表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

答えによっては、いろいろと面倒なことになりますよ。

 とっさに手を振り払って逃げようとしたら、肘のあたりに親指を押し込まれて、激痛が走った。顔が苦痛に歪む。逃れたくても何もできない。


「昨日もコンビニから、私の後をずっと付けてましたよね」


 どうやら昨日の尾行もバレていたようだ。

 女が俺のことを睨みつけている。その眼光の強さに威圧された。


 怖い。痛みと恐怖でパニックになった。一瞬で全身から汗が噴き出す。額から冷や汗が流れ落ちる。身体のありとあらゆる場所から水分が漏れていく気がする。


「答えによっては、いろいろと面倒なことになりますよ」


 女はスーツの胸元に右手を入れた。胸ポケットにある何かを探している。スーツがめくれて拳銃を収めるホルスターのようなものがちらりと見えた。まさかこいつが人殺しの犯人だったのか。


 やばい殺される。こんなところで俺は死ぬのか。蹴り飛ばしてでも逃げるべきか。いや逃げたら背中から撃たれる。どうすれば。


「何してるんだ」


 スーツ姿の男がやってきた。短髪で精悍な顔つきをしている。背も高い。絶対に180cmはある。胸板も厚い。強そうだ。仲間だろうか。


 もしかしてこれは、事態がさらに悪化したということなのか。俺はこいつらに捕まって東京湾に浮かぶのか。それとも自殺に見せかけて拳銃で殺されるのか。


 こんなことになるなら、録画していたドラマの最終回を昨日見ておくんだった。楽しみすぎてもったいなくて、ずっと見るのを先延ばしになんかしておくんじゃなかった。


 いつもそうだ。好きなおかずを最後に残しておいたら、皿をかたずけられたり、嫌いなのかと勘違いされて、他人に横取りされたり。


 実はなんだかんだで学生時代も含めて、本気で好きになった女を、自分から誘えたことは一度もない。


 仕事ならいくらでも女を口説けるし、来るものは拒まずで気軽に付き合ったりはするくせに、本気で好きになる女は、毎回きまって真面目そうでお堅い女ばかりだった。


 チャラい自分とは釣り合わないと考えて、勇気が出ずに先延ばしにして、いつか告白しようと思っているうちに、もっとチャラい男に横取りされたことすらある。


 俺の人生はいつも後悔ばっかりだった。

 女は男に向かって顎で指示を出す。


「ああ、いいところに来た。変なもん持ってないか、こいつの身体調べてくれ」


 ようやく女の腕から解放されたが、自分より強そうな二人に囲まれていては逃げようもない。

 万事休すだ。男は俺の体を頭から足元まで見ている。もう一度、顔を見てため息をついた。


「ご迷惑をおかけしたようで。すみません。ちょっとこいつ頭がおかしいんで」


 男は女の頭に手をのせると、無理やり謝らせた。


「離せよ。頭がおかしいとはなんだ。おかしいのはこの男のほうだ。こいつは私の後をつけ回してたんだぞ」

「だからって、相手が泣くほど威嚇するなよ。後でまた恐喝だなんだとクレームが来たら、謝るのは俺なんだからな」


 俺は頬に手を当てた。涙でたっぷり濡れている。さきほどの男の視線と、ため息の意味がわかった。


「べつに威嚇はしてないよ。ただ手帳出そうとしたら、胸ポケットにひっかかってなかなか出せなかっただけだ。このスーツのポケット、小さすぎるんだよ、もう」


 女はまだ胸ポケットに手を突っ込んで、必死に手帳とやらを出そうとしていたが諦めたようだ。


「だいたい私は基本的な質問をしただけだ。勝手にビビって泣いたのは、この男だろ。私のせいじゃない」


 いくら怖かったからといって、大人が人前で泣くなんてみっともなさすぎる。こいつらが殺し屋なら、いっそのこと、もう殺してくれ。


 そう思っていた俺の目の前に、男は黒い手帳を出した。黄金色に輝くエンブレムが付いている。縦に開くと顔写真もある。男が見せたのは警察手帳だった。つまり男も女も刑事だったということか。


 どうやら殺人事件の犯人に、殺されるような運命は避けられたようだ。

 だが別の意味で嫌な予感しかしない。


「一応念のためにちょっと身体、あらためさせていただけますか。すぐ済みますから。では失礼します」


 男は俺のダッフルコートと、ジーンズのポケットの中身を確認する。スマートフォンが入っているぐらいで何もない。


「ご協力ありがとうございます。では荷物のほうを」


 おとなしくリュックサックを渡すと、男は手前のチャックを開けて、小さなポケットの中身を確認している。財布とミネラルウォーターのペットボトルぐらいしか入っていないはずだ。いや違う。


「あっ」

「なんですか」

「いえ、なんでも」


 いつもなら問題なかったが、今日はまずい。よりによって今日は、衣装を洗濯するために、すべて持ち帰ってきたのだ。しかもブラジャーを一番上に入れたのを思い出した。


 リュックサック上部のチャックを開けた男が、一瞬ひるむのがわかった。気持ちはわかる。俺だって見ず知らずの男のリュックサックから、ブラジャーが出てきたら、同じような顔をしただろう。


「これは……あなたのものですか」

「そうです」


「誰かのものではなく?」

「そういう仕事なんです」

「失礼ですが、ご職業は」


 男はじっと俺の目を見ている。嘘をつかないか見張られているみたいだ。


「……占い師です」

「占い師?」


 男は怪訝そうな顔をしている。


「あぁーっ」


 女が叫んだ。まじまじと顔を見つめている。少し首を傾げていたと思ったら、急に眼鏡を取り上げられた。さらにじっと眺めてから、頷いてから眼鏡を戻してきた。


「そうか、気がつかなかった。あそこの占い師さんだ」

「あそこ?」


 男は首をかしげた。


「あの駅前の雑居ビル」


 女が占いの館がある方角を指差した。


「よく当たるって噂のところなんだよ」

「そう……でもないですけど」


 女に褒められて、俺は尻がむず痒くなる。男が女と俺の顔を見比べて、少し不機嫌そうな表情を浮かべた。


「で、なんで占い師さんが付け回したりしてたんですか」


 俺は全力で否定をするように首を振る。


「違うんです。付け回したというわけではなくて、心配になったというか。占った結果がものすごく運勢が悪そうだったし、歩道橋に登ってからなかなか降りてこないし、もし自殺志願者だったら怖いなと思って。今にも死にそうな顔をして相談されてたので」


「今にも死にそうな顔……ですか」


 男は女の顔をちらりと見て苦笑した。女が不服そうな顔で睨んでいる。


「それ地顔です。こいつ疲れてると、かなり人相悪くなるんです。しばらく仕事が立て込んでたんで、今が一番最悪な死神モードですね」

「死神とは失敬な」


 女が男の尻を蹴る。いい音がした。

 軸足がぶれない。かなり上質なキックだった。


「いってぇーっなもう」


 蹴った女も、蹴られた男もびくともしない。二人とも体を鍛えていそうだ。さすがに刑事をやっているだけのことはあるようだ。


 尻をさすりながら、男が苦笑いをする。


「この通り、こいつはタフですから。自殺なんてしませんよ。心配は無用です」


 確かに自分より数段大きな男性に、キックを叩き込める女性が、自殺をするようなタイプとは考えにくい。


「です……よね。実は手相だとかなり強運の持ち主だって出てたんで。でも姓名判断とホロスコープだと、ものすごく運勢が悪くて。こんな結果が出る人は珍しいんです。それに彼女が名乗っていた、桐谷レイナという名前も気になって」


「桐谷レイナ?」


 男は目を見開いた。心当たりがあるようだ。


「はい。その名前の人が、本当は殺されたのかもって昨日ニュースになってたから。顔も違うし、他人の運勢占うなんて変だし。もしかして、犯人か事件の関係者じゃないかと思って」

「おい、どういうことだ」


 男が女を睨んでいる。女は困ったような顔をしてから答える。


「被害者のことを占ってもらってたんだ。少しは事件の解決に役立つかと思って」

「お前はまた変なことを」


「おかげでホシが絞れたじゃないか。本当にこの占い師さんの占い、当たるんだよ」


 女が死者の名前を名乗っていた理由はそれか。だから姓名判断とホロスコープが最悪な運勢なのに、手相だけがやたらと最強な運勢だったようだ。


 やはり別人の運勢だったのだ。ようやく謎が解けた。

 男はため息をついた。


「そんなことを占ってもらうぐらいなら、自分の結婚運でも見てもらえばいいのに」


 女はふてくされたような顔をした。


「結婚線自体が全然ないってさ」


 男は苦笑いをする。


「やっぱ占いをしたぐらいで、結婚相手を見つけるのは無理か」

「でも殺しても死なないタイプらしいよ」


 女がガッツポーズのような仕草をして、嬉しそうな表情を浮かべた。八重歯がちらりと見える。男はやれやれという表情をした。


「そんなことで喜ぶのは、お前ぐらいだよ」

「しかもさ、覇王線ってのがあって、仕事で大成功する運命なんだってさ」


「わかる。お前って他人の運勢も食っちまいそうだもん。お前の相手をまともにできるやつなんて、そうそういないしな」

「人を猛獣みたいに言うなよ」


 男は菩薩のような笑みを浮かべ、女の肩をポンポンと叩いた。


「アフリカやサバンナにいる猛獣でも、自力でつがいになれるんだから、きっと大丈夫だよ。なんとかなる。自信持て」

「喧嘩売ってんのか。自分がうまくいってるからって、上から目線で偉そうに」


 男の左の薬指に、結婚指輪があるのが見えた。どうやら男のほうは結婚しているようである。


「偉そうにしてないから」


 女が男の胸ぐらを掴もうとしたが、さらりと男が慣れた手つきで払って逃げる。いつも繰り返されていることなのだろう。息のあったコンビのようだ。


 なんで俺はこんなところで、男女の刑事がじゃれあっているところを、見ていなくてはならないのだろうか。


「あの、もう帰っていいですか」


 二人は同時にこちらを見て、頭をさげる。


「あ、すみません」

「お手数おかけしました」


 結局すべては、俺の勘違いだった。


 自殺志願者かもしれないとか、事件の犯人かもしれないなんて、心配した俺が馬鹿みたいだ。あげくに不審者扱いまでされて、刑事の前で泣くなんて、どんな罰ゲームだ。


 その日は家に帰って、三日目のカレーを食べた。一度は死ぬかもと思ったピンチの後に食べるカレーはうまかった。食事が終わると、ずっと見るのを先延ばしにして後悔していた、ドラマの最終回を見ることにした。


 泣いた。感動したのではない。

 あまりにしょっぱい終わり方だったから、心の中で泣いただけだ。


 劇場版に続くということでお茶を濁され、消化不良に終わってしまったのだ。

 別の意味で泣く羽目になった。


 大事に残しておいたって、現実はこんなもんだ。期待しすぎると後悔する確率も上がる。もしうっかり明日死んでも、後悔する事柄が一つ減ったと思って、自分を納得させるしかなかった。


 今日はいろんな意味で泣く羽目になって、実に散々な一日だった。

 こういう日は、とっとと寝て忘れるに限る。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ