表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

闇営業する芸人を軽蔑するって?今さら。

作者: さきら天悟

ある芸人が闇営業をした芸人を軽蔑すると言ったが、

今さらである。

もちろん反社会的勢力との付き合いを批判したのではないだろう。

それは知らなかったとの本人の弁は信じられる。

会社を通さずに仕事をし、そのお金を自分の懐へ、そのことだろう。


でも、それが何が悪いと言うのだろうか。

今さら。


一般人でも『闇営業』という言葉を知っている。

もちろん反社会勢力との繋がりじゃない、

直営業の方の意味で。

なぜ知っているかと言えば、

よくバラエティー番組のトーーークで使われていたから。

テレビ局はカットせず、出演者は笑っている。

そんな場面を何度も見た。

つまり、芸能界、テレビ局も容認していることである。

自分としては不快に思っていたが。

申告は?と思いつつ。

会社に報告しないなら、納税もするつもりがないだろう、と。

それに、取っ払いという言葉も聞く。

取っ払い、と聞いて喜ぶ芸能人も沢山いるが、

これも、脱税だろうと。



そもそも、この闇営業はヨシモト芸人の体質に起因しているのではないのだろうか。

よく言われるのが、1年でも先輩なら後輩に奢らなければいけない、という。

そういうあまり家族に言えない金が欲しくて、ついつい闇営業?


それに、後輩に奢るので気になることがある。

どれだけ後輩に使っているか、とか、

海外旅行にも連れて行ってやって、とか。

これは贈与に当たるのでは?

贈与できるのは百数万円くらい。

話ぶりでは超えてると思ってしまう。

とは言っても、奢るのは構わない。

ただそれを公共のテレビを使っているのが問題である。


でもやっぱり、吉本芸人の体質よりは、やはり会社に大きな問題がある。

ギャラの分配も不明確?

というのも、契約書がないという。

想像するに収入印紙をケチっている?

ちゃんとした契約書には収入印紙を貼らなければならない。

高額契約ならそれ相応の。


契約書だけではない。

信頼できるマネージャーがついていないのも問題。

相談し、すぐに事実を明らかにすればこんな事態にならなかったかも。

やはり、会社の人間という意識があるのだろうか。


ヨシモトには数千人の売れない芸人が所属しているという。

かれらはちゃんと納税しているだろうか。

ちゃんと健康保険料を払っているのだろうか。

ちゃんと年金を払っているのだろうか。


もし、そういう芸人がたくさんいるなら、

ヨシモト自体反社会的勢力ではないだろうか。

今さらなので、もう復帰してもいいのでは?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ