表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/86

3/19 友だち

3/19 友だちになれそう



大人になればなるほど、友だちは出来にくいと思う。

でも、病気になってから、友だちが出来そうな気配がしている。


私は、仕事柄、年間400冊くらい本を借りる。読んで調べないと分からないことって、たくさんあるから。

図書館に行くと、私と同じくらい本を借りる人が何人かいる…


…というのを、同僚に言ったら、

「それ、いつか『耳をすませば』みたいなことになりそうですね!」

と即座に返ってきた。


なるほどwww

自分のことを気づいてもらいたくて、めっちゃ本読みまくるっていう、あれかwww


えーと…セイジくんかwww


『耳をすませば』は、主人公が読書家。

その主人公に自分の存在をアピールするため、頑張ってたくさん本を読んで、貸出カードに名前を書きまくっていた、健気なセイジくん…(笑)


とっさにセイジくんが出てくるなんて、同僚は頭がいいなあ〜と感心した。


そして、めちゃくちゃ笑ってしまった。


なんで耳すま?とぽかんとした自分。

理解した時の腑に落ちた感じ。

真面目な同僚がジブリ知ってたこと。

言い方も真面目だったこと。

それら、全部が面白かった(笑)



ーこの人とは、『友だち』になれそう!


そんな気がして、胸が温かくなった。


今まで職場でなかなか本音が言えなかったけど…この人には言えそう、と自然と思えた。


仲良くなれるといいけど…。



とても仕事が出来る、優しい同僚です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 子供の頃は素敵なお話だなー、と思って観ていました。 が、大人になって捻くれたら、聖司くんはめっちゃ壮大な数年がかりの計画立てて雫を落としたんだなー、とヒエっとなりました。
2024/09/23 15:39 退会済み
管理
[一言] 本当に! 歳を重ねる程に、友人は出来難くなりました。学生時代の友人たちも遠方にいたり、時間がすれ違ったりで、逢いたいと思ってもなかなか機会が作れない。さみしい思いをしています。 趣味や嗜好が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ