表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/38

第二話


 朝食を済ませた後、俺は日課の仕事へ。仕事は勿論、農業だ。


 現在所持している畑は、大体・・・・3ヘクタールくらいかな?

 サッカーコート六、七面分くらい? だと思う。


 当初はこんなに広くはなかった。ここまで広くなったのは、俺がここに来てから。最初は、小さな畑があるだけだった。それを俺が、頑張って開墾した。


 子供なのに? とか思うだろうが、ここは異世界だ。つまり、そんな事が出来てしまうような力が、この世界には存在している。


 それは、加護と魔法。この異世界で生まれた者は、神より加護を得る。俺も加護がある。十歳になった日に、教会で確認してもらった。

 

 俺の得た加護は・・・・[オールラウンダー]と言うものだ。

 簡単に説明すると、多器用に何でもこなせると言うことらしい。

 加護は基本、その人に合った職業に関係するものらしく。

 オールラウンダーの俺は、いろんな職業をこなせるらしい。

 

 しかも、このオールラウンダー。能力強化の面もあるらしく。

 俺のあらゆる能力が、平均よりちょっと上あたりに強化されている。筋力とか、足の速さとか、魔力とか色々な能力全てがだ。

 

 オールラウンダー・・・・中々使える。農業も強化対象なので、他の農家より収穫量が一割五分くらいは多い。

 微妙な差ではあるが・・・・うん。他者より多く収穫できるってのは、凄い事だ。専門系の加護には負けるけど。



「さてと、今日の仕事は第六区画の畑を耕すんだったな」


 第六区画の畑とは、一から六まである畑のうちの一つで。

 現在、更に広げている途中のものだ。


「よし、始めるか」


 地面に手をかざし、魔力を練り、魔法を発動させる。


「ガイアクラッシャー」

 

 魔法を発動させると、地面がボコボコボコと波のように唸り。

 草の生い茂る大地が、次々とならされていった。


「ふう。この魔法、燃費悪いんだよなー」


 消費する魔力に、あまり見合った威力ではない。

 それに・・・・ガイアクラッシャー「大地崩壊」って! ちょっとイタすぎだろ。中2病かよって言いたい。言っておくが、俺が作った魔法じゃない。購入した魔法書に載っていた魔法だ。


 俺以外にも、転生した奴がいるのでは? 最近そう思い始めている。まあ、そうだとしても。書いた本人とは会う事ないだろうけど。


 何故って? ここに引きこもる気満々だから。


 因みに、魔法で畑を耕す奴は、俺くらいのだ。そんな事が出来るだけの魔力がある奴は大抵、貴族や王国に仕える魔法士や、冒険者を目指すからだ。まあ、俺自身。中の上程度の魔力だけど。


『ドガガガ』と工事をするが如く畑を作り。大体、一反ほど耕して終わる。(テニスコート二面分ほど)


「魔力も三分の一は使ったな。やっぱり燃費悪すぎ。

 ・・・・自分で開発してみるかな? 出来なくはないか? 

 うーーーん、面倒だからいいか」


 次は何を・・・・そうだった。収穫する物があったんだった。


『カーンカーーーン』


「うん? ベルの音・・・・誰か来たみたいだな」


 次の仕事に取り掛かろうと思ったその時。人が来た時に鳴らすベルの音が。うちの周りは、頑丈な柵で覆っている。なので勝手には入れない。そのために、うちの出入り口には来客を知らせるベルが付けてある。


 それにしても・・・・誰だろう? こんな朝早くに。


 ひと仕事終えたとは言え、時刻で言えば、まだ10時前くらいだろう。うちの家は村外れにある。いや、村外れはおかしいな。一番近い村でも、1キロ近く離れているし。そんな所に一体誰が・・・・。

 

 少し不安に駆られながらも、ベルの鳴る出入り口の方へ急いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ