表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/46

020 シーダはかんちゃんと仲良くしたい

 一行は先へと進んでいた。まだ回復しきっていないシーダはヴェゴーが肩に担いでいる。僧侶の回復魔法は神の洗礼を受けたものしか使えないが、その基本精神は奉仕であるため、自分に対しては使用することが出来なかった。かんちゃんの自己回復促進魔法(ポカリス)なら有効だが、足を止める必要があるため、先を急ぐ以上、その場で使うわけにもいかなかった。

 かんちゃんは経費で買った最新型の全身鎧をすでに着込んでいた。この先は突然戦闘が始まる可能性が高くなるからと、ヴェゴーが提案して着せたものだ。


「ギルド長」

「んー?」

「この先10分程進むと、広場みたいになってる場所があるんですが……」

「ああ。昔、斬った石を下ろす時に中継点になってた所の一つだな」

「そこに生命反応1、動体反応が多数」

「……なんで分かるの?」

「鎧の探知魔法(レーダー)です」

「……そんな機能付いてたっけ? その鎧」

「いえ」


 かんちゃんは全身鎧フル装備のため、その表情は外からは分からない。が、さっきの会話よりはいくらか声が明るくなっていた。


「仕込んでおいたんです。空いてる魔法拡張スロットがあったので」

「自分と鎧の性能アップ。かんちゃんがうちに出向した成果よ」


 そう言ってナンが笑う。


「戦うことは出来ないから、せめて支援に徹底したいって」

楽術士(ムジクキャスター)としてもまだまだなので、最低足を引っ張らない位にはならないとと思いまして」

「かんちゃん……」

「ギルド長さぁん……」


 ヴェゴーの肩に担がれたシーダが、半べその様な声を出した。


「おう、なに泣いてんだお前さんは」

「かんちゃんがぁ……」

「うん?」

「かんちゃんが良い子だよおぅ……」

「シーダさん?」

「かんちゃんは良い子よー」

「ごめんよぉう、冷たくして距離とったりしてごめんよぉう」


 もはや号泣に近いシーダに、かんちゃんは優しく話しかけた。


「いいですよ、気にしてません。冒険者のみなさんが頑張ってるのは、私も冒険者になって身をもって知りましたし」

「ごめんよぉう、かんちゃんの情報を“貧乳友の会”に売りつけてごめんよぉう」

「……あ?」

「ヒッ」

「かんちゃんの魔力が増大してる……」

「……あんただって変わらないでしょうが。ほんとのスリーサイズばらしましょうか!?」

「あうう、かんちゃんが酷いよう……大体なんでボクのサイズ知ってるのよぉう……」

「書類関連全部私が管理してるんだから当たり前でしょう」

「でもでもだってぇ……」

「そこの角曲がると中継点が見える。……さて、誰が待ってんだろうな」


 ヴェゴーの言葉にかんちゃんが応じた。


「死霊王、じゃないんですか?」

「死霊王には生命反応はないだろ。自分をゴーレム化してるんだからな。あるとすれば、ザマンか……」

「カント博士かしらねぇ」

「カント博士?」

「まぁ、情報がそこからだとすれば可能性はあるなぁ」


 角を曲がるとヴェゴーの言った通り、中継点の広場が見えてきた。その中央付近には十体近いグール・ゴーレム、以前ヴェゴーと腕相撲をした、カント博士のゴーレムもいる。

 更に一際大きい金属製のゴーレムがもう一体、集団の後ろに構えていた。


「……ビンゴかぁ」

「嬉しくないわねぇ」

「ギルド長さぁん、ボクはかんちゃんと一緒に待ってるねぇ」

「シーダさん?」

「……それが良さそうね。かんちゃんはシーダちゃんに自己回復促進魔法(ポカリス)を」

「はい」


 かんちゃんが三重奏(トリオ)の準備をする。

 その間に、ナンはシーダに向かって言った。


「シーダちゃんはかんちゃんの護衛。いいわね」

「はぁい!」

「かんちゃんと仲良くなるチャンスよ。……本当はそうしたかったんでしょう?」

「うっ」

「まったく、不器用すぎなんですよ、そういうとこ……」

「うぐっ」

「三重奏を使ってる間、私は動けなくなります。シーダさん、お願いしますね。……信頼してますから」

「! ……まかせてっ!」


 そんなやり取りを聞きながら、ヴェゴーはゆっくりと中央のゴーレム軍団に近づいた。

 広場は円形をしており、その半径は50メートル程といったところか。


「いるんだろ、カント博士。――出てこいよ」


 ヴェゴーが呼びかける。

 後ろに立っている鉄製ゴーレムの胸が、下から上へと大きく開く。その中からカント博士がゆっくりと現れた。


「……ふん」

「ふんじゃねえよ。あんた、倒してくれまで言ったくせに、情報横流ししやがったな?」

「……」

「あら、ここでだんまり? それはあまりいい選択肢じゃなくてよ?」

「……死霊王の全戦力、その2割が今ここにいる」

「これで2割!?」

「大分戦力増やしてるじゃねえか。……死霊王の目的は結局なんなんだよ」

「目的などない」

「……どういうことだ」

「やつは自分の魂の情報を魔法陣に封じ、自分の魔力でゴーレム化した。やつの記憶は全てそのまま、死霊王に生きておる。……だが、やつは自分の持つ情によって研究を妨げられるのを嫌い、そこに封をした」


 ぼそぼそとカント博士が喋り始めた。その間ゴーレム達は微動だにせず、ヴェゴーとナンもまた、大人しく話を聞いている。


「……やつは情の深い男だった。だからこそ、不慮の事故や殺人で行き場のなくなった魂を、再構築した肉体に入れることで蘇らせようとしたんじゃ。それがやつの研究じゃ」

「……」

「だが、儂はそれを良しとしなかった。それは神のみならず、魂や肉体自身への冒涜じゃと散々説得した。しかしやつがそれを聞き入れることはなく、結果的に本人もゴーレムになりおった。情を以て研究を推し進めた男が、情を封印した。……今の状況を作った原因の全てがそこにある」

「酷い矛盾ね……」


 ナンが眉をひそめている。ヴェゴーもまた、話を聞きながら苛立ちを隠せずにいた。


「じゃがやつはそれを矛盾だと気づくことはなかった。そして今は本能のままに、研究の成果を世に知らしめようとしている」

「……で?」

「む?」

「それをあんたがここにいるのと、何の関係がある? 止めろといったり邪魔をしたり、やってることの矛盾はあんたもだろう、カント博士」

「……止めて欲しいといったのは本当じゃ」

「じゃあなんで」

「じゃが、倒して、殺して欲しいとは言っておらん」

「あ?」

「やつが封印した、やつの情。感情を、取り戻したい」

今回は短めですが、次回の更新は明日!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

の予定!


これからも応援、よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ