表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

タイヤで変わる日常

「使い道が色々あるって、どういうこと?」


エリーザの問いに、太一は得意げに笑った。

「まあ、見てればわかるさ。ちょっとした運搬ぐらいなら、このタイヤで驚くほど楽になるぜ。」


エリーザは不思議そうな顔をしていたが、

「それが本当なら助かるわ」と答える。


彼女は近くの村から薬草を売りに来たらしく、

帰りは山道を越えて大量の荷物を運ばなければならないという。


「じゃあ手伝ってやるよ。ただし、報酬は晩飯一回分でいい。」

「えっ、それだけでいいの?」

「おいしいご飯があれば、それで十分だ。」


こうして、太一は彼女の荷物運びを手伝うことになった。


エリーザの指示で山道に向かった太一は、荷物の山を見て思わず頭をかいた。

大きなカゴに詰め込まれた薬草や木材が山積みになっている。

普通なら馬でもなければ運べそうにない量だ。


「なるほど、これを運ぶのが大変ってわけか……よし、任せとけ!」


太一は近くの木を見つけると、

地面に手をかざしてスキルを発動させた。

次の瞬間、木材がみるみるうちに加工され、

簡単な台車と、それにぴったり合うタイヤが生成される。


「できた!これがあれば一発だろ?」

目の前に現れた台車を見て、エリーザは目を丸くした。


「すごい……これがあなたの力?」

「まあな。普通の荷車よりずっと軽いし、タイヤの動きもスムーズだ。ほら、試してみな。」


荷物を台車に載せたエリーザが試しに押してみると、重い荷物が驚くほど軽く動いた。


「う、嘘みたい……全然力がいらない!」

「だろ? タイヤが地面の抵抗を減らしてくれるんだ。これがあれば、道がどんなに悪くても楽に運べるさ。」


エリーザは感動のあまり涙ぐみ、「本当に助かるわ」と繰り返した。



エリーザの案内で村に到着すると、太一の作った台車は村人たちの注目を集めた。農作物を運ぶのに苦労していた村人たちにとって、タイヤ付きの台車は革命的だった。


「おい、それは何だ?こんな軽そうな荷車、初めて見たぞ!」

「本当にこんなにたくさんの荷物を押せるのか?」


村人たちは次々に太一に質問を投げかける。彼は一つ一つ丁寧に答えながら、簡単な台車をいくつか作り、村人たちに貸し出した。


「すげえ!これなら子どもでも運べるじゃねえか!」

「道具ひとつでこんなに便利になるとは……」


太一は村人たちの喜ぶ姿を見て、自分の技術がこの世界でも役に立つことを実感した。



その夜、村の宴で感謝される太一に、村長が一つの相談を持ちかける。


「実は、隣の町へ作物を運ぶ道が荒れていて、毎年大勢が怪我をしているんだ。君の力で何とかできないだろうか?」


荒れた道――それは太一がこの世界で直面する最初の大きな課題だった。


「道か……タイヤだけじゃなく、もっと根本的な解決が必要だな。」

太一は腕を組んで考え込んだ。そして、再び職人魂が燃え上がるのを感じる。


「よし、その道、俺が何とかしてやる!」


こうして、タイヤ職人・山田太一の「異世界インフラ革命」が始まることになる――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ