表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第七章

 

 本日のメニューはサバの塩焼き、ご飯に味噌汁と、絵に描いたような和食。

 「いただきまーすっ」

 箸を振り上げて、実弥は高らかに宣言した。着衣は乱れ、髪もぼさぼさになってしまった彼女。色気もへったくれもない女子高生の出来上がりだ。

 「いただきます……」

 鈴はしおしおとサバの身を口に運ぶ。彼女も実弥と同じく、ぼろぼろの風体で椅子にちょこんと腰掛けていた。

 「あ、おいしい」

 表情に明るさがいくらか戻る。淡白ながら脂の乗った身にほどよい塩加減。

 「そりゃよかった。岩田さんが――さっきいた魚屋のおじさんね。あの人が持ってきてくれたんだけど」

 「へえ。……でも、この味噌汁もおいしいですよ」

 「うん。ほんと、料理だけが取り柄だよね、店長って」

 そんなアルバイトの失礼な発言にも、晃はニコニコしている。どこまで人がいいのだろうか、この男は。

 もそもそと食事を続けていく三人。鈴は話を始めるタイミングをちらちらとうかがっていた。これから話そうと思っている内容は、白米を口いっぱいに詰め込みながら聞くような内容ではない。だから、いつ話していいものか分からなくなっていた。

 「……あの、ですね」

 味噌汁をすすってから、遠慮がちに口を開く。

 「ん?なに?」

 晃が鈴に目を向けたが、次に口にしようとした言葉を実弥がさえぎった。

 「店長、まだご飯ある?」

 「ああ、あるよ。みんなにおにぎりでも作ろうかと思って結構炊いたんだ。よく考えたら岩田さんたちだっていつまでもいられないのにね」

 「おっけー。味噌汁ももらっていい?」

 「うん」

 「太りますよ?」

 鈴が言ってやると、先輩はひらひらと手を振った。

 「今日はカロリー消費したから、ちょうどいいんだよ」

 「全然動いてなかったじゃないですか!」

 突っ込みを無視して、実弥は厨房に消えていった。

 「それで、なんだって?」

 「へ?あ、えっとその」

 タイミングを外されておどおどしながら、鈴は口ごもった。このまま話すのもなんだか間が抜けている気がする。

 「いや、あとでいいんです……」

 「そう?あ、おかわりあるよ。いる?」

 空になった鈴の茶碗を指差して晃は言う。鈴はちょっと考えて、

 「いただきます」

 ふだんあまりいいものを食べていないせいか、晃のご飯がとてもおいしく感じる。

 席を立とうとする晃を制して、鈴は茶碗を手に取った。

 「自分でやりますよ。炊飯器ってどこですか?」

 「厨房の左奥だよ。まあ、見れば分かるから」

 「はい、じゃ、いただきます」

 席を立って厨房へ向かおうとしたとき、一足先にご飯を追加してきた実弥と目が合った。

 「太るよ?」

 「太ったって先輩よりは軽いだろうから、大丈夫です」

 「……ふ、言うじゃん」

 「はい、そりゃあもう」

 昨夜の恨み、これがどれほど大きいものか。

 「……」

 「……」

 無言でしばしにらみ合う二人。険悪なムードを察した晃があわてて口を開く。

 「ま、まあまあ。座って、ね?実弥ちゃん」

 「……」

 「そ、そういえば彩夏ちゃんは元気?」

 「……まあ、元気っちゃ元気だけど。ダメ人間だね、あれは」

 「誰ですか?」

 疑問符を浮かべる鈴に答えたのは晃だった。 

 「実弥ちゃんのお姉さんだよ。今年でたしか……二十歳だっけ?」

 「あー、そうそう。ほとんど無職で慢性的ダメ人間のひきこもり」

 「ほとんど無職……。なにしてる人なんですか?」

 「翻訳家。つっても、ほとんど仕事ないんだけどね」

 「ついでに言うと、ここのもう一人のアルバイトなんだよ」

 付け加えた晃のほうを振り向く鈴。

 「へぇ、姉妹でバイトしてるんですね。ここで」

 鈴が言うと、実弥は首をひねった。

 「いやー、どうなんだろうね。まえに来たのが……ええと」

 いつだっけ、と晃に尋ねる実弥。問われた晃のほうも首をひねる。

 「えーと……。たしかまだ長袖着てたから……そうだなあ。五月くらい?」

 「仕事が忙しかったんですか?」

 ちなみに今は七月だ。本業が忙しくてバイトに入る時間がなかった、ということか。

 ところが実弥は首を横に振る。

 「それなら良かったんだけど……。あいにくヤツは、四六時中部屋でゲームしたり本読んだりテレビ見たり、ご飯食べたり歯磨きしたり酒飲んだりタバコ吸ったりしてたよ」

 すばらしいダメ人間っぷりに鈴の口もぽかんと開く。

 「はー……それはまた、大変ですねえ」

 ずりずりと味噌汁をすすりながら眉根を寄せる実弥。

 「大変なんだよ……。ただでさえ収入ないってのに。ああ、貧乏のバカ野郎」

 「収入ないんですか?」

 「うん。うち、両親とかいないからね。私が中二のとき、ちょっとの生活資金残してぽっくりいっちゃった」

 あっけらかんと言う実弥に、鈴はあっけに取られた。

 「す、すいません。……なんか」

 こういう反応には慣れているのだろうか、実弥は何も言わずに手をひらひらと振った。正確にはその手に握られている箸の先っぽを。

 「いや、どうせいないもんはしょうがないから。今の生活だって嫌いじゃないしさ」

 そう言う実弥の表情は、この二日間で彼女が見せてきたものとは違う、大人びたものだった。背伸びをしない、でも年齢には不相応な自然体の達観。

 「貧乏が嫌いじゃないの?」

 晃が言う。どこかにやけた表情で。

 「じゃあ、時給もうちょっと削ってもいいかな。今ちょっとピンチだし」

 「ま、待って!店長、そういうの本当にやるからマジで待って!」

 めずらしくあわてる実弥と優位に立っている店長。そんな二人を眺めて、鈴は無意識のうちにため息をついていた。

 ――もし、自分もこんな風になれたら。

 「……どしたの?お腹痛いの?」

 覗きこんでくる実弥に、鈴はこんな言葉を投げかけた。

 「先輩は……寂しかったり、しないんですか?」

 「へ?……まあ、最初のうちはね。でもまあ、姉ちゃんもいるし、慣れたし」

 「でも……。いくら慣れたって、お姉さんがいたって、寂しくなる事だって」

 「え……、えっとその」

 真っ直ぐに見つめられて恥ずかしくなったのか、ぽりぽりと頬をかく実弥。

 今までにない鈴の表情に、戸惑っているような顔をしていた。

 「す、すいません……」

 「んー、いや、いいよ。それよりおかわりいるんじゃないの」

 「あ、いや……やっぱり、いいです」

 視線が下を向く。わずかな沈黙が生まれた、そのとき。

 「ごめんくださーい」

 店のドアベルを鳴らして、一人の男が更級に入ってきた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ