表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/36

第二十一話「薬草大爆発事件」

 リーンベイル近郊にある大邸宅の、ある一室。

 悪徳商人ヂェルミはグラスでワインを飲みつつ、王都からの手紙を読んでほくそ笑んでいた。


「薬草不足はまだ続いているらしいな……ウヒヒヒ、狙いどおりだ」


 王都ウルカンヘイムでは供給不足により、薬草の値段が従来の20倍にも跳ね上がっていた。


 なにせ薬草がなければ、冒険者や兵士は傷を癒せない。

 すると領内を脅かす魔物への対処に、手が回らなくなる。


 魔物が増えれば、一般市民への被害も増えてさらに薬草が不足する。

 薬草不足はまさに、国家の一大事なのだ。



 ところが、悪徳商人ヂェルミの広大な倉庫には、箱に詰められた〈治癒の薬草〉が山積みになっている。

 今これがすべて王都に運ばれれば、多くの者が助かるにも関わらずだ。



 ――しかし。



「これは……まだまだ値段が上がるぞ……もっとだ、もっともっと買い占めてやる」


 ヂェルミは舌なめずりをする。


「リーンベイルで採れる良質な“ブツ”は、ひとつ残らず俺の手にあるんだからな……」


 冒険者たちがかき集めた〈治癒の薬草〉を、ヂェルミは片っ端から買い占めていた。

 輸送隊に賄賂を渡して、本来王都に届くはずの薬草までも自分の懐に貯め込んでいるのだ。


 そして値段が限界まで吊り上がったところで、独占した在庫を売りさばく。

 転売の差額で楽して大儲け、ヂェルミは笑いが止まらない、という寸法だった。


「ウヒヒヒヒ、この買い占め……うまくいけば、俺は大陸一の大金持ちだ!」


 ヂェルミはこの目論見(もくろみ)のために全財産をつぎ込み、更には多額の借金までしている。

 それだけ、この“まっとうな商売(・・・・・・・)”は堅いと(にら)んでいた。


「金は頭を使って上手く稼がねえとなあ。俺はバカな連中が汗水たらして稼いだ金で、ヌーク島にデカい別荘を建てて、女を山ほどはべらせて暮らすんだ……ウヒヒヒヒ」


 そのとき、部屋のドアが激しく叩かれた。


「ヂェルミ様! 大変でございますぅううううう!!」

「なんだァ? 騒々しい」


 入ってきたのは、ヂェルミが雇っている使用人だ。

 ぜいぜいと肩で息をしている。


「リーンベイルで……〈治癒の薬草〉が大繁殖しました……っ!」

「ほう」


 ヂェルミはニヤリと笑う。


「最近は暖かくなってきたからな。ようし、それも全部まとめて買い占めろ!」

「そんなもんじゃねえんです! まっ、ままま、窓の外を見てください!!」

「そう騒ぐな、商人というものは常に冷静に……」


 カーテンを開いた瞬間、ヂェルミは口の中のワインを吹き出した。


「な……そんな……バカな……」


 リーンベイルの街があったところに、巨大な緑色の山ができていた。

 ヂェルミのワイングラスが、床でパリンと割れる。


「あれがぜんぶ〈治癒の薬草〉なんですぅ!! あれじゃあ、もはや雑草……」


 使用人が言葉を言い終えるまでに、ヂェルミは失禁しながら崩れ落ちた。



「ウヒ……ウヒヒ……ヌーク島で……別荘……女……ウヒヒヒヒヒ……」



 リーンベイルで採れる〈治癒の薬草〉は、苦味も少なく歯ごたえも爽やかだ。

 ヂェルミが借りられるだけの金を借り、全財産をかけて集めていた〈治癒の薬草〉。


 それが今日からは、貴重な治療薬から庶民に優しいお手軽なサラダとなった。



 ………………。


 …………。


 ……。



「死傷者はいないか!?」


 〈治癒の薬草〉の山に埋もれながら、憲兵隊長が叫んだ。


「ひとりもいません! なにせ怪我をした瞬間、全回復するので!!」

「なるほど一理ある!!」


 大きな被害はというと、ボロボロになったビンツ男爵の庭くらいのものだった。

 補修が必要な建物がいくつか出たが、それらは大工や冒険者がなんとかしてくれる。


 それよりも、だ。


「ありがてぇ……! こりゃあ神様からの贈り物に違いねぇ……!」

「しかもとんでもなく上質だ。こいつはリーンベイルの新しい特産品になるぜ!」


 まさにゴールドラッシュ、いやグリーンラッシュというべきか。

 街の人々は喜んで、せっせと〈治癒の薬草〉を集めた。


 しかし抜いた端から次々と新しく生えてくる。

 大繁殖の原因は不明だが、こんなにありがたいことはない。


「王都の連中、こいつを見たら泣いて喜ぶだろうな」

「ああ、これなら格安で譲ってやれる。ありったけの荷車をかき集めろ!」


 善良な商人たちは、目の前に広がる緑色の景色を見て、満面の笑みを浮かべた。



 ――彼らはそれで良かったのだが。




「本当に申し訳ないッッ!!」


 冒険者ギルドの執務室で、ギルド長は深々と頭を下げた。


「まさか〈治癒の薬草〉がこんな大繁殖を起こすとは予想できなかった……。君たちにクエストを斡旋した手前、なんと言って詫びればいいか……」

「頭を上げてください、こんなの誰も予想できませんから」


 フィンとしては、後ろめたいことこの上ない。

 なにせすべてはクレイの仕業なのだ。


「いっぱい〈治癒の薬草〉が採れるようになりましたよ! 褒めてください!」

「お願いだ、今だけは黙っていてくれ。頼むから」


 フィンとクレイのやりとりをよそに、ギルド長は、深くため息をついた。


「これだけ〈治癒の薬草〉が大繁殖したとあっては、さすがにクエストを取り下げざるを得ない……この私としたことが……君の傷に塩を塗りこむような真似を……ッ!!」


 ギルド長は悔しげにテーブルを叩く。

 職務に対し、なによりも誠実さを重視するギルド長のことだ。

 自分で自分が許せないのだろう。


 ちなみに今年で3X歳になるそうだが、この真面目すぎる性格のせいでいまだに独身を貫いているらしい。

 フィンはかつてベイブが、彼女のことを“行き遅れの女騎士”と呼んでいたのを思い出す。


「なんたる不覚……なんたる不義……ッ! 君たち冒険者の生活を預かるべき、長たるこの私が……ッ! 私はなんのために……なんのためにこの仕事を……ッ!」


 フィンの後ろめたさは、どこまでも加速していった。


「ギルド長にはなんの責任もありませんから! ほんとに、草一本分もありません!」


 申し訳なさを通り越して自己嫌悪に(おちい)っているギルド長を見ていると、フィンは胃が痛くなってくる。

 いっぽう、事件を起こした張本人は、ニコニコと機嫌が良さそうだった。


「草は外にいっぱい生えてますよ!」

「そうだね!」


 引きつった笑みを浮かべながら、フィンはクレイの銀色の髪をわしわしと撫でた。

 悪気があってのことではないから、叱るわけにもいかない。



 ただ、商品流通の仕組みについては、いろいろと教える必要がありそうだ。





 読んでくださり、本当にありがとうございます。

 「面白かった!」「続きが気になる!」「もっと書け!」というかた。

 下にある☆☆☆☆☆からぜひ、作品へのご評価をお願いします。

 ついでにブックマークもしていただけると、喜んで飛び跳ねます。

 ぐぉぉ……応援してくれぇ……_(´ཀ`」 ∠)_

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ