3-1. ギフター:奥井 旅人
―――俺、確かバイクの整備が終わって、それから?
ガレージから…バイク跨ってエンジンを掛けたんよな。
うん、そうや。覚えてる。
それで、そう、いつものルート走って…。
んで、なんやっけ。あー、頭いってぇ…。
えっと、結構走ったよな。猪名川町あたりまで行ってて…
ああ、ああ。いつもと違うルート行ったろって。
一本逸れたらやたら車幅狭いトンネルあって…
そこで…あれ?そこで…対向車?俺事故ったんか?ハイビームやったんか、あれ。
わからんけど、とにかくめっちゃ強い光やった、とんでもないスピード出てたで。
やっぱ事故ったんかな。なんかぐわんぐわんするわ。死ぬんか?
ほんでこいつ誰や、生きてんなら、はよ救急車呼んでくれ。
意識がぼんやりと戻り始め、視界も徐々に明けてくる。しかし、先ほどまでツーリングをしていた舗装された道路はどこにもなく、見知らぬ光景が目に入った。木の焼けた匂いが鼻を突き、煙が立ち上っている。辺り一帯が破壊され尽くしていた。
「ここ、どこ…」と、奥井は呟く。耳に届く声は、まるで遠くから聞こえるような感じで、何を言っているのかはっきりとは分からない。目の前には見知らぬ男たちが膝をつき、心配そうにこちらを見つめている。
「あんたら、誰…救急車…」声を絞り出すように呟いた。
銀髪の男が冷静な声で話しかけてくるが、耳鳴りがひどく、内容が理解できない。
奥井は混乱しながらも、彼らの服装や装備に目をやる。
その風貌は現代のものとはとても言えず、まるで映画やゲームで見るような中世風の衣装と和装に身を包んでいる男の二人であった。
ーーーなんやその服装…忍者?
もう一人の男も前に出てきて、何かを説明しようとしているが、頭の中は混乱するばかりだった。自分が夢の中にいるのか本当は意識が戻っていないのではないか、自分を疑った。
「ここ…日本ちゃうんか…」
レオはその言葉に首をかしげ、アーヴィンも戸惑いの表情を浮かべた。双方理解しあえないまま、状況はさらに緊迫していく。
アーヴィンとレオが顔を合わせ思案していると、向こうから足音が聞こえる。
視線を向けると、我々同様、災厄の衝撃によって吹き飛ばされたヴァルガスとサージが現れ、アーヴィン達に気付く。
「お前ら、まだ生きてやがったか。」
「もういい、すでに戦う事はできんだろう。ここのギフトは全て俺たちがいただく!」
ヴァルガスの声は鋭く、憤怒に満ちていた。
「丸坊主のゴリラと悪そーなもやし…っぱ夢かコレ」
緊迫した空気の中、奥井だけは未だ混乱に包まれている。
「レオ、ギフトを。」
アーヴィンは真剣な眼差しで彼をじっと見た。
レオは少し考えたが懐にしまっていた布袋を渡した。
自分達がここから生き残るにはギフトを交渉に使って見逃してもらう以外、他に方法はないのだと二人は理解していたのだ。
アーヴィンは負傷した左腕を押さえながら少しだけレオと奥井の前に出た。
「ヴァルガスと言ったか、ここにお前達の追っていたギフトがある。そこらのギフトも勝手にしろ。俺達はもう戦えない、降参だ。出口までは俺が案内する。代わりに、こいつらの事は放っておけ。」
「アーヴィン!お前…!」
レオの眉が八の字になる。
「これでいい。どちらにせよ、この怪我じゃ俺はそこの倒れた男を運ぶ事はできない。
お前ならまだそいつを背負う事くらいできるだろ?ここで二人共殺されるよりはいい。」
サージが一歩前進する。
その顔は先ほどの戦闘での借りを返すと言わんばかりの怒りを表していた。
「いいや、ダメだね!こいつらも殺す。お前も殺す。そのギフトも俺らのもんだ。」
「待て、サージ!あの手に持った袋…俺達が向かえばアレを投げて逃げるつもりだ。後々面倒だぞ!」ヴァルガスが制止する。
「うるせぇ!!!ヴァルガス…今ならおめーだって殺せんだぜ!!黙ってな。
皆殺しにして、後からゆっくり探しゃあいいんだよ!
もう十分だ…この森にも!クソガキ共にも!!おめぇにもなぁ!!もう限界だ…!
とっととギフト拾って俺はこの森を出るぜ…」
自分の唯一の味方にさえ殺気を放つサージ。もはや誰もこの男を止める手段を持ち合わせていなかった。
アーヴィンは心底後悔した。狩猟と人殺しは違う。
それでも自分の甘さでこの状況に陥っている事、あの時にとどめを刺しておくべきだったと。
サージがさらに踏み出す。
アーヴィンは手に持ったギフトを投げる為に腰を落とす。踏ん張る足にも痛みが走る。
「くっ…。」
「弓のガキ。さっきの借りは返すぜ…。切り刻んでやる…!!!」
サージの殺気はさらに増していた。ここに来てからのフラストレーションが全て乗っているのか、余りにも憎しみに満ちている。
その時だった。
その場にいる全員が感じただろう、森から吹き抜ける生ぬるい風が止まった。
赤黒い風が周囲に巻き起こり、一点に集中し始めた。レオは驚きの声を上げた。
「なんだ…この黒い風は…」