表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シモウサへようこそ!  作者: 一ノ宮ガユウ
1. 宇宙(ソラ)の扉
3/153

#3 採用試験、あるいは言語について

挿絵(By みてみん)


「では採用試験を受けてもらう」


「はい」


 領地での市民の任用は政治的に面倒な事情でもない限り、とくだん難しい条件は設定されていない。健康に問題なく一定以上の学力があって、三か月は試用期間になることを了承すれば不採用になることはまずない。


 学力は通常、現地の言葉で記述された基礎的な筆記試験で判定される——が、裁量権があるのをいいことにルクフェネは試験の内容を変更した。


 それは、セーグフレードの言葉で記述された文章の翻訳。これからセーグフレードの社会で働きたいというのなら言葉くらい知っておいてもらわなくては困る——という理屈だ。


(別に不条理じゃない。どんな情報に当たってもいいし辞書も使ってもいいし、なんなら自動翻訳を使ったっていいし! アクセス制限もない、ここの言語もフルサポートされてる。……ま、()()()セーグフレードの言葉なら、だけど!)


 どのような言語も不変であることはなく、むしろ常に揺れていて、数百年のスケールで見れば理解が困難になるほど変化することだってある。


 セーグフレードの言葉も過去へ(さかのぼ)れば遡るほど現代との違いは大きくなって、『()セーグフレード語』に至れば知識なしに文章を読むことは難しい。


(でもやっぱり自動翻訳にでもかければいいし。入力は現代セーグフレード語を前提にしてるから、たぶん誤変換だらけ。でもどんなに滅茶苦茶な文章だって、それが母語で書かれているかどうかで天と地ほどに違う。おおまかなところは理解できるようになるから、あとは辞書に頼ればいい。ゼロから辞書で調べるよりだいぶ早いでしょ? ま、古セーグフレード語でもないんだけど!)


 古セーグフレード語よりもさらに古い形態の言語を大きく『セヴァ語』と呼ぶ。これは交易の種族セヴァが使っていた言語だ。セーグフレードという国家の体裁をとるより遥か昔のことになる。


 セヴァ語は現代セーグフレード語との隔たりが大きい。なにより構文規則がまるで違っていて綴りの差異も激しく、現代では使われない文字さえ出現する。


 そしてそのセヴァ語の中でもっとも古い時代の言語を『(げん)セヴァ語』という。


(原セヴァ語は、これそのものを研究している専門家か、一部の〝アルテリウア〟しか読めない。というか、たぶん暗号文しか見えない。だっていまのコンピュータだと文字が定義されてなくて、代わりにほかの文字と記号で表現するしかないから)


 問題文はその『原セヴァ語』で記述されていた。


 つまり課題とは原セヴァ語で記述された文章の翻訳ということになる。しかも、その文章はたったいまルクフェネが書き上げたものであって、ネット上をくまなく探したところで模範解答など存在しない。実際に読み解くしかないのだ。


(不可能ね! 多少は気の毒に思わなくもないけど、あんな態度を取るような人間なんて絶対にを採用しない!)


 ルクフェネは作成した文章と指示を圭のタブレット端末に転送した。


 制限時間は四時間だ。圭が取り掛かるのを待ってルクフェネは防衛局のオフィスを後にした。一人のほうが集中できるだろうし(それくらいの気遣いはある)試験官がいなかったところで不正のしようもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ