


「そ、その、だな」

「……はい」


 ちょっと声が上ずっている。でも、それを指摘する気もなくて、ローゼリーンは頷いた。


 バーグフリートが、グラスを置いてはもってを繰り返す。……中身のワインは、先ほど飲み干したと教えたほうがいいのだろうか?


「俺は……その、ローゼリーンさまのこと……を」

「さまは不要です」


 何処の夫が、妻をさま付けで呼ぶのだろうか。


 婚約者時代ならばまだしも、婚姻しているというのに。


「ろ、ローゼ、リーンのこと……を」


 強く言ったためか、彼が言葉を直した。ローゼリーンは、それを聞いて大きく頷く。


「その、だな。あぁ、そうだ。俺は、別にローゼリーンのことなんて……好きには、ならない」

「……はい?」


 一瞬彼が紡いだ言葉の意味がわからなかった。その所為でぽかんとしていれば、バーグフリートはごほんと大きく咳ばらいをした。


 その後、勢いよく立ち上がる。


「俺はローゼリーンのことなんて、好きじゃない。今後、好きにもならない」

「……はぁ」


 そんなこと、ローゼリーンに言われても困ってしまう。だって、政略結婚にはそういう個人の感情などいらないのだから。


「だから、その。俺と、深く関わることはやめてくれ。……同居している空気くらいだと、思ってくれ」


 同居している空気とは、どういうことなのだろうか?


 ローゼリーンがそう思っている間に、彼はすたすたと食堂を出て行ってしまう。


 彼の席にある食事はすでに平らげられている。……きちんと残さず食べたらしい。


「……はて」


 好きじゃない、今後好きになることもない……。


 バーグフリートに告げられた言葉を、頭の中で復唱する。しばらくして、ようやくローゼリーンは意味を呑み込めた。


「つまりは、好きにしていいということかしら?」


 そもそも、同居している空気など気にしなくてもいい存在だ。


 ……まぁ、彼ほど図体がデカかったら、まったく気にしないというのは無理そうだが。


「ろ、ろ、ローゼリーンさま……!」


 さすがにバーグフリートの態度が心配になったのか、テレサがローゼリーンのほうに近づいてくる。


「あんなお言葉、気にされなくて結構ですわ。大体、ローゼリーンさまは姫さまですのに……」


 王族の血を引いている、公爵家のお姫さま。それがローゼリーンだ。


 テレサはそう言いたいのだろう。そのうえで、彼の態度が信じられないのだ。


「ローゼリーンさま。私は、抗議に行ってこようと思いますわ。……いくら夫となられても、あれはあんまりです」


 実家から連れて来た別の侍女が、息を荒くしてそう言ってくる。なので、ローゼリーンはゆるゆると首を横に振った。


「いえ、その必要はないわ」


 端的にそう言って、カトラリーをテーブルの上に戻す。グラスを取って、水を口に運んで。のどを潤したら、彼女たちを見つめた。


「こうなることは、まぁ、よくあることでしょうし」


 貴族の夫婦関係など、冷めきっていてもおかしくはない。


「あなたたちが抗議をすることで、この国の英雄の機嫌を損ねるのは、やめたほうがいいわね」


 ローゼリーンは現実的な考えの持ち主でもある。自分の幸せと、国の利益。どちらを重要視するべきかは、理解しているつもりだ。


「だから、このことはくれぐれもお父さまやお兄さま、伯父さまのお耳には入れないで頂戴。極秘案件よ」


 目の前で指でバツを作って、ローゼリーンがそう告げる。二人は、納得していない様子だったが頷いてくれた。


「と、いうわけだから。……どうやら、私は愛されない結婚生活というものを、送ることになったみたいだわ」


 そして、ぽつりとそう呟いた。その声は、何処か弾んでいる……ようにも、感じられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ