表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/253

4話 ダメ効かないわ

液状グールは、残った女の干からびた身体

をまるでカニを食いちぎるように、両腕、

両足を引きちぎり、口の中に押し込んでい

った。


口をもぐもぐさせ咀嚼すると、今度は女が着

ていた衣服を吐き出した。


「もういいでしょう!」


耐えきれず千秋が飛びかかろうとするのを再

度幽厳村正が止めた。


「あと5分待つんだ。食べた物を消化用の袋

 に溜め込むのにあと数分かかる、それまで

 は辛抱するんだ。」


と、その時だった。

屋上に通じるドアが突然開くと赤ん坊を抱い

た女が転がるように飛び込んできた。


三人は目を合わすと女を凝視した。


「違う」

「違う」


千秋と力也は同時に叫んだ。


「人間よ、その人は」


ハンターは感覚でグールと人間を区分けでき

る。一説には匂いとも言われているが匂いで

はない。


人間たちはこのハンターの能力をどうにかし

て解明しようとしてきたが、どうしても解明

できなかった。


匂いに準ずる本能の何かがハンターに反応す

るのだろうが、解明までには至っていない。


グールは通常、食欲が満たされると新しい獲

物が飛び込んできても襲うことはないが、グ

ール化した時は獲物と言うより防衛本能で幾

人もの人間を襲うことがある。


今がまさにその状態だ。


動いたのは栗原千秋だった。

長い髪をなびかせ、液状化したグールに飛び

かかると剣の切っ先をグールに突き刺した。


剣が刺さると同時に、千秋は体中の気を一点

に集めそれを剣に導いた。


グールは不死身だ。

身体をいくつに切り裂こうと、直ぐに生え揃

える。

内臓を切り割いても、その傷口は時間の経過

とともに塞がっていく。


人間が脳以外のパーツを自由に交換できるよ

うに、グールは体そのものを自己回復できる

のだ。


グールを倒すには、回復途上にある細胞レベ

ルの核にハンターの気を放射するしか消滅さ

せることはできない。


ハンターが持っている武器は、気をグールの

細胞の核に放射するための武器と言っていい。


千秋の攻撃を受けたグールは、千秋の気を細

胞の核に放射させられたが、ぐらりとして、

瞬間身体が分裂したが、又すぐもとの身体に

蘇生してしまった。


「ちぃ!効かないわ」

「遠すぎるし、気の持続時間が短かすぎるん

 だ」


幽厳村正がすくと立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ