表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/38

第一話


「んー? 朝か・・・・んーーー」


 さて、今日も頑張らないとな。


 上半身だけ起こして背伸びをし、ベットから出て軽く「いっちにーさんしー」とラジオ体操をして体の調子をみる。


「うし、今日も快調快調!」


 手拭いを一枚、箪笥から取リ出して寝室を出る。リビングに向かい、そのまま玄関を出て、外にある井戸の元へ。


「うんしょ、うんしょ」と井戸から水を汲み上げ、汲み上げた井戸水で顔を洗う。


「ふう、目が覚めたぁーー」


 手拭いで顔を拭き、拭き終わったら絞って肩にかける。


「さて、ご飯ご飯♪」


 家に戻り、キッチンの戸棚を開けて絶望する。


「パンがもう無い。昨日食べた分で全部だったか」


 朝パンにしようかと思っていたのに・・・・どうしよう?

 今からパンを作るのもな・・・・発酵とかさせてたらお昼になっちゃうし・・・・今日は米にするか。


 羽釜を棚から取り、米を食料庫から取ってくる。


 一合・・・・いやニ合にするか? いっそ事、昼の分も炊いておこうかな? うーーん。


 悩んだ末に、三合炊く事にした。半分をお昼に食べよう。 

 うん、おにぎりにでもして。


「よし、やるか」と米を研ぎはじめる。井戸では研がない。水は井戸水を汲んで窯に溜めてある。念の為、飲んだり料理に使う水は、

一回煮沸消毒している。理由は、井戸水に住むピロリ菌対策だ。


 と言うのも、井戸水を飲んでいた年配の方は、ピロリ菌が多く見つかるという。そして、それが胃癌の原因になるとか・・・・らしい。

あくまでテレビの受け売りだ。


 さてと・・・・「竈門に火を・・ファイア!」『ボワァッ!』


 あっ、驚いた? 手品じゃないよ。魔法です。あっ、何言ってんの? とか思ってる? 言っておくけと、ここは日本の田舎じゃないよ。なんと異世界でーーす。

 そして俺は転生者! ジャジャーーン!!


 ・・・・・・・・・・・。


 えー、あー、兎に角。俺は異世界の、それも魔法が存在する世界に転生した。因みに、俺は一人暮らし。両親は知らん。何故なら俺は孤児だからだ。家から少し離れた所にある、教会の孤児院で育った。


 赤ん坊の頃に、籠に入れられ捨てられていた。

「この子の名前は、リアンです」と、書かれた紙切れが一枚だけ入っていたらしい。なので、俺の名前はリアンだ。


 孤児院ですくすくと育ち、六歳になった日。正確には俺が拾われた日だが・・・・[誕生日が不明なため]兎に角、六歳になったある日。

 

 老夫婦に引き取られた。きっと、畑仕事などの労働のためにかと思いもしたが。老夫婦はかなりいい人達だった。

 何でも、俺が亡くなった老夫婦の子供に似ていたのが決めてらしい。二人には、とても良くしてもらえた。


 けど、そんな二人ももう亡くなってしまっている。

 悲しいけど仕方ない。お爺さんが病気で、その一カ月後、お婆さんが後を追うように・・・・。遺言には、家と畑など全てを俺に譲るとあった。


 たいした恩返しも出来ず、二人のお葬式は、悲しいと言うのもあったが、不甲斐ない自分に泣けてしまった。それくらい良くしてくれたのだ。


 そして現在、今年で十五歳になる俺。二人が亡くなってから二年が経過したが、今の所は、何とか生活出来ている。

 

 とまあ、俺の話はこんな感じだ。・・・・よし、米も研いだし。羽釜をセットして・・・・と。これでよし!


 竈門の上に羽釜を置き、火にかける。炊きあがるまで、30分てとこかな。


「なら後は・・・・ご飯が炊けるのを待っている間に、汁物でも作るかな」


 えーと、何があったっけか。うんと、昨日採ったばかりのほうれん草とネギか。これで作るか。


 鍋を用意して、水を入れてお湯を沸かす。その間に、ほうれん草とネギをカットする。し終えたら、それを煮立った鍋に投入。


「味付けに・・・・醤油! はまだ無いから魚醤でしてと」


 醤油はまだ無い。頑張って作っている最中だ。魚醤、つまりナンプラーはある。案外簡単に出来たが、味見する時、勇気が必要だった。最初に魚醤を味見した人、凄いと尊敬するよ。マジで。


「早く醤油欲しいな。ナンプラーも悪くないけど。匂いとか、ちょっと独特なんだよなぁー」


 手作りしたナンプラーは、結構クセが強い。慣れれば、そこまでではないのだが・・・・醤油の完成を急ぎたい。


「うん、まあまあかな?」木製のオタマで味見をする。悪くない。

 けど・・・・「うん。何か足りないな。・・・・あっ! 胡麻油を足そう」


 小瓶に入った胡麻油を数滴垂らす。すると・・・・。


「うん。良い風味が出た」


 胡麻油を加えるだけで、一気に中華スープ感が出る。


「・・・・うーん、卵も入れるかな」


 卵は・・・・一個だけ残ってたな。後で鶏小屋に行って、卵を取って来ないとな。


 溶き卵を加え、ほうれん草と卵の中華スープ完成だ。


「さてと・・・・ご飯はもうちょいか。炊けるまで椅子に座ってゆっくりしてるか」


 朝は大体、こんな感じですごしている。基本のんびりとだ。

 異世界だからって冒険なんてする必要はない。

 農家として暮らしてもいいじゃん。人それぞれなんだし。


 兎に角俺は、冒険なんてせず、畑でも耕してのんびり生きいく。


 これは、そんな俺の物語りだ。




 ・・・・・・・・あれ? 焦げ臭いよう・・な? 


「うわっ! しまった火が強すぎた! 米が焦げる!」


 まあ、失敗なんて誰にでもあるよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ