表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

神の計画シリーズ

揺るがない運命

作者: 尚文産商堂

その時まで、俺は彼女と仲良く遊んでいた。

無邪気に、ただ、何も知らなかった。

それが、どんないいことなのか、今なら分かる。

俺の横にいる彼女も、同じ気持ちだろう。

1000年間、封印されていた秘密を、俺たちが握っていて、さらに、そのことを知るためには、次世代まで待つ必要がある。

そう言われた時の俺たちの気持ちは、誰にも分からないだろう。


3001年、人類は、宇宙全域のみならず、宇宙の外という全く未知の空間へと出ようとしていた。

この空間には、何かしらあると信じられており、そのことは理論上実証されていた。

その裏付けをするために、行こうとしているのだが、これまで行った数多くの冒険者は誰一人として帰ってきておらず、向こう側が本当にあるのかどうかさえ分かっていない。

そんなニュースを見ていた、普通の高校生だった俺は、そんなこともあるのかという程度に見ていた。

しかし、時間を確認して、遅刻ギリギリの時間になっているのに気付くと、あわてて靴を履いて、家を出た。


途中で、幼馴染の彼女が俺の横を自転車ですり抜けていったが、それを気にすることなく、俺は歩き続けた。

いつも普通にわたっている川が、今日はやけに水が少ないなとか思いながら、かかっている橋を過ぎると、すぐに高校がある。

だが、その高校の前で、俺は彼女が倒れているのを見つけた。

「おい!」

走って寄ると、自転車がそばで変形している。

だが、本人にはけがはないようだ。

「大丈夫か」

周りを見回したが、誰もいない。

ひき逃げだと確信して、携帯を取り出すと、なぜか圏外。

「くそったれが!」

携帯をポケットに戻すと、スーツを着た4人組が、俺たちを取り囲んでいた。

「あなたが来るのを待っていました。こちらへ来てください」

「…誰だ」

「我々は2001年組といいます。あなた方が、この年齢になるまで待っておりました」

「どういうことだ」

俺は、拳を握りながらその話を聞いていた。

「我々は、神に命じられ、遺伝子レベルで操作をし、超人、いいえ、神人ともいえる存在を作ることを目的としております。50代目当主が就任になられ、それと同時に、神の計画が最終段階へ至ったことを宣言なされました」

「ちょっとまった、わけがわからん」

「まずは彼女を起こしたらどうですか」

気づくと、地面にペタンを座って、頭を押さえている。

「おい、大丈夫か」

「え、あん。大丈夫。なんか、わからないけど、空気の壁みたいなものが襲ってきて…」

「それは、また別系統の人です。あなた方の子供の世代が、その力を自然にもつことになります」

スーツが一番きれいな人が、俺たちにさらに一歩近づいていってきた。

「…この人たち誰」

「2001年組とか言ってる連中さ」

俺は、彼女を立ち上がらせながら教えた。

「さあ、お二方。どうかこちらへ」

有無を言わさず、俺たちはスーツたちに羽交い絞めにされる。

「おい」

「暴れても無駄です。すべては、神の御計画に沿って行われているだけ…戦争も、宇宙探査も、経済活動も」

「その神様とやらは、どんな人なんだ」

俺は、一通り暴れてみたが、全然解けなかったのであきらめて聞いた。

「あなた方の孫の世代になると、その方が地上に降りてこられます。正確に言えば、そのための憑代が完成し、魂レベルで神と同一となります」

「俺たちは、そんな神の計画とやらに使われるための駒ということなんだな」

引きずられながら、黒いワンボックスカーに乗せられる。

「そうです、これは、きわめて名誉なことなのですよ。神が直々にあなた方へお与えになられたものなのですから」

「それで、俺たちを拉致ってどうするつもりなんだ。両親が黙っちゃいないぞ」

俺は、彼女の手の縄で縛られながら、言った。

「その点はご安心を。あなた方のご両親には、あなた方は死んだと伝えられます。こちらの技術により、精密にあなた方の人形を作り、もちろん本物そっくりにですよ、それを遺体として送ります。あなた方は、我々の施設の中で何不自由なく暮らしていただきます。といっても、外に出ることはできませんが」

「じゃあ、私たちはずっと部屋の中で暮らすことになるの?」

かのzyゴア不安そうに聞く。

「ネットは使い放題ですし、衣食住すべては保証します。さらに、それだけじゃありません。子供も産んでいただきます」

「俺たちがか」

「ええ、もちろんです」

ほかに誰もいないだろう。

俺はそう思いながら、なぜか眠くなり、そして、意識がなくなった。


起きると、確かに普通のマンションのような家の中に、彼女と横になっていた。

「…私たち、どうなるんだろうね」

「神の計画とやらがどんなのかしらんが、ここから出るすべを見つけてやるだけさ」

そういって、俺は立ち上がった。

「子供を産ませるとか言ってたけど、どうなんだろうな」

「私は、あなたの子供なら、産んでもいいかも」

彼女がそう言ってくるのを聞いて、ドキッとする。

「そうなのか」

「ええ、そうよ。じゃないと、こんな話しないでしょ」

それもそうだ。

俺は納得した。

この狭い部屋の中で、俺たちはこれから暮らしていけるのか。

そんな不安だけが満ち溢れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ