表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/45

六逆純子が見せた場所 二

目的地はそれほど遠くはなかった。電車で10分ほど揺られた先にある、市内の公園だ。

緑冬自然公園。

ゴーカート。デイキャンプ。テニスコート。野球場。温水プール。その他諸々の豊富な設備を有する、緑冬市の市民なら必ず一度は訪れたことのある、憩いの場だ。私も子供の頃、両親と一緒に何度も遊びに来た。

「ねえ、そろそろ何処に行くのかくらいの教えてよ」

「行けば…わかる」

緑葉樹の連なる並木道を歩きながら、純子はそう答える。既に相当な距離を歩いていた。公園と言っても、面積は100ヘクタール以上もある。何処へ行くにも体力を削られた。

ちなみに、100ヘクタールは、人型ネズミがマスコットキャラクターを勤める、某有名遊園地と同じくらいの面積だ。

日頃の運動不足を後悔しながら、軽い足取りで進む純子の後ろをついて行く。華奢なわりに、純子は以外と体力があった。

「昔から幽霊が見えるの?」

私は歩きがてらにそう問いかける。

まだ信じた訳じゃないけど、無言で歩くのもどうかと思い、なんとなく聞いてみた。

純子はただ淡々と答える。

「うん…物心ついたときから見えてる。形の無い靄とか…皮膚の爛れた日本兵とか、交通事故で死んだ子供とか、色々なものが見えた」

「怖くないの?」

「怖い…と思ったことは無い。それが当たり前だったから。むしろ…普通の人との関わる方が…怖かった」

「…どうして?」

純子は歩調を緩めて、こちらを振り返る。

「昔は…人と幽霊の区別がつかなかった。小学生の頃、仲良くなった友達を…紹介したことがあるの。そうしたら…皆…私を不振な目で見始めた。その友達は…幽霊だったの。でも…その時の私には、死者も生者も同じだった。私に見えるから…皆見えている。そう考えてた。誰も…私の言葉を信じてくれないから、皆見えないふりをしていて、私を…騙しているんだと…考えるようになった。それ以来…人と話すことが苦しくなって、家の中に籠るようになった。その時の私は…生きている人間が一番怖かった」

私はその横顔を伺う。その瞳が微かに揺らいでいた。

「今でも人が怖い?」

純子はかぶりを振った。

「もう大丈夫。死者と生者の区別もつくし。無闇に…それを話しちゃいけないことも…分かったから」

純子は私に向け、微笑んだ。

「それに…千秋もいる。大切な人が…私を認めてくれる。それだけで…私は十分」

その言葉の意味は分からない。純子が私に、どんな感情を抱いているのか。どうして私を誘ったのか。これから何を見せようとしているのか。

一つも分からない。ただ少しだけ、その笑顔に懐かしさを覚えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ