表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東さんと近藤くん  作者: 月鳴
本編
3/7

ここはもう違う世界だ


 バチバチバチ。あぁ、なんて熱い火花が散っているんだ。教授。近藤くん。わたしを挟んで睨み合うのはやめてもらえませんか、たかだか椅子一つの事で。なんて言ったら、熱い火花がわたしに向けられそうなので黙って一歩下がりました。



「なぁ近藤くん、」

「なんですか、教授」

「君は下剋上したいのか?」

「…いずれはします」

「今じゃ、ないのか?」

「今はまだ」

「ならばこの椅子は私のものだ」

「そうですね、」

「座る権利は私にある」

「それはどうでしょう。椅子というのはすべての人に平等です」

「所有者が座るものだ」

「では、公園のベンチは国のものです。役人しか座ってはいけないのですか?」

「あれは大衆向けに作られ、座ること許可されている」

「ふっ…ということは教授の椅子を俺が座っても問題はない、」

「ある!私は許可しておらん!」


「…あのー、帰って良いですか」


「ダメだ」

「許可出来ない」

「(私がここにいなければならない理由がわからない。ホント意味がわからん人達だ!)」



 そのままわたしは流されるように教授と近藤くんの不毛な言い争いを聞かされました。あーでもない、こーでもない、と、何故そこまで椅子に対して執着出来るのかわたしには理解しがたいのですが、当の本人達は至って真面目に真剣にお互いの主張を繰り返しています。



「しかし残念ですね」

「何がだ?」

「教授、来年にはあの椅子は俺のものです」

「ほう…なら彼女は私が貰おう」

「……………お好きにどうぞ」

「そうは見えないがね?」

「(え、あれ?)」

「まぁ良い。では君は私の、」

「ストップ」




(あずま)は俺が好きなんです」



 色んな意味で泣きたくなった。



ここはもう

    違う世界だ







(わたしはどうすれば…)

(さぁ)

(簡単だ。私のところにおいで)

(それはやめた方がいい)

((…教授と近藤くんは何がしたいのだろう))





END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ