表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

プロローグ

「すいませーん。これ、何ですか?」


 そう言って、私が店番のおじいさんに見せたのは、木で作られた正20面体。

 高校卒業祝いの旅行ということで、何人かの友人と九州のとある県に旅行に来ていた。

 その道中、物珍しさからなんとなくで入った骨董屋。

 そこで私が見つけたのが、この不思議な正20面体。ただの置物というには、複雑な仕組みをしているように感じる。


「これはっ。これは…ああそうだ。嬢ちゃん、立体パズルって知ってるかい?これはそれの一種だよ。」


「これが?。へぇすごーい!」


 立体パズルという物があるのは知っていた。けれど実際に見たのはこれが初めて。なんかすごく頭がいい人の趣味みたいなイメージがあって、そんなものを自分がいま持っていることに、少しテンションが上がる。…これを見たおじいさんの、驚いたような反応はすぐに忘れてしまった。


「ちょっと待ってなさい。今、説明書取ってくる。」


 そう言っておじいさんは、裏に引っ込んでいった。

 おじいさんを待っている間、手元の正20面体をしげしげと見つめる。…仕組みがまったくわからない。

 複雑な形をした木が、複雑に絡み合ってるように見える。パズルというくらいだから、外れたり変形したりすると思うんだけど。


未来(みくる)ー。何見てんの?」


 そんな私が気になったのか、一緒に旅行に来てた友人───新宮(しんぐう) 友華(ゆか)が声をかけてきた。友華とは高校の入学式からの付き合いで、今では親友の間柄。


「見てこれ。立体パズルなんだって!」


「へえ…安いの?」


「さあ?」


 二人でそんなことを話してると、他の友人達も「なになに~?」と寄ってきて、好き勝手話はじめる。「ルービックキューブみたいに回るんじゃない?」「いや、たぶんバラバラになるんだよ。」「オークションに出したら高値付きそう。」「りんご飴食べたい。」「なんで!?」

 そうしてたら、苦笑いを浮かべたおじいさんが戻ってきた。手には黄ばんだ古そうな紙を持っている。


「これは『RINFONE(リンフォン)』と言ってね。この説明書によると…手の中でこんなふうに──」


 そのおじいさんの説明通りに手を動かしてみると、リンフォンのとある面が出っぱる。それをおじいさんの言う通りに動かしてみると、他の面が出っぱったり、へこんだり、回ったりする。


「何これおもしろーい!これいくらですか?」


「う、うーん。けっこう古いものなんだよねぇ、それ。よし、特別に1万でどうなるかな?」


 私が値段を聞くと、なぜか冷や汗をかきながらおじいさんはそう言った。


「うーん。」


 それを聞いて、私はちょっと悩んだ。正直に言って、払えないわけじゃない。この旅行のために単発のバイトをいくつかこなし、多少の余裕はある。だからといって、ためらいなくぽんと出せる額でもない。旅行もあと2日あるし。

 それにこの春から私は大学生で、一人暮しも始める。両親は多少の仕送りはしてくれるらしいけど、最低限バイトしなさいと言ってくる。

 つまりできるだけ貯金しておきたい。

 そんな私に1万はけっこうな大金だ。

 それでも、このリンフォンはかなり良い物だ。こういうのを掘り出し物って言うのかもしれない。それにどっかの誰かが、出会いは大事にしろとか言ってた気がするし。よし!


「k「ねえおじいさん。」…。」


『買います!』と言おうとしたら、友華がおじいさんに話しかけてた。どうしたんだろう?…はっ!まさか友華、リンフォンほしいの!?駄目だよ!これは私が買うんだから。いくら親友の友華と言えどこれだけは譲れな──


「それ、もう少し安くならない?」


 その時、友華の目の奥がキラッと光ったのを、私は見逃さなかった。







「ありがとう~。友華!」


 結局、おじいさんはリンフォンを()に半額の5000円で売ってくれた。持つべきものは値切り上手の親友だね!今度友華が値切りで困ったら私が値切ってあげるんだぁ。…え?むしろふっかけられそう?

(´・ω・`)


「ハイハイ。大事にしなよ?」


「もち!」




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ