表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8話

「おはようございます、姫」


 目覚めは、至って平穏なものだった。

 寝所で侍女に起こされ、着替えて朝食を摂り、茶を愉しみ、楽器や剣術の稽古に励む。


 春の国は、一年中桜が咲き誇る優雅な国だ。

 気候でいえば、一年中春が続く。国民は義に厚く、礼儀正しいことで有名だ。

 また、彼らが操る独特の剣術は、他の三国にも一目置かれている。

 他国の王子が教えを請いに来たほどで、彼らの技量は非情に高度だ。

 旅人が見れば、何処か懐かしさを感じながら『和』だな、と言うに違いない。


 春の国に生まれたものとして、たとえ女性であっても武術の稽古は怠らない。

 彼らはれっきとした戦闘民族。

 大陸に於いて最速・最強と名高い、サラッブレッドなのだ。


「精が出ますね、エレナ」


 一心不乱に剣を振り続けるエレナへ、姉のセレーネが声をかける。その表情は幾分か朗らかで、エレナに対する親愛の情が、視てうかがえた。


「姉上」

「久しぶりにお相手致しましょうか?

可愛い妹がどこまで成長したのか、姉は気になります」


 その言葉を聞いて、エレナは嬉しいような悲しいような、複雑な表情を見せる。

 剣を振る腕は止まり、体はセレーネの方を向いていた。


「御冗談を。私の状態は、姉上もよく知っているはず。

――やはり私には、才能がないのでしょうか」

「そんなことはありませんよ。自分に自信を持ちなさい」


 セレーネの激励を受けても、エレナの表情は変わらない。


「ありがとうございます。……でも、本当にうまくいきません。それが的だとわかっていても、目を閉じれば生きた人間であるような気がしてならないのです」

「――エレナは本当に、優しい子ですね」


 春の国の剣術とは、つまるところ殺人剣である。

 目にもとまらぬ速度で敵を斬殺するその剣術は、達人の手にかかれば不可視の域にまで到達する。


 ――曰く、春の国の始祖、剣士エアルは。

 剣を鞘から抜き放つことなく、あらゆるものを両断したと言う。


「私も、父上や姉上の期待に応えたいです。

――ですので、引き続き精進します。いつか必ず、エアルの絶技へ辿り着くために」

「その意気です。貴方の場合、足りないものは心だけ。体も技も、もはや私達を超えているのですから」


 ――心技体。

 

 技術は遺せるものだが、心と体は自らが鍛える他ない。

 そして何より、心を鍛えることは非常に困難である。

 エレナのような場合はとくに難しい。真剣を振るい人間と殺し合う心構えは、心優しい彼女には付きようもないからである。

 

 かといって、彼女を外へ連れ出すこともできない。

 彼女は『春の神子』。千年に一度生まれる、比類なき力を秘めた存在だ。

 彼女こそが、伝承に謳われた境地へと辿り着くことの出来る唯一の剣士。

 一族の悲願として、春の国は総てを犠牲にしてでも、彼女を守らなくてはならなかった。


 このままでは永遠に、剣士として覚醒しない。

 しかし、千年に一度の神子を、外へ送り出すことなどできない。


 一度だけ、父親は手を打った。

 配下にエレナを襲わせて、その能力を覚醒させようとしたのだ。


 ――しかし、結果は失敗。

 エレナは剣戟を受け流すのみで、一向に自分からは攻撃をしない。

 いくら傷を負っても剣を振らない彼女を見て、王は攻撃を辞めさせた。

 以後、彼はエレナに対し、特に何かすることはなくなった。


「心、ですか……。

これは本当に、武者修行へ出る必要がありそうですね」

「ダメですよ。神子のあなたを、この国から出すわけにはいきません。

本当はそうしてあげたいのですけど、どうか我慢してくださいね」

「わかっています。でも、どうにも八方塞がりなんですよね」


 うーん、と唸るエレナ。セレーネも困った表情のまま、次の言葉を繰り出せないでいた。

 

「……やっぱり、一年ほど抜け出しちゃだめですか?」


 それは、単なる冗談だった。

 意図的なものではない。ただ、何となく思いついただけの、その場しのぎの発言。


 ――しかし、それは現実のものとなった。


 ドォン!!!

 突如、けたたましい爆音が鳴り響く。

 数瞬遅れて爆風がエレナたちのいる修練場を襲い、


「エレナ様、セレーネ様!

ここは危のうございます、早くお逃げ下さい!」


 どたどたと入り込んできた侍女が、急展開を告げた。


「分かりました。森への道は開いているかしら?」

「はい、仕掛けまで整っております」

「そう。……では行きますよ、エレナ」

「行くって、何処に?」


 セレーネは侍女の方から振り返り、状況に見合わぬ優しい表情を見せた。


「貴方の行きたがっていた場所。雪の国へ」


*************************************


 春の国の王城には、迷路のように入り組んだ地下通路がある。

 どんなところからでも逃げ出せるように、国内の様々な場所へ続く抜け道へと繋がっているのだ。 春の国は、内乱が多い国である。

 古くから続く王家はただの一度も敗北したことは無いが、城へ攻め込まれた際の策は周到に用意されていた。

 その通路を、二人の王女が走っている。 

 随分と大軍勢である様だ。侍女も応戦に駆り出されるほどだから、相当なものである。

 

「いったい、何が起こっているんですか」


 エレナは訳が分からないという表情で、セレーネの後に続く。セレーネは振り返らずに、妹の問いに答えた。


「わかりません。しかし、貴女を逃がさなくてはならないことは確かです」

「私達も応戦に回ったほうが良いんじゃ」

「貴方は役に立たないでしょう」

「なっ……」


 先程とは真逆の、厳しい言葉を受けたエレナが硬直する。

 一瞬、足が止まった。

 本来ならば些細な、気にするまでもないその隙は――


「危ない!」


 ――致命的な、空白を生んだ。


 地下通路に響く、鋼の二重奏。

 旋風と共に繰り出された刃が、エレナを狙う凶刃を弾き飛ばす。


「……姉上」

「貴方は先に行きなさい。その剣を離さないように!」


 妹の無事を気配だけで確認して、セレーネが地を蹴る。

 弧を描き飛来する四本の暗器を、


「――はぁっ‼」


 纏った風で吹き飛ばしながら、弾丸のような速度で敵へと迫り――


 一閃。


 短刀を構える時間すら与えず、振り抜く刃で刺客を両断した。


「……うっ」


 エレナは、わけがわからずに動けなかった。

 動けなかったからこそ、見てしまった。


 両断される胴体。

 むせ返る血の匂い。

 悲鳴が無かったのは、僅かながら救いだろうか。

 

 今、目の前で一人の人間が死んだ。

 その事実に恐怖し、猛烈な吐き気が押し寄せる。


「まだいたのですか。

――早くお行きなさい。死体を見て嘔吐するなど、春の王族として相応しくありませんよ」

「……わかり、ました」


 喉までせり上がったものを呑み込んで、エレナが抜け道を走り出す。


「どうか、貴女に風の守りがありますよう」


 セレーネの言葉は、地下通路の闇に呑まれて消えた。


*************************************


 エレナは走った。

 姉の命に従い、その驚異的な身体能力で、ずっと走り続けた。


 セレーネの言葉には、若干の嘘があった。

 森へと続く抜け道。

 春の国において、一般に森というのは、王都エアルの近郊にある森のことを指す。

 無論エレナも、抜け道はそこへ続くと考えていた。


 しかし実際は、そんな近くへの抜け道ではなかった。

 彼女の通った抜け道は、冬の国の森へと通じている。

 

 彼女は、一種の錯乱状態に陥っていた。

 

 目の前を見ているようで、何も見ていない。

 

 後ろで轟音がしたことも、

 

 来た道が瓦礫で塞がれたことも、

 

 姉がついてきていないことも、全て。

 

 唯一残っていた判断力は、壊れた靴を脱ぎ捨てることくらいだった。

 

 抜け道を出ても、ひたすらに走り続ける。

 

 踏みしめる雪の感触も、急速に冷えていく体の感覚も、何もかもわからない。

 

 限界を解らぬまま走り続け、唐突にやって来た疲労が、全身から活力を奪い去る。


 そして、彼女は倒れ伏し。

 ――幸運の風が、かの旅人を呼び寄せた。




 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ